コメント
ママリ
沐浴用のバスとボディーソープ、哺乳瓶は上の子のを引っ張り出してきました💦
保湿剤は上の子が病院でもらってるやつ使います☺️
ママリ
沐浴用のバスとボディーソープ、哺乳瓶は上の子のを引っ張り出してきました💦
保湿剤は上の子が病院でもらってるやつ使います☺️
「授乳ケープ」に関する質問
授乳ケープの利用ってこの中でマナー的にちょっと…みたいなのありますか??? ・支援センターの人がいる場所 ・フードコート ・買い物中の店内 ・電車の中 ・新幹線の中
0歳と2歳(くらい)のママさん 荷物(マザーズバッグ)はどのくらいですか? 上2人は歳の差だったので今回初めて2人分、、 結構かさばりますよね💦 1人分で使ってたリュックだとパンパンで😅 乳幼児2人分(0歳はミルク)…
授乳ケープのおすすめが知りたいです! 1.透けない 2.通気性が良いもの 3.ポンチョタイプ この3つを条件に探しています! 使用場所は自宅や実家 家族の前でも授乳姿見られたく無いので おそらく毎日使います🙏 以前に使っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!上の子のものは捨ててしまって😅保湿剤、うちも病院からもらったものありました!