※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もく
子育て・グッズ

2歳半の子の言葉について、二語文が言えるか心配です。例えば「にゃおーん、いない」と言います。


2歳半の子の言葉について質問です。
どのくらいお話できますか??
周りに比べて遅いのかな…と悩んでいます。

今日初めて二語文らしき言葉を言ってくれて嬉しく思ったのですが「にゃおーん、いない」は二語文と言っていいのでしょうか?😢
(いつも見かける猫ちゃんが今日はいなくて私が猫ちゃんいないねーと言うと↑のようなお返事をしてくれました)

コメント

deleted user

2語文だと思うます🐱❤️
可愛いですね😍😍
うちは2歳半頃にはペラペラで口達者でした😫💧

  • もく

    もく

    二語文ですか!嬉しいです😂✨
    ペラペラ!すごいです!🥺この時期にたくさんお話するの想像すると可愛すぎます🥺

    • 3月1日
もんちっち🐒

うちは2歳なる前に突然ペラペラ話し始めて、今となっては達者すぎて生意気です😂
保育園の同じくらいの子でもまだまだお話しが難しい子も全然いるので大丈夫だと思います😌🌟ある日突然ペラペラ話し出すのでビックリしますよ⠉̮⃝︎︎

  • もく

    もく

    2歳前のあの感じでペラペラ話すなんて可愛すぎます😂
    個人差あるのが当たり前で考えても仕方ないのに周りと比べてしまって勝手に悩んでしまいます💦
    ありがとうございます😊!

    • 3月2日
  • もんちっち🐒

    もんちっち🐒

    子育てはいつでも不安がつきまといますよね😭みんなそれぞれのペースで成長していくので、市の検診などでなにも言われてなければ気にする必要ないと思います😌✨

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

うちは遅い方で、会話という会話はまだ無理です🥲

ご飯食べないの?
おやつ食べたーい!
〇〇の絵本読む。
など、要望?は言えます。笑
あと、ありがとう、おはよう、などの挨拶もできます!
2歳過ぎに単語が増えてきて、最近やっと文章になってきた感じです!!

  • もく

    もく

    うちもまだ会話はまだ難しいです。こちらの言っていることは分かっているのですが💦
    要望もはっきり言えないし挨拶もお辞儀だけで言葉はまだです、、😢💦
    これから少しずつ出てくると信じてたくさんお話して過ごそうと思います✨
    ありがとうございます!!

    • 3月2日