
旦那の協力があれば家庭は平和になると感じています。子供が生まれてから旦那の言動に不満が増え、母親の気持ちが理解できるようになりました。息子には良い男になってほしく、娘には素敵な旦那を選んでほしいと思っています。
旦那の協力次第で、全ては変わるのではないかとしみじみ思います。子供が産まれてからというもの、旦那の言動にムカつくことばかりです。むしろ母親だけはなんでこんなに変われるのか、自分自身にも驚きますが…
昔よく父親や義親の愚痴を言っていた母親の気持ちが今よく分かります。そして共感してくれる母。
でも全ては旦那の協力があれば家庭も平和なんだよなー、とつくづく思いました。息子はこんな男にならないで欲しいな。娘はもっと素敵な旦那を選べよ、と今から願っています。笑
- ふじた(4歳9ヶ月, 7歳)

なーな
同感です!
私は常々旦那に仕事以外の時間を子どもにどこまで使えるかで将来嫌われるお父さんか好きでいてくれるか変わるよと言っています‼️
もともとイクメン体質だったのかもしれませんが、うんちは変えない、寝かしつけしない、とか都合のいい時しか相手していませんでしたが、変わってくれました😃
コメント