※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャップリン
家族・旦那

私と実母の関係について。私は実母から虐待されて、育ってきました。物…

私と実母の関係について。

私は実母から虐待されて、育ってきました。

物心ついた時から中学ぐらいまでひどく、殴られたり、風呂場でご飯を食べさせられたり、包丁で刺されそうになった事もありました。
(顔に傷跡もあり)

私には3つ下の弟が居て、弟にはいつも甘く、いい大人になった今でも私には厳しく弟には甘い状態です。

私の旦那が仕事で忙しく、1人で育児してる事が多い為、昨日実母が来たときに少し愚痴ったところで、聞いてくれるどころか余計私が怒られてしまいました。
それで言い合いになる事が多く、うんざりしています。

元々お父さんっ子だった私は、
実母との関係は昔から悪く、未だに悪い状態です。

父が昨年若くして病死し、実母を憎むようになり、
「なんでお父さんが先に死んじゃっただよ。お母さんが先に居なくなればよかったのに」など思ってしまうようになってしまいました。

実母は父が居なくなってから自分のやりたい事、やりたい放題やっていて、孫の面倒もほとんど見てくれません。

最近、5ヶ月の次男の夜泣き、
5才長男の夏休みがあり、身体が休まる事がなく、常にイライラして、おかしくなりそうです。

私が虐待受けてきたように、長男にもたまに手を挙げてしまう事もあり、私と実母の関係になりそうで恐ろしい気持ちと長男に申し訳ない気持ちでずっとモヤモヤしています。


こういう心の相談?
解決方法とかはどうしたらいいのでしょうか?

似たような方、
知っている方などいましたら、コメントお願いします‼

長々と最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(__)m

コメント

ST

状況じゃないですが名前が似てて思わずコメントしちゃいました💦笑

虐待されてきた母親なのに孫の面倒をみてくれないとか期待してるのはどうしてかな?って疑問に思いました。

うちの母親は虐待とまでは行きませんが最近で言う毒親ってやつです。

16歳で家をでて、今も実家から遠く離れた土地で旦那と子供たちと暮らしています。

今は母親とも一応和解してますが、表面上という感じです。

旦那の実家も遠方なので誰も孫の面倒なんてみてくれないですよ!
期待するからモヤモヤするんじゃないでしょうか?

あたしは誰かが助けてくれるなんて最初から思ってないので1人でやってても別にモヤモヤしませんよ♪

母親と似たような言動してるなーって感じた時は母親にされて嫌だったことや、家を出たときの自分の気持ちを思い出して、息子に同じ思いは絶対にさせない‼︎って強く自分に言い聞かせてます!

結局似たようなことをしてハッとしたりしますが、自分で気づいて反省できるうちはまだ大丈夫かなって思ってます(>_<)

お母さんにはやりたい放題、やらせていいじゃないですか!

お母さんはお母さんの人生。
自分は自分の人生をそれぞれ生きればいいだけですよ\(◡̈)/

一度、お母さんの生活と自分の生活を完全に切り離して考えてみたらちょっと楽になると思います◡̈♥︎

  • チャップリン

    チャップリン


    名前似てますね(*^-^*)
    2人の息子の頭文字
    S&Tを取って付けました✨

    母の件ですが、
    亡き父が元気だった頃、
    退職金で実家すぐ近くに新築分譲を頭金少し入れて建ててくれたので、

    父の退職金も一部入ってる事から母が「自分の家」とも思っているようで。。
    自分の都合で急に来る事が多く、

    「部屋が汚い」
    「怠けてない?」
    「だらしない」
    「そんなんじゃ旦那に逃げられるよ」
    「もっとちゃんとした夕飯作れないの?」
    「子ども達がかわいそう」
    など、いつも言い合いになってしまいます。


    昨日は買い出しに出掛ける用事があり、急に母が来たので、2人の息子をほんの数分見てただけで、
    「お母さんだって育児してるんだし、助けてるんだから、十分でしょ!」
    って普段はなにもしないのに、急に来たり、育児に口を挟んでくる事に腹が立ちモヤモヤしています。

    一層の事、
    来ないでほしいし、我が息子達とも関わってほしくないですが、そこまではなかなか言えず。

    やりたい放題やるだけならいいですが、たまに来て、ほんの少し孫を見ただけで、周りにも「孫育てしてる~」っとか言っているようです。

    元々母と言い合いになったとき、父が仲裁に入ってくれていたのですが、
    父が居なくなってからは、母が本当に自分勝手な部分が余計見えてきて、抑えられなくなってる状態です。

