
悪阻中の嗜好変化や吐き気について相談です。嗜好は変わることがあります。吐き気がある場合、指を入れて吐くのは避けた方が良いです。
悪阻中でも味覚、嗜好の変化と吐き気方について。
現在6w中です。5wは甘いものよりしょっぱいものを好んでいました。肉はダメだけどお魚は美味しくて食べていました。
6wに入ったあたりから、お魚もダメになってしまい、フルーツやハチミツなどの甘いものの方が落ち着くようになりました。
まだ悪阻が始まったばかりなのですが悪阻中でも嗜好の変化などはあるものなのでしょうか?
まだ6wなのにへこたれそうです…。
また吐き気はあるのですがまだ吐くまでは行かず…指を入れて吐いてしまってます。吐くとスッキリするのですが、指を入れて吐くというのはやめたほうがいいでしょうか?
悪阻で吐くというのをよく聞きますが、その方々は指を入れなくても吐いてしまうって事ですよね?
- なかちゃん🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も6〜16週まで悪阻酷かったです😱
私は指入れて吐くことはなくて、我慢できない時にトイレに行くと自然に吐いてしまう吐き悪阻でした😱
1日中ムカムカしてとてもきついですよね。
私もへこたれるどころか、死にたいとかまで思ってしまってました。
でも悪阻には絶対終わりがあるので、我が子のために周りの協力得ながら今は頑張ってください😭✨

はじめてのママリ🔰
わたしもつわり中の味覚や食べ物の好みは変化してました!
自分の好みが変わる上に今何がダメなのかも探り探りで疲れますよね😂😭
わたしは吐かないというか吐けないんですけど、友だちには吐こうとして吐くという子もいました!
なかちゃんさんと同じで吐いた方がスッキリするとも言ってましたし、体重が急激に減ったりしていないならそのままで大丈夫じゃないかな、と思います🙆♀️

ぴまる
私も4週前からつわり続いて約二ヶ月になります。
食べたいものは毎日変わるので、昨日大丈夫でも次の日にはダメってよくあります。吐く方が楽だし、歯磨きすると吐くので、歯磨きして、吐いて、また歯磨きして寝ます。
昼間は辛すぎて指いれて吐くこともありますよ!
体重が急激に減り続けてるなら心配ですが、そうでないなら特になにも言われないです。

ぽん
ダメな食べ物は想像するだけで吐きそうになります😂一昨日くらいまで揚げ物が美味しいと思ってたのに今じゃ絶対無理…ってなるし変わるんですね〜🤔

くたくたくま
1人目も今回も、つわり中に自分の流行りがあって、しょっぱい系→甘い系→炭水化物→酸っぱい系→揚げ物系…などコロコロ変わってます😓
気持ち悪くなるけど、ツワリで吐いたことはまだ一度もありません(二日酔いし慣れてる為、吐き気我慢に慣れてる説w)
一度吐くと癖になると聞いてるので、耐えてるフシもあります😓めちゃスースーするメントールのど飴はスッキリするので個人的にはおすすめです!

.n_n.
私は逆に吐くのが嫌だったのでムカムカしたらずっと横になったりしてました。
つわり中に食べれる物もいろいろ変わっていきましたよ!
同じくお肉、魚も食べれなくなって、、、
食パンなら食べられたり、麺類やカレーなら食べられたりしました。
大変とは思いますが赤ちゃんもがんばって成長してくれてると思って今だけ乗り越えてください!その先にはつわりも落ち着いて胎動を感じられたりと感動が待ってます!

まいまい
妊娠前は寿司 焼肉 揚げ物 カレー 手羽先 餃子が大好きだったのに...妊娠中は一切受け付けなくなり😭初期なんて吐くものなくて胃液吐いてましたよ...いつ終わるんだコレ....と思いながらゲロゲロしてました💦トイレとお友達状態でした😭
なかちゃん🔰
ありがとうございます😊
吐かれる方は自然となんですね。😩指を入れて吐くことは良くないとわかってるのですが楽になるのでついつい…
わかります。死にたいと思う気持ち.
ちなみにいつがピークでいつくらいから落ち着きましたか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
もともと吐くのに抵抗があったので、指入れて吐くということを思いつかなかったです🤣
10〜13週がピークで何をしても1日中吐いてました🤮🤮
その後も吐きはしますが、少しずつ吐く回数が減っていく感じです👍
悪阻中は本当にネガティブなことしか考えられず常に泣いてましたが、悪阻終われば次は体重増加がストレスになるくらい食べられるようになります☺️笑
なかちゃん🔰
ぁあ…まだ始まったばかりですね…わたし😇😇😇
はぁ😩😩😩が、がんばります泣
美味しくものを食べれる日…来るといいのですが😫ありがとうございます😭😭