![リコッタ🧀🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市内のA病院と市外のB病院で出産を迷っています。A病院は安いがコロナ感染のリスクがあり、B病院は母乳推奨で不安。どちらを選ぶか意見を聞きたいです。
出産する病院を2択で迷っています。
先日検査薬で陽性反応があり、心拍確認ができるであろう週数になってから病院を受診しようと思っています💡
1つは市内の総合病院A病院、上の子はそこで出産しました。
もう1つは市外の個人産院のB病院です。
・費用はA病院の方が安いです。
・A病院は昼間も産後ナースステーションに赤ちゃん預けがOK(夜は同室禁止)、授乳の時のみ授乳室に行く感じでした😂B病院は母子同室です。
・また、1人目の時母乳の出が悪かったのですが、哺乳量が足りていなければA病院はすぐミルクをくれる所でした。違う病院ですが、知人が出産した病院が母乳推奨病院でどんなに赤ちゃんが吸えなくても、母乳が出なくても頑なにミルクをくれない病院だった、と聞いたことがあります😨B病院がどこまでの対応なのかはわかりませんが、2人目は更に母乳の出が悪くなると聞いたことがありますし、個人産院は母乳推奨しているイメージがあり不安です😞
以上のことから何もなければA病院以外は考えないところなのですが、前回の出産と何より違うのはコロナ禍だということです。A病院は総合病院ということもあり、エクモも備えたコロナ患者様の病棟があります。院内感染、クラスターも発生していて何回も検診に通うとなるとやはり怖いです💦
皆様でしたら、どちらを選択されますか?ご意見いただけると助かります。
ちなみに距離はB病院の方が少し近いです。
- リコッタ🧀🥞(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![いちまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまる
コロナさえなければAに即決ですが…
院内感染、クラスターもあるとなると
やはり妊婦さんはリスクも高いし
まだ小さな子もいらっしゃるようですし
私ならやむを得ずBを選択します。
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
私はAを選びます
個人病院と市民病院で迷って市民病院にしました!
コロナにかかるリスクも怖いですが
個人病院でもコロナ患者が来ない訳でもないし
コロナより死亡リスクの高い出産を
行うので、外科やNICUとも連携の取れる
総合病院の方がいいかな、と思ったからです!
ただ、やっぱりクラスターにはビビりますよね😫
-
リコッタ🧀🥞
NICUがあるほど大きい病院ではないんですー😵💦でもなるほどです!!そういう考え方もありますね💡
クラスター2度ほど発生してるみたいで😫私の気持ちとしては完全に総合病院の方で産みたいのですが😂ご意見参考にしながらもう少し悩んでみようと思います。貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️- 2月28日
リコッタ🧀🥞
そうなんですよね…何もなければAなのですが💦
ご意見参考になりました!ありがとうございます✨