
コメント

のん
義両親は県外に住んでたので聞かれもしなかったし、教えもしなかったです😊

あいすキャンディ
義母は同じ県に住んでいるので教えました!
でも、隣県なら教えても分からないだろうし教えなくてもいいんじゃないかなと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
教えたら、多分ネットで評判とか費用とか調べてきて何か言われるのが目に見えてるので😅嫌だなーと思っていて💦
近くの産婦人科といっても、名前は?とか聞いてくる予感してます、、😰- 2月28日
-
あいすキャンディ
私も次女を妊娠した時、最初の頃は上の子達を出産した産婦人科に通っていましたが義母から「そこの産婦人科は費用が高いからそこで出産するのはダメ」と言われてはい?ってなりました😅
結局、タイミングよく引越しが決まったので自宅から病院が遠くなり近くの総合病院に転院しましたけど😅
いちいち言われるのって本当にめんどくさいですよね。
言わなくていいですよ!!
ましてや、今のご時世 面会すら禁止のところ多いですし隣県なら尚更無理でしょうし!- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
お金払ってくれるんですか?と言いたくなりますね💦
コロナも気にしない家なので何言い出すか恐ろしい感じですね😂
濁してもしつこく聞いてきそうですし、本当めんどくさいです😅
愚痴を失礼しました🙇- 2月28日

退会ユーザー
同じエリアに住んでるので聞かれましたよ!!
○○の方が…とか言われましたが、フルシカトしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そういうのありますよね💦
お金払うのはこっちなのに、余計な一言のせいでテンションダウンしますよね↓
報告が憂鬱になってます、お話きいてくださりありがとうございます🙇- 2月28日

ままり
聞かれたので仕方なく教えましたが、本当は教えたくなかったです。
産まれたら即来たがってムカついて、2人目の時は5日ほどの入院中2回も来ました。
今は面会も禁止のところばかりなので教えても支障は無いと思いますが、聞かれない限りは言わないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、私もそうです!
義母の性格からすると絶対に聞いてきます、知るのが当然でしょ?みたいな感じで‥なんなら、報告遅いよとか言われそうでこれから報告なんですが、かなり憂鬱になってます^^;
面会などは一切禁止ですが、退院の日に絶対に来そうだなって覚悟してます😭💦- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私も特に聞かれなかったので具体的なことは言わなかったです。ただ会話の中で「総合病院」「家から車で5分の距離」ってことは話してましたね。
-
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じで言おうと思いますが、把握したいタイプなので絶対に聞いてきそうです、退院の日に来るとか言い出しそうなので😂😂
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
聞いてきたら答えるしかないですよね😭
うちの義父母は退院日の次の日にやはり隣県から2時間かけて来てくれました。気を遣ってくれて長居こそはしませんでしたが、私は終始お股が痛くて辛かったです(笑)- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
気を遣ってくれたのはいいですね。
うちも退院日じゃなくてもすぐ来そうです💦
あまり空気読まなそうなので、せっかくきたからと長居しそうで外食もできないだろうしご飯の準備もしなきゃいけないのかなと今からかなり憂鬱です😂
やっぱり退院しても、すぐは身体が辛いですよね!- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
空気読まないのは本当に嫌ですね😭
私の両親も関わりたいタイプなのですが、兄のお嫁さんに嫌がられないようにと孫ができたら読む本みたいなのを買ってマナーの勉強してましたよ(笑)活かされてるからわかりませんが(笑)産後は特に気を遣ってほしいですよね😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そういった本があるんですね!
本当に読まない人は、そういった本すらも見ないでしょうし、まだありがたいですね😂
行くのが当然と思ってる節があるのでめんどくさいです😅- 3月1日

ママリ✨
産む産院は検討中でーす
くらいの嘘ついていいと思います😅
隣県なのに聞いて調べそうな勢いの義母なら口出ししてきそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
はい、絶対に色々言ってきそうなのは目に見えてます😅
その場で検討中といっても、産院は決まったの?とラインして聞き出してくると思います🥲- 2月28日
-
ママリ✨
LINEまでしてくるんですか!
義母は、「(私と)話したいから電話してもいいかな?」って旦那に言ったみたいですが、旦那が「いや、直じゃなくて俺経由して」と断ってくれたみたいです👍
妊娠してから1回も会ってないので気になるんだろうな〜とは思いますが、経過も全部旦那が知ってるから旦那に聞けばいいのに、と思ってしまいます💔- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ラインは、早々に旦那と付き合ってる頃から教えてと言われて教えました😅
結構身内になった人とは関わり持ちたがるタイプです、本当旦那経由ですましてほしいですよね😂- 3月1日

r
教えるどころかここにしなさいって産院を指定されました😂
-
はじめてのママリ🔰
それは、しんどいですね😭💦
それ言われたら反発したくなります😅- 3月1日

りお
1人目も今回も伝えました。
同じ市内なので病院名言えば場所とかは分かります。
伝えるのが普通だと思ってました💦
1人目のときは連絡もなしに勝手に部屋入ってきて、自分の昔の出産話しながら片付けし始めて、なんだこいつと思いました😇笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ市内とかでしたら、私もここだよって教えちゃうかもです😅
なんの連絡もなしとかそれはちょっとですね😂- 3月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
離れてても、関わりを持ちたがるタイプなので色々と聞いてきたり教えたら調べてきて高そうとか豪華だねとかいらんこと言われそうなのが目に見えてて😅
のん
義両親もそのような感じです。笑
いらん事しか言わないですよね、、本当に。笑
はじめてのママリ🔰
本当にそうです😂
上から目線で色々言ってくるのも目に見えてて、つわりが義母のせいで悪化しそうと今から報告が憂鬱になってます、、^^;