    こんな母とは、出来たら疎遠になりたいところです(^_^;)

    • 8月20日
  • チャップリン

    チャップリン


    度々すみません。

    虐待受けてきた人はその愛情表現しか知らないから、虐待は続いて連鎖していく。
    っていうのを聞いた事があり、息子達には絶対に手を出さないよう、私と母のような関係にはなりたくない!っと思っているのですが。

    最近はカッとなると、
    つい手が出てしまう事もあり、その抑えなければいけない気持ち、どう愛情注いであげればいいかわからない気持ちとモヤモヤしてるのもあり、

    こんな気持ち、
    今後息子とどう接してあげたらいいか不安な気持ちで悩んでいました。

    • 8月20日
  • ST

    ST

    近くにいて向こうから鑑賞してくるんですね(>_<)
    それだとなかなか断ち切って考えるのは難しいですよね(>_<)

    お母さんに来る頻度を抑えてほしいって伝えてみたらストレスも減って、息子さんにも笑顔で接する余裕ができるんじゃないでしょうか?

    うちは母が独裁者のような家庭だったので初めて母に反抗して家を出たときは本当に勇気がいりました。
    母の機嫌をそこねたら殴られたり無視されたり…
    兄は頭がいいし長男だったので大切にされ、主に母のストレス発散はあたしでされてました。
    父はいますが空気です(´Д` )

    和解した今でも母に反対の意見を言うときはかなり勇気がいりますし、心臓バクバクです💦

    いい大人なのにおかしいですよね💦
    でも小さい頃から長い間にわたって受けた”母の言うことは絶対”という洗脳のようなもので、なかなか完全には抜けられませんでした(>_<)

    虐待を受けていたST-mamaさんにとってはもっと勇気がいるかもしれませんが、今の環境から抜け出したいなら自分が行動しないとなにも変わりません。

    その場は嫌味を言われたり、一時的に関係が悪くなるかもしれません。周りにも悪く言われるかもしれません。
    でも今の環境を変えたいならそれしかないんじゃないんでしょうか(>_<)

    息子さんのためにもママが笑顔で暮らせるような環境にした方がいいとあたしは思います(>_<)

    長々と関係ない自分の話まですいません💦

    • 8月20日
  • チャップリン

    チャップリン

    ご理解頂き、ありがとうございます♪

    ST♡momさんも
    家庭事情、色々あったんですね(>_<)

    母の意見に反抗するのは勇気がいりますよね。

    反抗しても言い返され、過去の話しを持ち出しては私の弱みを言われて、言い返せない状態になってしまうので。。

    幸い私の息子達には、
    いつも優しいばぁばで居るので、それがどこかで引っ掛かっているのかもしれなく、絶縁も出来ずにいましたが、
    また言い争いになってしまう時が来たときに
    「少し距離をおきたい」ことをその場の勢いでもいいので、言えたらいいなっと今からでも心の隅に置いておこうと思います。

    • 8月20日
きゅあみらくる

わたしの父は、虐待ではないのですが浮気を繰り返し続けてました。酒を飲むと母に暴力。わたしもとばっちりを受けることもありましたが、基本、子煩悩なので父なりの愛情をもらって育ちました。でも、そのせいでわたしは、父を恨むことも、感謝することも素直にできなくなりました。初めの子を未婚で育てたいと話すと、妊婦なのに腹を蹴られたり上から踏みつけられたりしました。

わたしも、いま我が子に手を上げてしまうことがあります。汚い言葉で叱ることがあります。その度に後悔します。子供に怒りをぶつけないために、家の窓を割ってしまったこともありました。でも、その姿も子供にはショックを与えてしまっただろうと後悔してます。

再婚して長女2歳、次女が6ヶ月の頃に育児に悩んで心が壊れそうでした。その時は、助産師さん相談しました。わたしの住んでる地域では助産師さんの手助けが受けられました。助産院へ電話をして、話を聞いてもらい、その制度があるから家事手伝いで家に行くからそこでも、相談に乗るよ。と親切な助産師さんに話して少し楽になれました。
産後の人向けの助産院もあって、そちらにも相談したりしました。お産後すぐは産後ケアも使いました。子供が何ヶ月までなど制限もありますが、切羽詰まってる感じが漂っていたみたいで、そのあたりの制度を使わせてもらえました。ちなみに鹿児島です。

