
義実家で食べられないものが出た時、、無理にでも食べますか?正直に言い…
義実家で食べられないものが出た時、、無理にでも食べますか?正直に言いますか?
私は出前のお寿司やお弁当全般が食べられません…。口に入れると意思と関係なく涙が出てきてえずいてしまうくらい苦手です😭
でも義実家に帰省するとほぼ確実に一食は出前のお寿司になります、、幸い汁物やおかずも用意してくれているのでそちらをメインに食べてことなきを得てきたのですが、、
先日義家族とのラインでご飯の話になった時に、出前のお寿司や豪華なお弁当、お惣菜の写真が送られてきました。
こんなの食べたよ!美味しそうでしょ!って感じで旦那が良いな〜と返したところ次食べさせてあげるね、と…
義家族は本当に優しくてこういう些細なやりとりを覚えててくれる人達なので絶対次行ったときはお寿司とお弁当になります…。
そうなると完全に私の食べられない物しか食卓に並ばなくなってしまう………😨😨
何とか食べるか、、正直に言うか、、そして言ったところでどうするんだと…なんだか数日ずっともやもやが晴れません。
みなさんならどうされますか??参考に聞かせて欲しいです🥺
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは知ってるんですか?
私なら旦那さんにフォローしてもらうのが1番かなって思います^_^
食べられないものは伝えた方がいいと思います!

退会ユーザー
旦那さんに伝えてもらってはどうですか?
涙が出るほど嫌なものを無理して食べることはないと思います😅
-
はじめてのママリ
旦那に伝えてもらうの良いですね、、我儘かなあと思って言えなかったのですが食べられないものは確かにちゃんと言ったほうが良いですよね、、(T . T)無理して食べられる食材や義家族の好意にも申し訳ないです、、😭
- 2月26日

👦🏻👧🏻
嫌いなものが出た時は旦那がこれ(私)食べれんよ〜とかこれが好き〜とか付き合ってる頃からいらないことまで言われてるので好き嫌い多いな!!!と言われながら好きなもの用意してくれてます🤣
これからの付き合いも長いし早めに言ってたほうが自分も楽だし相手も早く言ってよー!ってなると思います😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私は結構アレルギーが多くて、それは旦那が伝えてくれてるのですが好き嫌いの話となると我儘なのかなあと思って中々言えなくて、、でも確かにこれからの付き合い長いですし、食べられないものはちゃんと言ったほうが良いですよね、、(T . T)!- 2月26日

テッド
私も☝️賛成です。
旦那様に伝えてもらうといいかなと。
伝えなきゃ・・・
この先ずっと😭😭😭。
お付き合いも長いですし👍️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
皆さん仰るように旦那に伝えてもらうの良いですね!
この先ずっと出たら…と考えたら無理だ………ってなりました😭😭
そうですよね、長いお付き合いになるからこそ言っておいた方が良いですよね、、!- 2月26日

虹色ママ
旦那さんから言ってもらうのはだめですかね?出前のものは苦手で食べられないらしいんだ、って言ってもらいます。自分からは言いにくいです。
私の実家に行った時には、私から夫の苦手なものは伝えますよ。
お雑煮苦手だからいらないよ。お味噌汁に大根入るの嫌だから他の具がいいな!とか。
-
はじめてのママリ
自分からは言いにくいですよね😭
旦那から伝えてもらうのは全然大丈夫です!!ただ、、食べ物アレルギーが結構あって、それらは都度旦那が伝えてくれてるのですが、好き嫌いとなると我儘っぽいかな、とか既に色々気を使ってもらってるのにこれ以上食べれない品目を増やして良いのかな…と思ってしまって😭
でも、とりあえず旦那に打ち明けてみる決心がつきました!ありがとうございます😭- 2月26日

ママリ
私もお寿司、お刺身苦手です。
マグロ、タコ、イカ、エビはなんとか食べれます。
しかし他の物は拒否です
旦那が彼氏の時にすでに伝えてあり、結婚の話が出る頃には義両親も知ってました
ほとんどは食わず嫌いだと思うのですがこの年でもう挑戦はできません。
もっと若い頃はイカ、マグロも無理でした。
ただ成人して飲み会の席で当たり前のように頼まれる刺身盛り合わせ。
コースとは別料金で食べないものにお金払いたくない!と意地で食べてるうちに平気になりました。
素直に言って、自分と子供は別で持っていくか買うかするから気にしないでくださいと言えば良いかと。
旦那さんから伝えてもらうのも良いと思います
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!少しでも克服されていて尊敬です、、😭
私もまだいつかは…と諦めずにいますがいつ食べられるようになるやらです…😭😭
別で持っていくのも良いですね!!やっぱり正直が1番ですよね。。- 2月26日

すず
えずくくらいなら言わない選択肢はないと思います……
ただ、出前がダメだと手作りということになると思うのですが、全部だとあちらの負担になるので、
キチンと話した上でおかずを持っていくなどされてはどうですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはりえずくくらいだと隠しきれないですよね…。皆さん苦手なものは我慢していらっしゃるのかなと気になって、、中々周りに聞く機会も無いもので😭
それなんです!それがすごく気がかりで…。きちんと話すこと、自分で持って行く選択肢、両方ともすごく誠実で素敵だと思いました、、ひとまず旦那に打ち明けてみます!ありがとうございます😭- 2月26日

boys mama⸜❤︎⸝
私は魚介類が苦手なので旦那に言ってもらってます😂
-
はじめてのママリ
旦那さんに言ってもらうの優勢ですね!😭
わたしは食品アレルギーの関係でもう既に食べられないもの何個か旦那に伝えてもらってるので好き嫌いで食べられないものを伝えていいものか迷ってしまって😭参考になります、、!!- 2月26日

maa
何も言わずその時にえずかれて泣かれてしまうなら先に言ってたほうがいいかなと😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ですよね、、自分が逆だったらめちゃくちゃたじろいでしまいます😨
出前とお弁当という事で友達の家でも出される事が割とあって、不調?を隠すのだけは上手くなったのですが帰省の度となると辛いので打ち明ける方向でいこうと思います😭- 2月27日

