ながくなりますが…家を建てて一年ちょっと。ご近所さんも、蜂の巣がよく…
ながくなりますが…
家を建てて一年ちょっと。
ご近所さんも、蜂の巣がよくできるらしく、今年は我が家も4個作られました。
2歳の娘がいるので、蜂の巣ができていないか定期的に見回るようにしています。
最近、また蜂が飛んでいるので、どこに飛んでいくのか確認したところ…
お隣さんの庭の使っていない物干し?に大きな蜂の巣が…
巣の中には蜂がいるようで、蜂が出たり入ったり…
危ないので駆除してほしいのですが、お隣さんはちょっと変わった方。
高齢のおじいさん、おじいさんのお母さんの2人暮らしです。私たちよりもずっと前から住んでいます。
家の中、庭にはいろいろな物が置いてあり、私たちからしたらゴミ?という感じです。また、一日中、ラジオが流れており、外に出ると夜中もラジオの音が聞こえます。
引っ越しの挨拶のときは、特に問題がなかったのですが、普段は挨拶程度。
また、本当は私たちと同じ町内ですが、嫌だと言ったらしく、別の町内に入っています。
直接、駆除を依頼したいのですが、その後、トラブルになりたくないので、市役所に相談してみましたが…
自分たちで、何とかしてくださいとのこでした。
このような場合、どうすればいいのでしょうか?
蜂が動き回らなくなる季節を待つしかないのでしょうか。
娘も外で遊ぶのを制限されるので、かわいそうです。
- チョコチョコ
コメント
ゆうママ✴︎
お隣さんに道で会った時に、
「この間蜂が何匹かお庭の方に入って行きましたよ!蜂の巣とか出来てるんじゃないですか?刺されたりしてないですか?大丈夫ですか?」
と、心配してる感じで伺ってみたらどうですか?
「これから増えてきても大変ですし、早めに駆除したほうがいいですよ💦」
など、こちらが駆除してほしい感じで言うのではなく、お隣さんの心配をしている感じで言ってみてはいかがでしょうか?
チョコチョコ
そうですね>_<
駆除してほしいと言うと、嫌な感じになりますもんね…
娘が自由に外に出れないので、早く何とかしないとです>_<