最後立ち直るために必要なのは、自分で前を向く力でした。そして、怒りを諦めにかえて子育て家事に取り組みました。すると、気になっていたことが楽になってきました。
いまでも、負のスイッチが入りそうな時があります。でも自分でそれが分かるようになりました。怒りも湧きますが、受け流せないか心の中で自分に聞くようにしてます。仕方ないなーを続けるうちに許して、どこがいけないのかを語ってあげられるようになりました。

でも。男の子だったらまた勝手が違うのかもですね…(>_<)

  • チャップリン

    チャップリン

    きゅあみらくるさんの
    家庭事情も色々あったんですね。

    子ども達に手を挙げてしまう事や罵声で叱ってしまうのも同じような感じで、

    私もやってしまったその直後に後悔、反省する日々ばかりです(..)

    怒りが湧いてきたときに、
    私もすんなり流せるよう、別の方向へ気持ちを向けられるよう、少しずつでも考えてみようと思います。

    我が家は埼玉県なので、
    助産師さんの産後ケアなどは詳しくわからないのですが、今月末に次男の市の乳児健診があるので、勇気を持って相談してみるのもいいかなっと思いました。

    素敵なアドバイス☆
    ありがとうございましたm(__)m

    • 8月20日
はじめてのママリ

すごくわかります。
うちも同じような家庭で育ちました。
でも私はST-mamaさんが羨ましいです。
お父さんには愛されていた記憶があるみたいだから。
うちは父は虐待はしないけど差別はしていました。
同じく子育てが大変な時に、父の方に協力を仰ぎましたが、三人も子供を産むお前が悪い、俺は〇〇⇦私の妹の面倒をみたい。と言われました。笑
妹の子育てを協力したいと。
暴力はしていなくとも、差別していた人間に頼んだのが間違いでした。
親はきっと他人と割り切って諦める、関わらないのが一番楽になれますよ。
暴力を子供にふるいそうになった時、亡くなったお父さんから大事にされた記憶を思い出せば止められるんじゃないかな?
愛された記憶があるのは強いですよ。
私は虐待連鎖させないように精神科で薬を貰っています。
根本的な治療は費用と時間がすごくかかるので、対処療法にしかならないですが。
お父さんを思い出して頑張って>_<

  • チャップリン

    チャップリン

    コメントありがとうございます。

    ぷぅさんのコメント読ませて頂き、父からは愛されていた事、それだけでも幸せだったんだなっと思い、涙出てきました。

    ぷぅさんも大変な思いされていたんですね。
    産後も頼るところなく、大変でしたね。

    私も今、
    産後の体調不良が多く、病院にも行きたいのですが、行けそうにもなく、頼るところもなく、、。

    最近は
    「こんな時にお父さんが居てくれたら、、。」っと思うのですが多かったのですが、そう思う事は愛されていた証拠だったんだなっと思い、少し心が救われた気がしました。

    あまりネガティブな事考えてばかりでは父も悲しむと思うので、あまり考えず、
    今後、子ども達と笑顔で接する事が出来るようになっていきたいです。

    虐待しないよう
    食い止められるよう、薬を処方して頂くのも可能なんですね。

    精神科などで
    カウンセリングを受ける形でしょうか?

    今のとこはまだなんとか我慢で乗り越えてますが、耐えきれなかったり、手を出す頻度が多くなってしまったら、病院へ行く事も考えたいと思います。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよー>_<
    お父さんからもらったもの、大切にしてください( ; ; )✨

    自分や子供の入院や産後は大変ですよね。
    私も何度も危機に直面しました。
    その度に看護師などに、誰か助けてもらえる祖父母いるでしょう⁉︎と、何度も怒られました。笑

    やっぱりファミサポとか有料の所しかそういう時に助けてもらえる制度は私は見つけられませんでした。
    旦那さんに休んでもらうとか。
    何かと困ることが多いですよね( ; ; )

    精神科で虐待を連鎖させそうで怖いと話せば初回から処方してくれますよ>_<
    自立支援制度を利用すれば、少ない額で病院にかかることが出来ます(´・ω・`)
    薬で精神的にイライラをなくす感じです。

    カウンセリングは根本的な心の傷を治す作業で、安くても1時間3000円からで、結構な時間がかかるそうです(T_T)

    • 8月26日