きょもほくs2
頑張れば食べれる!ってものならわざわざ言いませんが、ママリさんのようにえずいてしまうほど嫌いなものなら伝えます🥺
無理しないでくださいね🥺
-
はじめてのママリ
コメントと優しいお言葉ありがとうございます!😭
基準がすごく分かりやすいです🥺!確かにそうですよね、、
もうトラウマになってしまってて中々克服出来そうに無いので伝えてみる事にします!ありがとうございます😭😭- 2月26日

はじめてのママリ🔰
義実家の方も無理して食べてほしいとは思ってないはずです!喜ぶと思って用意してくれてると思うので食べれないことは伝えた方がいいと思います😊
私の場合は最初の方に旦那が私は好き嫌い多いと伝えてくれてから食べる前にこれは食べれる?って聞いてくれるようになったり嫌いな物あったら残しなよ!って言ってくれてりおばあちゃんは私の嫌いな物メモしてくれたりしてます🤣💕
なぜか素直でよろしいって褒められてます🤣🤣笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね、、折角の好意を無為にしてしまうのは心が痛むので伝えた方がいいですね、、😭
えー!すごく素敵なご関係ですね🥺💕
私は食品アレルギーで既に結構気を遣っていただいてる状況で、ここに来て好き嫌いで食べれない品目を増やして良いものなのか悩んでおりましたが打ち明ける報告でいこうと決心がつきました!ありがとうございます!- 2月27日

ママリ
うちは嫌いなもの知ってるので
お互いの実家に行って嫌いなもの出たときは
フォローし合ってます😊
嫌いなものはササッと食べてくれます😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちもそんな感じです!😭
一品二品くらいならお互いが食べたら良かったのですが、今回食べられないものだけが食卓に並ぶ場合どうしたら良いんだろう…💦と思い質問させていただきました🙇♀️やっぱり旦那にフォロー頼むのが1番良さそうですね、、!- 2月27日

はじめてのママリ🔰
私も生物、海鮮食べれない、牛乳系(牛乳たっぷりアイスクリームとかクリームシチューとか)食べれないので、結婚したときからきっぱり言ってます(笑)マグロはギリいける!っていうのはお義母さん覚えてたみたいで、産後に手伝い来てくれたとき5種マグロ握り買って持ってきました(笑)
やっぱり最初から一番はっきり伝えておいて、忘れられて出されるようならその都度オブラートにして言うべきだと思いますよ!
私は昔言えなくて食べて帰るときになって他人の家で吐き散らかしました(笑)ほんとにキツイと我慢できなくなるし、精神的にもキツイと思うので旦那さんに伝えてやんわりとお義母さんにも覚えてもらえるといいですね😊
-
はじめてのママリ
最初にきっぱりが1番ですね!😭
すごく理想のご関係です🥺💕
お弁当と出前なので、色んな場所で出てくるという事もあり好き嫌いなんて言ってられない!と思ってましたがフタを開けた時の匂いだけで一瞬固まってしまうくらいなので近日中にとりあえず旦那に打ち明けようと思います😭ありがとうございます!- 2月27日

もっきち
旦那と苦手なものが同じなので旦那からも私からも伝えてありますが未だに彩りが〜って理由で出てきます。
申し訳ないですけど食べないですし旦那が私の分と一緒に取って避けてくれます😂
-
はじめてのママリ
旦那さんと同じものが食べられないのですね!でも一緒に取ってくれる旦那さん優しいですね🥺🥺
うちの義実家でも彩りが〜って旦那の苦手なもの出てくるので毎度私が食べてます😂- 2月27日
-
もっきち
私も避けてもらってる代わりに旦那の苦手なフルーツとか食べてあげてます😂
親なのになんで苦手なものしつこく出すのか不思議で仕方ありません😩- 2月27日
-
はじめてのママリ
確かにうちの親はわざわざ出さないです🤔!
義母は彩りのためだし食べなくても良いから!っていつも言ってますがポツンと残っちゃうのが可哀想で毎回貰って食べてます😂😂
何を重視するのか家庭によって本当に違いますよね!笑
今回は食べられないものだけが食卓に並ぶ事になるので本当にどうしよう〜😭となって質問してしまいましたが、フォローし合って頑張ろうと思います😂- 2月27日

ゆみ
優しい義家族なら言っていいと思いますよ😃私は義実家も嫌いでしたし、嫌いな食べ物は食べませんでした😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すごい!ハッキリキッパリですね😂つい曖昧な態度を取りがちなのですが見習います!!😭😭- 2月27日
-
ゆみ
はじめてのママリさん❤️
勧められても「あ、ありがとうございます~」くらいで、他のをモリモリ食べてごまかしてました😂- 2月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そういえばお弁当などを食べるシチュエーションが無さすぎてこれまでちゃんと伝える場が無かったので知らないと思います!😲
旦那に伝えてもらうの良いですね、、我儘かなあと思って言えなかったのですが食べられないものは確かにちゃんと言ったほうが良いですよね、、(T . T)