
上の子が下の子に暴力を振るうことで悩んでいます。保育園では問題ないそうですが、家庭ではイライラしてしまうようです。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
2歳4ヶ月と9ヶ月の子についてです。
最近上の子が、下の子にすごいいじわるをします。
上の子が遊んでいるおもちゃとかを触りたいのか他にも沢山ある中そこに下の子が行くんです、で、まだ赤ちゃんなのでぐちゃぐちゃにしてしまったり、少し触っただけで上の子がダメー!と怒り叩いたり、髪の毛引っ張ったり、顔を手でぐちゃぐちゃとしたり、押し倒したりします😭
今日はご飯を作っている時下の子をおぶっていたんですが、ママー!これできたー!と何かを作って持ってくるふりをしてきて、なにこれー?美味しいねー!とやり取りしていると2回目に来た時になぜか下の子の抱っこ紐のところから出ていた足をガブッと噛みました💦
歯型が付くぐらい噛んだみたいです😭
イライラすると噛んだりママやパパにも叩いたりする時もあります。
保育園に行っているんですが、保育園ではそんなこと一切なく、平和な子だと言われます。
下の子にここまでしていた方いますか?
すごい暴力的で心配です。。
外ではそんなことないみたいなんですけど、心配で😢
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
まさにうちもです😭
わたしも同じことで悩んでます。。
うちもおもちゃを取るのは当たり前。
下の子の近くを通るたびに頭叩いて乗ったりします。。
触れたりすると噛んだりもします。。
わかります。おんぶしてると足噛みますよね😭
上の子も甘えたいのに
下の子ずっとおんぶしてて
さみしい思いさせてるのかな。って思ってます💦
昨日なんて公園行ったら知らない子の頭叩いて。。
ほんとどうしたらいいのか。。って感じです😭
4月からプレなのに。。

はじめてのママリ🔰
全く同じでした💦
今下が1歳半で上が3歳3ヶ月
ですが多少落ち着きました!
今は下の子が叩いたり
やり返してます😅
-
はじめてのママリ🔰
下は1歳半ではなく
1歳8ヶ月でした🙏- 3月1日
-
はじめてのママリ
3歳超えたら少しマシになりますかね??
私も全くおなじの1歳8ヶ月差です❕
今は嫉妬とかも有るんですかね??まだお兄ちゃんになって9ヶ月ですし、、- 3月2日
-
はじめてのママリ
1歳8ヶ月の下の子とゆう意味ですね!💦
見間違いました💦😓- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かりにくくして
しまいすみません😅🙏
2歳とのときと今だと
全く違います!
喧嘩はしますが噛む事は
無くなりました!
保育園に通っているとの
ことですし、お母さんと
一緒にいる時は下の子に
嫉妬してしまっているん
だと思います💦
下の子も大きくなると
一緒に遊ぶ事も出来きますし
落ち着いてくると思います!- 3月2日
はじめてのママリ
自分からおもちゃを貸してくれる時もあるんですが、ほとんど取り上げですよね😭
叩いたり噛んだりが1番心配です💦
下の子も痛くて泣くので😓
でも下の子を守りすぎると上の子も寂しい思いをしたり、孤独を感じさせたりするんじゃないかと思うし、、
どうしても下の子泣くと家事が進まないのでおんぶするしかないですよね😱
うちはもう0歳から保育園に行ってて、他の子には手を出さないみたいなんですけど、家だけです、、
みんな下の子にはきつくあたるんですかね??
うちの子だけかなと思っていたので少し安心しました🤧
ままり
わたしもこの悩みをママリで質問してみようかな。。って思ってたところに
はじめてのママリさんの投稿を見つけました!
ほんとに。。
叩く、噛むがほんとに心配で
ほんとにやめてほしいです💦
叩くたびにダメダメ言ってってダメダメ言い過ぎるのも可哀想だしと負の連鎖です。。
うちも幼稚園では手出さないでほしいです😭
わたしもうちだけなのかな。。って思ってたので
少し安心しました😭
はじめてのママリ
多分嫉妬も少しありますよね、、
どうしてもやられた方を抱っこしたり痛かったねとかゆってしまうので😓
幼稚園でも気になったら先生に聞いてみてください🤧