
コメント

ままり
私は心配性なので保育士の体罰とかが心配で、家計が大丈夫なら子供が何かされたとか話せるようになるまでは預けたくないって考えで、働くのは幼稚園入ってからと思ってます😃

ママリ
私も一歳になったら保育園いれて働こうと思ってましたが、なかなかやる気が出ずもうすぐ一歳です🤣🤣
-
ママちゃん
やっぱそーなりますよね🤣
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は8ヶ月で保育園入れてそこから働いてましたよ〜
1歳くらいで保育園いれると風邪とかよくもらってくるのでパートの週3くらいがおすすめですよ!
呼び出しかかったりすると人間関係悪くなるので…(何度も経験済みです)
-
ママちゃん
なるほど💦大変なんですね 先が思いやられますww
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
大変でした😭
小学生までは正社員にはなれないなぁって夫婦で話してます( .. )- 2月27日
-
ママちゃん
やっぱそーですよね!何かあった時とか急な事ありますもんね泣
- 2月27日

ちぃ
1番上の子の時は専業してて、1月うまれだったので1才を迎えた翌年4月にぼちぼち保育園入れようかなと思ってました。
で、何となく5月に保育園情報を聞きに行った時に今年はまだ空きがあるとの事で0歳児クラスに求職中で申込み→6月に内定出て6/10には就職しました…😂生後4ヶ月の出来事でした。
保活激戦エリアだという事が後から分かったので運良かったな…と思いました。笑
-
ママちゃん
めっちゃいいですねー!今の時期保育園がいっぱいで申し込み遅れるって良く聞きます😳タイミング次第ですね笑笑
- 2月27日

こころ
育休の人はだいたい1歳前後で保育園に入れるらしいです😊
私的には歩き始めたら一通りの成長が見れたって感じがするので、働きだしてもいいかな?って感じです😊
うちは2歳前に保育園受かったんですが、同時に2人目の妊娠が発覚して辞退しました😅
娘は春から満3歳児で幼稚園に入れます😆
私もママリさんと同じで虐待とか怖くて😭
あまり預けたくない派なんですが。。
希望してる保育園の教室に監視カメラがあるので、まあ良しとしてます😊
-
ママちゃん
タイミングですね爆笑
えー、監視カメラあるのは
少し安心ですね!🥲- 2月27日

ゆきち
ご出産おめでとうございます㊗️☺️
こんな感じでいけたらなー、という計画ではありますが、、💦
2人目を考えているので、
産後半年で卒乳
生理が2回ほど安定するのを見送って不妊治療再開
2人目を出産して生後1年経つか不妊治療を諦めたら就職
と漠然とですが考えています😊
ですので働き始めるのは早くても1人目が3歳になるくらいからしか無理かなー、、と思っていてお金大丈夫か今からめちゃめちゃ心配になってきてます😅💦
働くのでしたら正社員ではなく扶養内パートで、と思ってます😆
-
ママちゃん
やっぱ色々な考えでてきますよね🥺😩 悩みと考えは一生の付き物ですね、、、私もどうしようか考え中です。
- 2月27日
ママちゃん
なるほど!怖いですもんね💦💦色んなニュース出てますし、、、