※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

1歳の長男がうるさいおもちゃで遊ぶことについて悩んでいます。次男もいるため、長男を外で遊ばせるのは難しい状況。産後の身体的な問題もあり、相談者の考え方について不安を感じています。

1歳の時に義父からプラレールのトーマスをもらったのですが、セットに山がついていて、それをかけおりるやつなのでかなりうるさいんです💧トーマスだけでもうるさいのに、うちの家が古いタイプの仕切りドアで、格子状のガラスドアなのでぶつかると結構音がします。しかもぶつかったまま違うことを始めて放置することもあります💦
なので、次男が生まれてからはトーマスを隠しているんですが、特に出せとも言わず、他のおもちゃで遊んでいます。乗り物系のおもちゃが好きなので、自分で走らせたり、すべり台からすべらせたりするのでうるさいはうるさいんですが、次男が起きても仕方ないと思ってやらせています。
先日実母とテレビ電話をしている時に、トーマスで遊ばせないのかと聞かれたので、かなりうるさいからと軽く答えていたら、あとからLINEで、うるさいからと片付けるのは大人の都合だ。次男がいるからなんて長男には関係のないこと。
と言われました。うるさいおもちゃを全部取り上げているわけではないし、また生後2ヶ月で寝ている時間の方が多いのに、音で何回も起きれば次男にさく時間が多くなるのでその方が私は可愛そうだと思っています。起きずにずっと寝ていればその間ずっと一緒に遊べるので!

また他にも、少しでも長男を外で遊ばせたらと言われました。
里帰り出産もせずに、産後も夫の手を借りながらも家事をこなしたこともあってか、足腰がまだ万全ではありません。
しかも家を出たらすぐ車通りが多い道路で、車好きの長男はすぐそっちに行きたがるのですが、ガードレールもなく、手も繋ぎたがらず、次男を抱っこしてだととてもこわいんです。
しかも長男はイヤイヤ期で地面に寝転ぶタイプなので、そうなった時は大変です。
少しの時間では息子は満足しないので、30分以上は相手をしないといけないと思います。
首のまだ座っていない次男、私の身体の状態からしても1人では大変で行けないので、旦那が休みの日に散歩に連れて行ってくれています。

産後2ヶ月でこんなこと言われると思ってもみなかったんですが、私の考えが甘いですか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うへーー
めんどくさい母親からですねー

私なら全部ほんとのこと言わないです。

嘘ではないけど
ほんとでもないみたいな笑

産後2ヶ月で無理してまで
外に行く必要ないですよ。

それで事故って実母が責任取ってくれるわけじゃないですし、

話半分で聞けばいいと思いますり

deleted user

我が家は姉妹ですが、1歳10ヶ月差です!もう上が年少なので年齢は違いますが💦💦

我が家はあんまり音は気にした事なかったです😅
下の子も平気で寝てました🤣

私も2人目は里帰りせずに、主人が休みの日に下の子が寝ている間や授乳してすぐに主人に預けて、上の子と出かけたりしてました!
2人連れて出かけるのはなかなかハードでした💦💡

ゆう

そうだね〜
って一言言って無視します。
わたしも上の子2歳すぎに下の子が生まれましたがほんとに大変でした。
体もしんどいのに、外行ってあそべ?はい?そもそも睡眠すら取れてないのに何言ってんですか?😅
これ以上無理させないでください!
と思ってほっときます☺️
甘えなんかじゃないです!

cuwie

お母様、なかなか厳しいことを言いますね...産後2ヶ月なのに長男を外で遊ばせろとは...お母様も出産を経験しているからこそ、こちら側の気持ちをもう少し理解できるんじゃない?と私なら母親に言ってしまいます。だって出産からまだ2ヶ月しか経ってないんですよ?あと私もうるさいおもちゃはすぐに電池抜いたり隠したりしますよ^^大人の都合だあーだこーだ言われたら私ならキレちゃいそうです^^
長男のことを第一考えてあげて欲しいんでしょうね、お母様。でもそんなこと現実問題ムリですから!次男くんが寝てくれてると長男くんと沢山遊んであげられるなんてとても素敵な考え方じゃないですか✨お母様の言葉は聞き流しましょう。

育児に家事、大変だと思いますがお互い頑張りましょうね!

ruru

うちもプラレール止めてって言うまで永遠に走ってます😂笑
トーマスのやつうるさいですよね💦
我が家も母から貰った音のでる踏み切り隠してます❗
下の子が大きくなったら一緒に遊んで~って思ってます❗

下の子がいるのにイヤイヤされたら本当に大変ですし旦那さんがいる時にお散歩行ったりしているしぜんぜんいいと思います😊
今はママが体調崩す方が大変になりますしご無理なさらず、お母様の話は聞き流しましょう❗