※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

生後2か月の赤ちゃんを育てています。今後第2子も希望していますが、家…

生後2か月の赤ちゃんを育てています。
今後第2子も希望していますが、
家を建てることを検討していて一戸建てを建てた
小さい子がいる方のご意見ききたいです!

1.和室あったほうが良いですか?
2.こうしたら便利!などありますか?

コメント

ぽのん

新しく家を買う友人に必ずいいます!
和室はつくるべきと🤣
和室ではなくて洋室でもリビングの横に扉を閉めての部屋があった方がすごく便利だったと日々後悔してます😂
今流行りの小上がりとかも素敵です!

Anki

和室があると来客の際にもおもちゃとか和室に移動して閉めれば見えないのでいいと思います!
あと子供が和室でお昼寝すれば生活音もあまり聞こえないかなって思います😊
うちはリビングでお昼寝してるので物音たてないようにするの大変で😳
便利というか収納は多いくらいでちょうどいいと思います!
玄関ドアのタッチキーは必須です😂

.。❁*

生活スタイルによるかもしれませんが🤔

リビングの隣に和室作りました。
元々は、旦那がめっちゃ田舎の出身の長男なので、私の地元に住んでくれていますが「仏壇は長男が継ぐもの」という風習で仏間を作る必要があったためです…💦

けど、なんだかんだ便利ですね!
今は上の子と夫が2階の寝室でベッド、下の子と私がリビング横の和室で布団を敷いて寝ています。

リビング横なので夜中でもおむつ替えた後の手洗いやミルク作り•洗浄もすぐできますし(母乳でいけたのでミルク系はなかったですが)、上の子•下の子が泣いて起こし合うこともないです。

昼寝もささっと敷いて寝かせれば良いので楽です😊

chel**

リビング続きの小上がり和室があります!
収納の半分はおもちゃ、もう半分は子どもの衣類を入れているので使い勝手いいです♪

私も玄関ドアのタッチキー推します🙌
なぜか主人がつけたがって、私はそんなに必要性感じてなかったんですけど今となっては本当に神だと思ってます✨

あとは食洗機にも助けられてます💦(予算オーバーだったので建坪削って付けました😂)

はじめてのママリ🔰

我が家はリビング脇には和室ありません。独立和室です!
特に和室がなくてもねんねのときはソファで過ごせるし、動いてからはマットの上で過ごしたりしているので不便はないです😊その分リビングは広く取ったので毎日走り回ってます!笑