※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんよ
お仕事

障害者の就労移行支援員の方に、残業や子育てとの両立は可能でしょうか?お話を聞きたいです。

障害者の就労移行支援員として働いていた方がいらっしゃればお話が聞きたいです。
事業所にもよると思うのですが、残業の有無や子育てとの両立などは可能と感じますか?

コメント

るる

私が働いていた事業所は平均退勤は20時でした!
小さいお子さんがいるとかなり厳しいと思います!

  • あんよ

    あんよ

    お話を聞かせていただきありがとうございます!
    それはかなり厳しいですね💦
    差し支えなければ、るるさんは現在お仕事をなさっていらっしゃいますか?

    • 2月28日
  • るる

    るる

    A型やB型事業所であれば比較的時間外少ないと思いますよ。
    現在は別の仕事してますよ。

    • 2月28日
  • あんよ

    あんよ

    なるほど。それだとA型B型で働いてる障害者さんのところに行ってその方達の生活支援をしたり一緒に仕事をするという感じですよね…

    やはり就労移行支援員は厳しそうですね!ありがとうございます!

    • 3月1日
  • るる

    るる

    A型やB型は施設外活動があります。車の免許が必須の事業所もあります。活動の支援や指導ですね!!

    • 3月1日
  • あんよ

    あんよ

    そういえば以前生活支援員で応募した企業が送迎をしなきゃいけなくて
    めまい持ちで人を乗せたまま事故したら怖いと思って入社をお断りしたの忘れてました…💦

    基本的にデスクワークでないと厳しいのでそちらも無理そうです😓
    お話聞かせていただきありがとうございました(^^)

    • 3月1日