
コメント

はじめてのママリ🔰
11月に流産手術しました。
出血も2週間でとまりましたが、また2週間後から出血。
鮮血もあれば生理終わりかけの出血もあり1ヶ月後に夜用ナプキンに収まりきらないほど大量出血+軽い腹痛で受診。
まだ、少し血が残っていてそれが出たみたいです。
その時に夜用ナプキンが収まらない出血が続く、腹痛、発熱がなければ様子みていいと言われました。
早ければ生理もきますし、また出血もあると思います。
どちらかはわからないです。様子見でいいと思います。
はじめてのママリ🔰
11月に流産手術しました。
出血も2週間でとまりましたが、また2週間後から出血。
鮮血もあれば生理終わりかけの出血もあり1ヶ月後に夜用ナプキンに収まりきらないほど大量出血+軽い腹痛で受診。
まだ、少し血が残っていてそれが出たみたいです。
その時に夜用ナプキンが収まらない出血が続く、腹痛、発熱がなければ様子みていいと言われました。
早ければ生理もきますし、また出血もあると思います。
どちらかはわからないです。様子見でいいと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
産院についてどちらが良いか迷っています皆さんならどちらにされますか? ①家、実家から徒歩7分 面会制限有り(旦那、子供、両親のみで1日それぞれ1時間) ほぼ毎回検診の手出し有り 臍帯血保管できない 入院…
小児科で希望の検査をしてくれません。 職場(病院)の託児所に預けており、ノロとロタが流行っていると聞いています。そんな中、子供が発熱と嘔吐と下痢。明らかにうつっている様子… 流行っている病気と職場が病院で登…
2人目以上のご出産経験ある方。産後の入院中、上の子と面会しましたか? 産院の感染症予防の方針で、面会は1日2人までかつ20分以内という制限があり、また子どもがいる場合は新生児とはガラス越しの面会になります(大人の…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
モリ
とても丁寧にありがとうございます!もう少し様子を見てみようと思います!