
家計が不安で専業主婦を続けるか悩んでいます。幼稚園と保育園のバランスや将来の働き方に不安があります。同じ状況の方と話したいです。
家計はギリギリ!
でも幼稚園までは、専業主婦でいようと決めた方いませんか?
3歳までの成長を1番傍で見ていたい!ってことで主人と話し合い幼稚園に決めました。
今は育休中で手当を頂いてますが、色んな事情があり4月からはありません。
下の子を10ヶ月で預けるつもりはありませんでした。私が働かなければ赤字になるのですが、下の子のプレ幼稚園までは専業主婦で!と決めました😣✨
なので約2年です。
あわよくばで来年4月~の1年を下の子保育園に通えるのが理想ですが、上の子が幼稚園なのでフルでは働けず下の子が保育園に入れるかも厳しめです😣
そんな状況でふと家計を見るとめちゃくちゃ不安になります😥!!
なんとかなる、2年後からちゃんと働いてみせる!と思ってはいるもののその2年間に不安もあります😅💦
同じような状況の方みえましたらお話しませんか🌟
- 👦ママ👦(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私もです!!
本当はやっていけません💦
ですが、パートで働いても保育料で取られるだけなので、なら幼稚園入るまで専業主婦しようと話してます。
フルタイムで働いてもいいんですが、上の子が寂しかったので、弟には寂しい思いさせないで!って言われたので仕事出来ません😭

退会ユーザー
はい!
家計は余裕ありませんし、むしろやばいですが…夫婦ともに最低でも幼稚園の間は専業主婦で子どもとの時間を過ごすと決めています。
夫婦ともに専業主婦の家庭で育ってきたのも大きな要因かなと思います。
-
👦ママ👦
お返事頂きありがとうございます!!🥺
そぉなんです、うちは専業主婦の間、貯金崩しつつをお互い納得してこうしました😢
ただ改めて家計を省みると不安で不安で…
ちょうど先程省みて不安の渦中にいたので質問させていただきました。
また、鍵っ子にはしたくない、これはうちも夫婦共鍵っ子ではなかったので、小学生以降についてもお互い納得してる部分です😣😣😣
お返事頂きなんとか耐え抜きたいと、なお決心しました!
ありがとうございます🥺✨✨- 3月3日
-
退会ユーザー
お気持ちわかります。
不安な気持ちもとてもひと事とは思えません。
うちも貯金切り崩して生活しています。
ですが、やっぱり子どもの成長は早いし、少なくとも小学生になれば一緒にいる時間は確実に少なくなっていきます。
せめて幼稚園の間だけでも長く一緒にいたいです。
同じく鍵っ子にはさせるつもりありません。
下の子が小学生になって働くにしても帰って来る前には家にいる範囲でしか働く気はありません。
家に帰ってきたらお母さんがおかえりって待っててくれる、これが理想であり夫婦ともにそうだったので子どもたちにも同じようにしてあげたいです。
生活できないレベルになってもそうかと言われれば違いますが、今の時点ではまだなんとかなるかなと思っています。
お金は死に物狂いで働けば稼げるものだけれど、子どもとの時間は過ぎてしまえば取り戻せない、貴重なものと思っています😊- 3月3日
-
👦ママ👦
すぬぴさんの考えが私とピッタリでびっくりしています✨
本当に同じ考えです。
小学生になってもおかえりと家で待っている家庭が理想です。
私もそうだったので、小学生の頃なんて17時に夕ご飯でした🤣🌟
今しかない時間と思って幼稚園までは働かない選択をしましたが、甘いのかなとか自分の考えに自信をもてずにいました。
だけど、私の選択もひとつの方法で、間違っている訳ではない。となんだか自信になりました😊✨
背中を押していただけるようなコメントに本当に感謝致します🥺🌟
なによりまずは家族という考えなので、それを変えずに生活していけるように頑張ってみますありがとうございます🥺✨✨- 3月3日
-
退会ユーザー
同じ考えでいらっしゃるんですね😊
うちも夕ご飯早い家庭でした😊笑
甘いか甘くないかで言えば、正直甘いな〜とは思います。
子どもの時間は大切とはいえ、お金がなかて子どもたちを不自由させてしまっては元も子もないです。
将来を見据えて、子どもが小さい時から必死に働いている方々がいる中で、子どもとの時間を優先して専業主婦を選んでいるんですもん。
でも、どっちも間違いではないと思います。
家族で決めたことなら、どれも間違いではないし、色々な考え方があって当たり前です😊
預けて働くのも正解、小学生までは専業主婦も正解です✨
何を優先するかの違いで、家族のため、子どもたちのためってことは違いありません☺️
少なくとも私はりのさんと同じ考え方ですよ✨
不安にならず、節約頑張って子どもたちとの時間を大切に過ごしましょう☺️✨- 3月3日

あーか
余裕ないですが専業です!
下の子を幼稚園に入れるまでは働くつもりないです💡
-
👦ママ👦
お返事頂きありがとうございます!!
しっかり自分の、決めた事に自信もって今を楽しみたいのですが、ふと家計見ると不安で不安で😓💦💦
お返事頂き、なんとか幼稚園まで耐え抜きたいとなお決心しました!!
頑張ってみます🥺✨✨- 3月3日

とんかつ
うちもむしろ赤字家計の専業主婦です😭
下の子も一緒に4月から保育園を求職中で申し込んでいましたが、コロナもあるし、まだ赤ちゃんなのに…とモヤモヤが止まらなくて息子を幼稚園に転園させることにしました😓笑
お金も生活も大切なんですが、子ども達のことは後悔はしたくないですよね😭
-
👦ママ👦
まさにうちも保育園行ってましたが、出産に伴い退園になりこれを機に幼稚園に行くことになりました!!
お子様同い年ですね😊✨
そぉなんです、子供との時間ってあっという間なので後悔したくない、入れるうちはそばにいたいという気持ちが強いのです😣
けっっして生活は豊かではありませんが…😓
同じような考えの方がいて、自分を肯定することが出来そうです🥺✨
ありがとうございます!!- 3月3日
-
とんかつ
いえ、逆に私も同じ気持ちの方に出会えてホッとしました😭✨
ほんと!お子さん同い年なので余計に分かるー!てなってしまいました😂
楽しい時もイライラする時もたくさんありますが、お互い頑張りましょうね☺️🌸- 3月3日
👦ママ👦
お返事ありがとうございます!🥺
そぉなんです、例え来年1年保育園入れて働いても保育料に取られるから意味が無いんじゃないかと思ってます😢
形ばかりの働きになりそうで・・・。
上の子の言葉は、とっても身に染みますね🥺✨✨
同じ状況の方がみえて励みになります!!
家計厳しいですが、お返事頂きなんとか耐え抜きたいとなお決心しました!🥺✨✨