※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえでまま
妊娠・出産

妊娠14週目で基礎体温が下がり、寒気や不安があります。風邪か妊娠の症状か不明で、体調管理に気を使っています。対処法や経験談を教えてください。

初めての妊娠で14週目になりました。

先週ぐらいから基礎体温がかなり下がってきました。
(平均36.7→36.2ぐらいです。)

今までは体温が高く、つわりもあり寝苦しく寝られない日も多々ありましたが、最近は寒くてなかなか寝つけません。

もともと冷え性ではありますが、ここ最近なんとなく寒気があります。一回体が冷えるとなかなか温まらず風邪なのかな?と不安になります。(よく布団に潜り丸くなってます)
特に熱もなく、他に風邪の症状はありません。
ただ背中が凝る?少しだるいです。

コロナもあるので、毎日風邪なのかな?大丈夫かな?と凄く不安です😢
コロナが流行する前は、周りの先輩ママさんは妊娠中風邪を引いていたり、薬が飲めないことでずっと体調が悪そうな方も見ていましたが、ただの風邪だからと割り切っていました😢ただこのコロナ禍ですと、そうはいかず怖くて怖くて…

つわりも大分落ち着いてきて、ご飯は食べられるようになっと矢先、まだまだいろんな症状がでてきて消沈してます(食べた後は気持ち悪くなります…)

妊娠の症状なのでしょうか…
ちなみに頻尿もすごくなってきました…💦

私の体調管理のせいで赤ちゃんに何かあるかと思うと…😭

※エンジェルサウンズを買い、赤ちゃんの心音聞いています!オススメしてくれたかたありがとうございます😊

同じような症状のあるかた、ご経験のある方、対処法などございましたら教えていただけると幸いです…
今は重ね着をしたり、温かいルイボスティーをのんでいます…

宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

初めてだと心配は付き物ですよね!
でも、普通にしてたら大丈夫です。
あれこれ悩むと余計負担かかるだけなので、体調悪いときは休む、無理をしない。
位で気にしなくて大丈夫だと思います!

deleted user

妊娠分かったら、基礎体温測らないほうがいいですよ!
不安になりますもん😂

私も基礎体温じゃないですが、体温35.8とか余裕でありますよ☺️

ドラ

寒いときは、基礎体温さがりますよ!
あと、16週前後から、ホルモンが安定してきて、基礎体温も下がるそうなので、気にしなくてもよさそうです。

ちなみに私も基礎体温はかってましたが、毎日の体温の上下で、大丈夫かしら?とすごく不安になったりしてたので、計るの辞めました。
やめてストレスが一つ減りました。

わたしも12週くらいから16週あたりまで頻尿があり、一回おちついて、19週くらいからまた復活。頻尿をきにせず、水分はどんどん取って下さいと言われました。

便秘もすごいです。便秘は酸化マグネシウムを出してもらいました。

背中というか、右肩甲骨の下が、17~21週まで痛く、右側向いて寝れなかったのですが、最近急に痛くならなくなりました。臓器の病気か?と心配しましたか、痛くなる前に、別件で泌尿器科で色々調べてもらう機会がありどこも正常だったので、ホルモンバランスのくずれとか、子宮大きくなるのの、影響か?と思いました。

あと、むくんでる自覚症状ないですが、朝指が痺れたりしてます。妊娠にともない、あちこちむくんで、手首の神経が圧迫されてるとの事。

なんか色々次々と症状でてきますが、メモしておいて、妊婦検診の時に先生に相談してます。

お互い、心配はつきものですが、お腹の赤ちゃんが元気に産まれてくるの、楽しみですね。

ママリ

不妊治療をしていて基礎体温表を提出していたのですが妊娠6週で赤ちゃんの心拍確認できた後にもう基礎体温は測っても測らなくても好きにしていいと言われました!😊
その時に妊娠5ヶ月前後に基礎体温は段々下がってくるから測っててもあとちょっとだよ、もう気にしなくていいよって言われたので14週ならそろそろ下がってくる頃なのかもしれないです😊