
5倍粥から軟飯への切り替えは、10ヶ月での適切なタイミングです。歯の生え具合も考慮すると良いでしょう。
離乳食後期で5倍粥から軟飯への切り替えはどのタイミングでしましたか?
現在10ヶ月で5倍粥です。
手掴み食べはまだ出来ません。
丸呑みしがちで割と大きめの固形だと噛んで食べてます。
(バナナ半月切りくらいのサイズ)
おかずも徐々に粒を大きくはしてますが
とろみをつけないと食べが悪く、
かと言ってとろみをつけると丸呑みして嗚咽してしまいます😢
軟飯にしてみて噛む練習…とかになりますか??
軟飯でも丸呑みしそうな気はするんですが…😣
ちなみに歯は下2本生えかけ上1本生え始めぐらいです。
歯の生え具合も加味した方がいいでしょうか?
- あんこ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

K.A.A.T
うちは8ヶ月半から軟飯食べてご飯をお湯かけて少しおいといてトロッとさせて食べさせてます🙋♀️
おかずはみじん切りでないと丸呑みするので🤣
いまはノロウイルスで全粥で食べてますが噛んでません😂
歯は上4本下3本生えてます✨
あんこ
軟飯で作っておいて食べるときにお湯で調整するのいいですね!やってみます🤗