
旦那の年収は440万で、2898万の家を買いました。初めての確定申告で還付金が7万ほどあり、固定資産税が14万かかるか相談しています。夫婦で家を買うと多く還付されるでしょうか?固定資産税貯金はしていますか?
旦那だけ年収440万
2898万の家を買いました。
はじめての確定申告、還付金7マンほど、、、
固定資産税14万くらいな方いますか?
ボーナスがはいるみたいなもん!ときくので
20マンくらいはいると思ったのでショックすぎます。
夫婦で家を買えば沢山還付されたということでしょうか?
固定資産税貯金とかしてますか?
- まま(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

sun
払ってる税金の分なので普通だと思います。
20万くらい還付されてる人はもっと給料が高くて税金をそれだけ払ってきてる人ですよ

カニ
夫婦でローンを組んでます。
私も還付されますが、2人で12万くらいです。世帯年収が500万ちょいです。
-
まま
私のもいれたら12まんに上がってたのかと思うと馬鹿しました😩😩😩💦
- 2月28日

genkinominamoto
還付金は支払った所得税分しか返ってこないので、年収440万ならそのぐらいだと思います。
ままさんもフルタイムで働いてますか?それなら2人で借りた方がもう少し返ってきましたね💡
ただ還付7万と、残りはこれから住民税からも控除されますよ!住民税は最大13万6500円の控除ですが、440万だと最大控除受けられないので、10万くらいでしょうか
来年の住民税が安くなると思います😌
実質17万程ですかね。
-
まま
知ってたら2人で借りるべきでした🥺🥺住民税いくらはらってるのかすらしらないので調べてみます💦💦
- 2月28日
-
genkinominamoto
住民税はいくら払ってても計算方法があって、全てなくなる訳じゃないので10万ほど安くなると思ってたらいいと思います🙆♀️
それだけでも毎月の負担減るので嬉しいですよー!
ちなみに固定資産税は13万ぐらいですが、固定資産税貯金はしてません😅還付金やボーナスで支払ってる感じです💡- 2月28日

雷注意
うちも還付金7万ぐらいです✋
還付されるのは所得税額が上限ですからね!
20万貰うには年収が700万?800万?ぐらい必要なんじゃないかな〜と思います^_^💦
うちも固定資産税13万なのでカバーしきれないですけど、冬のボーナスから固定資産税分を確保してます。
-
まま
ありがとうございます😭
うちもボーナスから頑張ります💦💦子供3人の夢が遠のいてゆく、、、🤣- 2月28日

ママリ
主さんもしっかりと年収がお有りなお仕事をされていたなら、ペアローンが良かったと思います!!
400万円ならそんなものですからね。
でも7割の方は満額還付できてないので、まぁ、ラッキーくらいな感じで過ごしましょう。ここをあてにすると大変です😭
-
まま
ママリってお金持ち結構いますよね😂💦
- 2月28日

とんちんかん
仮にペアローンにしていれば
もちろん還付金の額は上がったと思いますが、
契約時に支払う事務手数料も10万円単位でかかったでしょう。
ままさん現在育休中ですよね?
給与所得がないor少ない年は結局還付金もないです。
3人目も考えてらっしゃるなら控除期間内にまた育休になれば、結局控除を受けられない期間がトータル数年出てくるかと😅
なので、ペアローンにしていたとしても毎年満額受け取れたわけでもないかなっと思いますよ😊!
旦那さんに仕事頑張って年収上げてもらいましょう😆⚑
sun
支払った所得税の分だけしか返ってきませんよ
まま
無知は馬鹿を見ますね😂😂後悔です😖
sun
でも旦那さんだけでローン組めるならそっちの方がいいと思いますよ。ペアローンもデメリット多いので💦
還付が12マンに増えるからとかはそれくらいならペアローンにするメリットもないとおもいます。