※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ann
子育て・グッズ

冬生まれの1歳の子供を抱っこ紐で移動する際、防寒ケープを使った経験がある方、ベビーカーにも使えるケープを購入するか悩んでいます。着ぐるみがあるが着脱が面倒かも。昨年の経験を教えてください。

12月や冬生まれのお子さんをお持ちの方、1歳の時の冬は抱っこ紐の防寒ケープは使いましたか???
移動はほぼ抱っこ紐です。ベビーカーにも使えるタイプの防寒ケープを購入するか迷っています(>_<)
足まで隠れるアウター?(着ぐるみのような物)はあるのでそれを着せればケープはいらないかなとも思ったのですが、それは着脱が面倒かなとも思ってます。

先輩ママさん昨年の冬などどうしていたか教えてください(>_<)

コメント

yuu

10月27日産まれで、
外出する頃冬でしたが
ベビーカーにも抱っこひもにも使える
防寒ケープ買いました⌄̈⃝

足まで隠れるタイプのも持っていましたが
それはだいたいベビーカーに乗せる時とかに
使ったり、抱っこひも使わない時とかに
やっていましたが、
買い物行っても店内が暑いし
抱っこひもで密着しているので
暑がってしまうので、着脱しやすい
防寒ケープにしました!

着ぐるみタイプは寝てたりすると
脱がせることによって起きちゃったりするので(´・・`)

  • ann

    ann


    お返事ありがとうございます(^ ^)
    確かに!出かけるといってもずっと外でってことはほとんどないので店内に入ったりしたら暑いですよね、ケープなら簡単に外せるので楽そうです!!
    あれば絶対便利ですね!!!

    • 8月20日
あっちゃ美

2月生まれですが、一歳のときの冬は防寒ケープ買ってません。うちは移動はほぼ車だったので、抱っこ紐で外に行くのは防寒ケープするほどじゃないなぁと思ってました。お子さんの成長にもよると思いますが早い子だと歩き始めるので抱っこ紐の頻度も今よりは少なくなるかなぁと思います。防寒ケープの下の子どもの服はコートなしとかなので、それだと一人で歩くときは寒いかなぁと思ったりしてました。
普通の服で抱っこ紐して上からポンチョコートをつけてあげるのが去年やってみてうちの子にはよかったです♪すぐ脱げるし暖かいし私はおすすめですよ!

  • ann

    ann


    お返事ありがとうございます(^ ^)
    ポンチョコートも迷ってました!!歩いてるならちょうどいいだろうなぁと思ってました。成長具合によってはポンチョも良さそうですよね!もう少し考えてみます😂🌟

    • 8月20日