※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、気分が落ち込んでいます。赤ちゃんが寝ている時に暗くなりがちです。みなさんはどう過ごされましたか?

おととい出産しました。
知人に一通りの出産報告を済またら、特に理由も無いですが気分が落ち込んできました。
赤ちゃんが寝てる時、気持ちが暗くなりがちです。
みなさんどう過ごされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も退院後の生活が不安で、体調も本調子じゃないし、眠いしで退院前日まで泣いたりしてました😅
助産師さんに相談したり、他愛のない会話でも助産師さんや一緒に入院中の方とお話しして気分転換したりとか。
あとは事細かく赤ちゃんの様子を旦那さんに連絡して共感してもらってました😊
優しい言葉をみんなかけてくれるので周りの人に気持ちを伝えられたら励ましてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話すことでスッキリしそうですね😢
    コロナで面会も全くなし&集団指導も中止で、、。助産師さんや家族を頼ってみます!

    • 2月28日
mel

おめでとうございます❗️
きっと出産した後の達成感と疲れから気分が落ち込んじゃう感じかなと思ってますが、、、私は赤ちゃん同室だったので、赤ちゃんの顔をみて頑張るぞと自分を奮い立たせたり、仲の良い友達にLINEで事細かく報告、付き合ってもらって気分が晴れました。
仲の良い友達は経験者で寝れるうちにしっかり寝て!と何度も言ってくれましたが、LINEで気分が晴れるのもわかったようでした。
しかし、退院してきてからは
そんな事考える暇があるならもっと寝ておけば良かった〜と…
しっかり体力回復させて下さいね!!
私は家に帰ってきてからのが睡眠不足と慣れない生活に落ち込みまくりましたが、今となっては笑い話です。。。
頑張って下さい❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、張り詰めていたものが無くなった感覚です。
    なんだかんだ入院中ゆっくりできてしまい、休めばいいのに手持ち無沙汰な感じです💦体力回復を優先していきたいと思います!

    • 2月28日
  • mel

    mel

    わかります、手持ち無沙汰!
    しかし、ゆっくりできるのは今だけだから、眠たくなくてもひたすら寝るか、横になってTVなどみるだけでも!!
    とにかく体力回復、体力温存です!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯ばかりいじってしまって、、目を閉じるよう意識します!!

    • 3月1日