
義姉(旦那のお兄さんのお嫁さん)のことなんですがまだ出産祝いを渡して…
義姉(旦那のお兄さんのお嫁さん)のことなんですが
まだ出産祝いを渡してないのに
先日内祝いを送ってきました。
コロナの緊急事態宣言中の出産で
そのまま里帰りしてるので
まだ会えてません。
おめでとうございます
落ち着いたら会いに行かせてくださいと
伝えていたのですが
まさか先に内祝いを送ってくるとは、、。
普通はお祝い頂いたらお返しですよね?
旦那にきいても
義姉は地方出身だから
そっちではそれが普通なんじゃない?と
言われました。
どっちが普通ですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

me
地域柄で違うんですか?😲
私はお祝いもらった人にしか内祝いしてません💦

はじめてのママリ
き、気まずっっ
私なら、げ。催促かな😅って思っちゃいます。
貰いすぎて誰に貰ったかわからなくなっているとか?
貰ってもいないのに内祝い返すっておかしいと思います・・・・・・
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気まづいですよね💦
産まれてから少し先ですが会う日にちが決まっていたので、そのときに直接渡そうと思っていたのですが、先に郵送でお祝い送るべきでしたかね😅- 3月2日

koi
昔はおめでたい事のお裾分けの意味もあったようですが、今は頂いた方へのお返しが一般的だと思います💦
義母がまだ渡せてないのを知って2家族分出産祝いを渡したか、義姉が間違って内祝いを送ってしまったかではないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お裾分け😳初めて聞きました😳😳- 3月2日

退会ユーザー
地域によってはおめでとうと言われたら軽く渡すところもあるようです!めでたいことをお裾分け的な感じで👏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上記の方も言ってた様にお裾分けってこともあるんですね😳💦- 3月2日

退会ユーザー
私も田舎に住んでる友人が出産した時(2年前くらいですが)、産まれたよのLINEもないのに、内祝い送ってきてくれたことありました😅
これ、間違って送ったんじゃない?と思って共通の友達に連絡したら、そっちの子にも届いてて、もしかしたら地方によって生まれたら内祝い送るって感じなのかな〜って思いました😅
結局、産まれたんだね、おめでとうってLINEしてようやく写真送ってくれたので、なんか順番が違う気がするけど、まあいいかと思いながら、会った時にお祝いを渡しました😅
田舎といっても、超田舎の人だったので、ご主人も歳がすごく上の長男さんとかで色々しきたりがあるっぽかったので、その家とかによって違うのかなって勝手に思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにお家柄とかもありますよね😂
初めてすぎてちょっとわからなかったです💦- 3月2日

ままり
元々はお礼ではなく幸せのお裾分けという意味があるので、そういった意味合いが強い地域なのかもしれませんね💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
幸せのお裾分け、今回で初めて知りました😳💦- 3月2日
-
ままり
地域や時代によっても常識は変わってくるので難しいですよね💦嫌味っぽい理由ではないと思いますが、もし気になるようならご主人からお兄さんに聞いてもらっても良いかもですね🙌🏻そういった習慣の違いについて、気軽に話せるようにしておくと、今後も誤解を生まなくて良いと思います😃
- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も地域で違うの?と思いました💦
お祝いもらった人に内祝いしますよね?笑
私が間違えてるのかな〜と不安になると同時に早くにお祝い渡しに行かなきゃと思いました😅
me
そうですよねー!
催促されてる気分になりますよね(^◇^;)
そんなつもりないのかもしれないけど。。