
コメント

はじめてのママリ🔰
うちでしたら厳しいです。
単身赴任先の家賃は全額会社持ちでしょうか?
最低でも10万は旦那さんの方の生活に必要として、26万で子供との生活ですよね。
我が家も2,000万の住宅ローンですので月6.5万くらいですので、26万では貯金まで手が回らないです。お子さんの教育費とかが別でたまっていれば大丈夫かもしれません。

退会ユーザー
単身赴任なら、多分会社から住宅手当も出ますし、単身赴任手当も付くはずなので、月収は増えると思いますよ?🤔
家も援助があるなら実質2000万で買う感じですよね?
別にお受験させたい!とかそういうのがなければ厳しいとこは無いと思いますけどね🤔
-
2児のまま
住宅手当も単身赴任手当も出ないみたいです🥺今年は転勤を免れたんですが、上の子が小学校に入るのがきっかけで地元に家を買って単身赴任してもらおうと計画してました。
けど、基本旦那が転勤が決まって移動しないと単身赴任手当がでないみたいで😣
家は援助があるので2000万で買います。ボーナスは年に2回(70マンずつ)
お受験などはしないです。
いけそうですか?- 2月27日
-
退会ユーザー
なるほど、転勤という会社都合の理由じゃないと手当が出ないということですね!
って、そりゃそうですよね^^;
旦那さんが一人暮らしする家の家賃が分からないのでなんとも言えないですが、例えば旦那さんには1kくらいの7万くらいの家賃のアパートに住んでもらい、生活費は7万くらい渡して、合計14万くらいで生活してもらい、残りの22~25万で2児のママさんが生活すればいけるんじゃないですかね?🤔
ボーナスも年間140万あるなら、まぁかなり余裕な暮らしは出来ませんが、カツカツになることもないと思いますよ。- 2月27日
-
2児のまま
ありがとうございます😌
家を決めて、いざ契約の時に旦那が今の収入じゃムリと言われて喧嘩です…。もう4月から小学校なのに😢
私も、いけないことはない気もするんですよね〜。ちなみに旦那は社宅があるので少ない家賃で住ませてもらえるはずです。- 2月28日
-
退会ユーザー
ママリの方は皆さんかなり慎重なので、多分ママリ的には無謀な計画なんだと思いますが^^;
私的には別に無理なことはないと思いますけどね🤔
2000万の家なら手取り20万くらいの低所得の方でも買ってる方はいるので🤔
あと、不安なら下のお子さんも保育園無償化になる来年の春から働くとかですかね^^;- 2月28日

モモ犬
社宅が自腹で月2〜3万、住宅ローンが月6万くらいならできると思います‼️
あと、ご夫婦がまだ若くてこれから学費と老後資金の貯金が出来る期間が長いとか、給料が上がっていくとか、貯金がすでにある程度まとまった額あるとか、奥様が数年後には復職して稼げるとか、安心材料が少しあると良いですね☺️
我が家は夫手取り月40万、住宅ローン11万、子供1人ですが、貯蓄月10万、ボーナス100万を貯金に回してる状態で、節約すごく頑張ってはいませんが、贅沢はしてないレベルです。
-
2児のまま
コメントありがとうございます。参考にします!
社宅はそのぐらいです。
私はゆくゆくは働くつもりです☺️
できそうですよね?ただ、旦那が急に契約手前まで決めてた家をやめようとして喧嘩です。- 2月28日
-
モモ犬
なぜ急に!仕事が不安になってきちゃったんですかね😅
それか、単身赴任が寂しいとか💦💦
旦那様の本心が聞けて、早く解決できるといいですね。- 2月28日
-
2児のまま
急ですよね。
めちゃくちゃ喧嘩です…。
急にお金が心配になってきたみたいです。- 2月28日

2児のまま
そうなんですね。
参考になります😣
やっぱり家を買うのはムリがあるんですかね…
2児のまま
ボーナスは年に2回
70万、70万の2回です。
あとは、上の子の学資保険は200万ほど満額で旦那の親から貰ってます。
ただ家賃は会社もちではないですが社宅があり、少ない家賃で住ませてもらえます。
これでもムリですか?
はじめてのママリ🔰
家庭によって違うのでわからないです。うちの場合はその条件だとムリです。
はじめてのママリ🔰
現在の生活費と旦那さんの単身赴任費と住宅ローンをプラスして計算していけそうなら大丈夫だと思います。