 
      
      
    コメント
 
            RRi
お金かからないし
あげたい時にあげれるからですかね🤔
 
            奈々ゝ
私は単純に母乳の方が
経済的コストがかからないので
母乳を選びました😊
- 
                                    さくら🔰 コストについてまったく考えていませんでした。😣 
 それも含め考えてみようと思います。
 ありがとうございます。✨- 3月3日
 
 
            ななみ
私は母乳めっちゃ出たので完母でした。
理由は
*哺乳瓶類手入れめんどい
(一応持ってはいた)
*ミルクは金かかる
*母乳出過ぎて飲んでもらわないと辛い
だったからです😅💦
友達はあまり出なくてミルクとか
預けられるように哺乳瓶に慣らしときたいから混合って人もいます😃
- 
                                    さくら🔰 母乳が出すぎてっていう場合もあるんですね。 
 母が来てくれるので、ミルクにも慣れさせたいところです。
 混合にうまくもっていけたらいいですが‥。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
母乳過多で結局絞らなきゃいけないのでそれなら母乳で!って感じでした🤔あたしもこだわりはないですが完ミはかなりお金かかると聞きます🤔
- 
                                    さくら🔰 結局絞らないといけないのなら、赤ちゃんにあげたいですね。 
 なるほど~、コストについては気づきませんでした。
 ちゃんと考えないと‥。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            退会ユーザー
上の方と同じなのとあとは母乳の方が赤ちゃんにとって良さそうって感じですかね🤔
私は断然腹持ちも良くて旦那でも飲ませられるミルク派です😂
- 
                                    さくら🔰 たしかみミルクだと主人にも頼めますもんね。 
 土日はきっと面倒みてくれると思うので、混合にできたらいいなあって思い始めてきました。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
絶対母乳育児って決めつけるのは私は
どうなのかなーって思います😊
今の粉ミルクは優秀だと思いますし
私は混合育児にしてますが
母乳だとほんとお金は変わってきますね👍
- 
                                    さくら🔰 私も特にこだわりはないです。🙌 
 ただコストについては考えていなかったので、ここで気づかされました。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            退会ユーザー
母乳がでる、コストがかからない、洗浄しなくていい、などの利点がありますね。
栄養面では今の時代変わらないとは思います。
私は完母でしたが、夜寝る前はミルクにしてぐっすり寝てくれるようにしました。
自分のためでもありますね😊
- 
                                    さくら🔰 めんどくさがりやの私にとっては、洗浄等しなくていい、わざわざ作らなくていい、というのはかなり利点です。笑 
 
 皆さんの意見をふまえ、もう一度考えてみます。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            na__na
私はミルクよりの混合で、家事とかしてると母乳あげる時間が足りないので時間がある時だあげてます。
ミルクでも全然いいか〜って思ってます🥰
- 
                                    さくら🔰 それ、理想かもしれないです! 
 ミルクよりの混合。🐮
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            ゆっぴ
私的には、コストがかからないのと、ミルク作るのが面倒なので母乳でいけたらいいなーと思っています😊
でもミルクはミルクで、他の人に頼めたり、お母さんの食事を気にしなくてもいいとか、メリットもあるので、どちらでもよいんじゃないでしょうか👍
最近は、ミルクの栄養も十分ですしね💓
- 
                                    さくら🔰 どちらも魅力的です‥。 
 混合にもっていけたらいいなって思い始めてきました。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
お金とやっぱり免疫をあげれるからですかね?
ミルクでもいいですが、
あくまで母乳の代わりなので
- 
                                    さくら🔰 免疫もあげれるんですね。 
 その辺りも助産師さんに相談してみようと思います。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            SayA
私はどっちでもよかったですが
出るならお金かからないし母乳が
いいなぁと思ってました(笑)
ミルクは洗浄も必要ですし持ち運びも
面倒ですし。。。
1人目は完母
2人目は途中であんまり出なくなり
混合からの完ミになりました。
- 
                                    さくら🔰 なるほど~って感じです。 
 赤ちゃんにとってどちらがよいか、しか考えてなかったので、コストや手間については大変勉強になりました
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            退会ユーザー
ミルクはお金がかかる、夜中の頻回授乳時期は毎回起きてミルク作るより母乳の方がすぐ飲ませられてラク、母乳が出るから母乳飲ませる、乳幼児突然死リスクを減らすために母乳が良いと言われているからって感じでした😂
でも私も特にこだわりはなくてむしろ母乳ですぎてすぐ張るし痛いしケアが大変で結局頻回授乳じゃなくなった4ヶ月くらいには完ミにしました(笑)
- 
                                    さくら🔰 夜中にミルクを作るのは確かにしんどそうです。 
 母乳だったらすぐあげられますもんね。
 色々と参考になります~。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            ママリ
お金と、
母子免疫と愛着行動のためですかね
あと、夜中でもさってあげれますし。
お金かかるし、ミルクだと起きて湯沸かして~とかなので、めんどくさいです。
- 
                                    さくら🔰 免疫も与えれるのですね。 
 ミルクのコストと手間は悩むところです‥。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
母乳信仰が根強いからかなとおもいます。母性=母乳みたいに散々産婦人科でいわれました😅
- 
                                    さくら🔰 まだ根強いところは根強いんですね。😣 
 
