※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子がつかまり立ちで遊べるおもちゃを探しています。押すグルマは処分したので、オススメのおもちゃを教えてください。

5ヶ月の息子がつかまり立ち出来るようになり
つかまり立ちで遊べるようなおもちゃを探してます!
押すグルマは処分してしまったので
オススメのおもちゃ教えて下さい!

コメント

あんず

5ヶ月で、自分でつかまり立ちできるんですか!?
おすすめおもちゃじゃないですが、すごいな、と思ってコメントしました!

  • きのこ

    きのこ


    調子良ければ2歩くらい足もでるようになりました!
    上の子達も5ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きしてるので
    遺伝的だと思います🤣

    娘さんと同じ月齢ですね👶♥

    • 2月28日
  • あんず

    あんず

    5ヶ月でできるってはじめて聞きましたー💦
    それは、介助なしですよね??

    • 2月28日
  • きのこ

    きのこ


    介助なしですよー!
    まだそんな動いてほしくないので
    手伝わないです🤣

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

妹も5ヶ月で立ってました
はいはいしますか?はいはいしないと筋肉のバランス悪くなりますよ😅
歩かせたくないならはいはいを促すようなおもちゃがいいと思います。車とか転がるものとか!うちはsassyのおもちゃが口付きいいです!

  • きのこ

    きのこ


    はいはいしてますよー!

    長男ははいはいあまりせずあるき出してから
    はいはいしてましまが
    特になんの問題もないです◎

    うつ伏せで遊ぶおもちゃは沢山あります!🙈
    画像ありがとうございます!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これはうつ伏せというよりはいはい用のおもちゃですよ!
    うちも立つのが早かったのですが、歩行器は脱臼しやすいですし、筋肉が付かないのでこけやすくなると保育士さんに言われ、はいはいの楽しさに気づけるようなおもちゃをあげてます!

    • 2月28日
  • きのこ

    きのこ


    ハイハイもうつ伏せなので
    うつ伏せと書いちゃいました!🤣

    上二人6.7ヶ月で独り歩きして
    毎日5ヶ月位から歩行器乗って
    爆走してましたが
    一度も脱臼などトラブルはなかったです🙈

    • 3月1日