コメント
ママリ
1番早い生理周期の35日に合わせて計算して、
排卵予想日が3月8日なのであれば、
排卵検査薬は排卵予想日の2〜3日前から使い始めるものなので、
3月5日くらいから使い始める感じですかね。
ママリ
1番早い生理周期の35日に合わせて計算して、
排卵予想日が3月8日なのであれば、
排卵検査薬は排卵予想日の2〜3日前から使い始めるものなので、
3月5日くらいから使い始める感じですかね。
「生理周期」に関する質問
妊活中です😊 生理周期バラバラで排卵日がよくわからないので 病院で診てもらいたいのですが、 どのタイミングで行けばいいのでしょうか? また受付でなんて言えばいいのでしょうか😣
生理周期毎月ピッタリで排卵痛もあるので 排卵日も分かりやすいです。 毎月しっかりタイミング取ってますが 全然妊娠しません。 皆さんどれくらい自己流で妊娠しなかったら 病院に行きますか? 1.2人目は妊娠するのにこん…
産後何回目の生理からいつもの感じになりますか? 😢 生理周期というより、量とか続く日数とかです😢 今生理再開から4回目ですが、本格的な生理開始前の茶おり含めて 15日間の出血、出血のピークが生理5日目(本来2日目)と…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
予想日の2〜3日前からで大丈夫なんですね!
5日ごろから使い始めてみます!
ちなみに無知で申し訳ないのですが💦強陽性の反応があった時が排卵日だと思っていいんでしょうか?
ママリ
排卵検査薬の種類にもよるので説明書を確認してみてください。
一般的には
陽性→陰性
と陰性になった日、もしくはその次の日くらいに排卵することが多いです。
陽性の間に排卵することはまず無いです。
はじめてのママリ🔰
種類によって見方も違うんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
購入して確認してみます!