 うちの産科では、どっちでもいいよ~っていう感じでした。笑- 3月3日
 
 
            𓃡もまみ𓃩
ミルクはあっという間に無くなってお金もかかりますし、なによりおっぱい飲んでる姿が可愛いし、それこそ母親にしか出来ない特別なスキンシップだなあと思います✨
それに、現実問題おっぱい張ってくると痛いので吸わせるとか、夜中もミルク作って洗ってってかなり手間なので…っていうのも大きいですね😅
- 
                                    さくら🔰 コストと手間についてはまったく考えておらず、参考になりました。 
 
 妊娠してから乳首に不快感を感じるようになったので、
 おっぱいを飲んでる姿をかわいいって思えたらいいなあ。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            日月
上の子は、母乳で足りていたし、しっかり出てたので母乳育児でした。
下の子は、体がしんどかったのと母乳も2週間くらいで、ほとんど出なくなったので、ミルクのみで育児しています。
母乳も、出るか出ないかわからないですし、ミルクだから悪いとか、そういう風には思ってはいないです☺️
- 
                                    さくら🔰 そのときの状況によりけりですかね。 
 私もどちらに転べるようにしておこうと思います。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            k➳✩⡱
個人的に母乳の方が、夜間の授乳の際 楽(お湯や湯冷まし、調乳、哺乳瓶の消毒とかしなくて良いので⋆*ೄ)に思います✩.*˚
泣いたらすぐくわえさせられますし🤭
お世話の大変さは、母乳もミルクもどちらも大変ですしね💦
私は、母乳が不足する様であればミルクがんがん足して併用してます~(ゝ👅・`)
最近のミルクは、栄養面も母乳と大差ないとの事なので、自身のライフスタイルに合う授乳方法がベストだと思います~😊😊
- 
                                    さくら🔰 なるほど‥! 
 母乳とミルク、どちらも状況によってうまく使って、それを赤ちゃんが受け入れてくれたらいいなあって思います。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            もんちゃん&ちびマウスの母☆
こだわりは持たず出産してから決めようと思ってました💡
母乳育児できたらいいなぁ〜くらいでした😌
産後、上の子は退院時に完母で大丈夫となり…
下の子は、1ヶ月健診の頃に完母で大丈夫となりました💡
・保育園に預ける予定がない
・母乳量が不足してない。
・哺乳瓶の管理が不要。
・ミルク代も不要。
・欲しがってるときにすぐあげれる。
というところで、完母です😊
- 
                                    さくら🔰 出産してから状況をみながら決めても大丈夫そうですかね。 
 
 完母のメリットも魅力的です。
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
            はじめてのママリ
初産の時は母乳でいきたい!って思っていました。やはり、赤ちゃんの免疫面、経済面など。でも実際は2人とも完ミです🤣私にとって母乳は苦でした💦ミルク楽です💕
どちらでも赤ちゃんは元気に成長しますよ。
- 
                                    さくら🔰 理想と現実は異なる場合もありますもんね。 
 私も自分に合った方法を見つけられたらと思います。
 
 ありがとうございます。⤴️☺️- 3月3日
 
 
            ママリ
私は帝王切開で早くに出産だったので余計だと思いますが、母乳がほとんどでなくて、赤ちゃんもうまく吸えないとかが続いて退院してからミルクに変えました☺
母乳じゃないと…みたいに何回かいろんな人に言われましたが、助産師さんは母乳でもミルクでも元気に育つからあんまり無理しないでも言ってくれてて気持ちが楽になりました🥺
絶対母乳っていう病院もあるのでどうかわからないですが、生まれてから母乳が出たらそれに越したことはないし、でなければミルクって感じでいいのかなぁと私は思います🥰
- 
                                    ママリ 後はミルクだと他の人に授乳変わってもらえたりが私は良かったので、ミルクで良かったかなぁと思ってます🌟 - 3月3日
 
- 
                                    さくら🔰 母乳じゃないとって言うひと、まだいらっしゃるんですね。 
 うちのところの助産師さんもどちらでも大丈夫っておっしゃってました。
 主人や他の人がミルクをあげられるのも魅力的だなって思います。
 
 ありがとうございます。🙏- 3月3日
 
 
   
  
さくら🔰
なるほど!
そういうメリットは考えていませんでした。
確かにそうですよね、はっとしました。
ありがとうございます!