
コメント

☆まめお☆
自治体の乳児医療証には何と書いてありますか?
入院費0円の所も多いですよ☺️
付き添いは、病院によりますがほとんどが付き添いかと思います。
入院費以外では付き添いする人の食事は各自持ち込みなど、そこも病院によって違いますよ👍
☆まめお☆
自治体の乳児医療証には何と書いてありますか?
入院費0円の所も多いですよ☺️
付き添いは、病院によりますがほとんどが付き添いかと思います。
入院費以外では付き添いする人の食事は各自持ち込みなど、そこも病院によって違いますよ👍
「産婦人科・小児科」に関する質問
子供の解熱剤について!早急にお願いいたします 今6歳の子が40℃近く熱があります 病院もやってなくて 家には兄弟が前に処方されたカロナールがあるので それあげても大丈夫ですかね!? カロナール 粉粒 20% 1g です …
里帰り出産じゃない方に質問です。 産後に出産関係ない、婦人科系のトラブルあったらどこ受診してますか? やっぱり行きなれた産院受診しますか? それとも違う産婦人科行きますか? 産婦人科にかかりたいなって思ってま…
26日(火)から長男の発熱が続いています(最高40度) 一度病院に行って解熱剤をもらい、服用して4-5時間は37度台まで下がりますが、それ以外は38-39度台です。 下がらなければ今週中にまた受診し血液検査をするように言わ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まめお
回答ありがとうございます😊
入院は500円と記載がありますが、手術に関しては何も記載されていないのでどうなのかな?って思いまして
個別の保険にも入ってないのでどうなるのかと少し不安になりまして
病院によるんですね🤔
付き添いだと食事とかお風呂とかもどうするのかなって気になりまして
また病院に聞いてみます😢
☆まめお☆
500円なら1日500円での計算になりますよ👍
あとは、付き添い人の簡易ベッドの貸し出しがあれば貸し出し費用が追加されますよ☺️
私の子どもが入院した病院では24時間付き添いで長期入院者じゃなければお風呂も貸し出しなしでした😭
なので、仕事終わりの主人と交代して、私は自宅までお風呂に入り帰ってきてました😅
食事は、主人にコンビニで買ってきてもらって病室で家族3人で食べてました☺️
息子は、食事制限もなかったので家族みんなでおやつ食べたりもしましたよ👍
まめお
病院まで結構距離があるのでお風呂なしだと旦那の協力は必須となりそうですね😰
事前にしっかり調べて段取り立ててから手術に至りたいと思います😭
参考になりました!!
ありがとうございました✨✨✨✨