※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
子育て・グッズ

離乳食の作り方や不安について相談したいです。どのくらい丁寧に作っているか教えてください。

そろそろ離乳食を始めようと思っている、ズボラママです!ネットで調べると、10倍粥でも、お米から鍋で~炊飯器で~ご飯からレンジで~などやり方がたくさんあり、地域の離乳食教室では、野菜は鍋で1時間以上茹でるとゆう丁寧な方法を教えてもらいました。実際のところ、みなさんはどのくらい丁寧に作っていますか?初めての食事だし、美味しい物を与えたい気持ちもありますが、それを継続できるのか、ちゃんと食べてくれるのか、とても不安です。みなさんの調理方法を教えて欲しいです!!

コメント

みれー

私めっちゃ適当な離乳食でしたよ(笑)
お粥はお粥を作るセットを買ったので最初はそれで作ってました!
野菜とかはフリージングされててお湯かけるだけで食べせれるベビーフードもありますし、1時間も茹でなくても柔らかくなりますよ!(笑)
離乳食が進んでくるとCOOKPADで簡単なメニュー探しました!

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    最初は丁寧にやっても続かないと思って悩んでました!フリージングされてるものもあるんですね(´∇`)簡単そう♡クックパッド参考にしてみます◎

    • 8月19日
んぱやあ

私は同居していて、お義母さんがご飯作っているので、子どもの分だけ休みの日にストック1週間分作っています。
10倍粥は私は、炊いたご飯から鍋でしたいました。1週間分となるとレンジは溢れたりするし、炊飯器はお義母さんがご飯炊くので邪魔したくないからです。
野菜は1時間も茹でません^^;
初期の頃は食べれる物ほとんど食べさせました。1つ1つ茹でて、こして…何時間も時間がかかったので、ブレンダーを買いました。
時間半分短縮!もっと早く買えば良かったです。

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    レンジだと溢れる( ゚∀ ゚)いいことを聞きました♡最初は鍋でチャレンジしようかなーと思います。ブレンダーあります!!使ったことないですが…便利ですか?

    • 8月19日
  • んぱやあ

    んぱやあ

    かなり深めの容器でないと、量が多いと溢れます。
    鍋でさえ、うっかり目を離していると吹きこぼれているくらいです。鍋なら弱火にしていれば大丈夫です。
    ブレンダー、めっちゃ楽です!
    こすのは力も時間もたくさんいります。

    • 8月19日
きゅぴちゃん。

こんばんわ★
私料理苦手なので全く丁寧にやってません(泣)
お粥はレンジでできるやつでやってブレンダーですり潰して冷凍してます!
野菜とかは柔らかくなるまで煮てブレンダーですり潰してペースト状にして冷凍してます!
なので、1時間以上とか時間かけてないかもです(´๏_๏`)

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    レンジでできるキット見かけたことあります!買ってみようかな。野菜は、普通に柔らかくなるくらいで大丈夫ですよね(・∀・)その後ブレンダーで充分食べれる状態になりますか?

    • 8月19日
  • きゅぴちゃん。

    きゅぴちゃん。

    ガス代も少しは節約になるかと思うのでおすすめです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
    はい(^^)ブレンダーに煮た野菜とゆで汁入れてブーンッてやるとペースト状になって離乳食初期の食べれる状態になりますよ♡

    • 8月19日
  • なのはな

    なのはな

    ゆで汁も入れるんですね◎やってみます!ありがとうございます♡

    • 8月19日
moon

私はお粥時代からお米から鍋で作ってます。
その方が美味しいです☆
野菜も鍋でコトコト。出汁が出るので甘くて娘は大好きです。

なるべくレンジは使いたくないので、再加熱が必要なときは蒸し器で蒸してます。
BFは旅行の時に4回使っただけです。

仕事始めたら出来ないので今だけでもと思って頑張ってます。

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    離乳食教室でも、出汁が出てそれも使えるから良いと聞きました!冷凍はしてないですか?

    • 8月19日
  • moon

    moon


    沢山作った方が美味しいものは冷凍します。
    お粥は少量作るのは無理で、美味しくなかったです。
    野菜スープと出汁は一度に作って冷凍してます。
    加熱は鍋で豆腐や肉団子、調味料などいろいろちょい足ししてます☆
    他はなるべく冷凍しないで都度作ってます☆

    • 8月19日
ゆうちゃんlove

我が家は蒸す、きざむ、ペースト、3つできる機械で作ってます*\(^o^)/*
食材切ってスイッチオンなので楽チンです笑

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    おー!そんな便利な機械があるんですね。勉強不足でした。大助かりですね◎

    • 8月19日
みーこ1001

すごくてきとうです😵

お粥は炊いたごはんにお水足してレンジでチンしてブレンダー
野菜は数種類をまとめて炊飯器で炊いてそれをブレンダーしたり、みじん切りにして冷凍してます(^_^;)
炊飯器だと野菜がトロトロになるし甘味も出ていいですよ🎵
野菜から出たスープも冷凍して使ってます(^^)

  • なのはな

    なのはな

    回答ありがとうございます♡
    てきとうなママさんが多くて、少し安心しました。笑 初めての事でどこまで手を抜いていのか分からなくて…
    野菜は炊飯器で炊くの素晴らしいです!炊飯器にそのような機能があるのでしょうか?それとも、水と野菜を普通に炊飯してますか?

    • 8月19日
  • みーこ1001

    みーこ1001

    言うのが恥ずかしいくらい手抜きまくりです( ノД`)…笑

    炊飯器に野菜とお水を野菜が半分浸かるくらい入れて炊飯するだけです😁

    • 8月19日
T&Tママ

はじめはお鍋でコトコトお粥も作ってましたが、量が少ないうちは自分たちのご飯炊くついでに湯のみに米と水入れて炊いてました。おかゆ炊かない日は野菜をアルミホイルに包んでお米の上へ。とっても柔らかくなりますよ♫