※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1人目の出産では出産一時金を貰いましたが、2人目では35万円が貰えませんでした。その理由を知っている方いますか?

質問です。1人目の出産の時、直接支払い制度を利用せず、出産一時金が42万+35万円健康組合から貰えました。(出産手当とは別で、出産手当金はまた別に貰えてます)2人目は出産手当金だけでした。
35万円はなぜ今回は貰えないのかわかる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

1人目の時にもらった35万って何のお金なんでしょう?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!恐らく組合独自の一時金の付加給付なんだとは思いますが、今回なくて😭でも聞きにくいです。

    • 2月26日
みかん

協会けんぽではなく会社の健康保険組合に加入してますか?

会社の健康保険組合の場合、独自に一時金にプラスして支給する制度があるとこもあります!
私の加入する健康保険組合も昔は2万円?くらい一時金にプラスして支給がありました!

現在は組合の財政難でなくなりましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです。会社の健康保険組合です。財政難なのかもですね。。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

1人目のお子さんが帝王切開などの異常分娩でしたか?
保険適応の出産になると加入している保険組合から付加給付金が出たりします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。1人目は経膣分娩、今回帝王切開なんです。直接支払い制度を利用しなかったらプラス35万円貰えたのか??なんてわけのわからないことまで考えてしまいました😅
    やっぱり職場の組合に聞かないとですね😭
    聞きにくいですー

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😓
    逆に1人目の時の35万の方が謎ですね😂
    でも今回帝王切開で付加給付制度あれば差額はもらえそうですよね😂
    うちの職場は何も手続きしなくても忘れたころに付加給付金が振り込まれてました😌

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦差額分が貰えると本当に嬉しいのですが、、。前回は産休手当と一緒に振り込まれてたのが今回はないので、きっと無さそうです😂

    • 2月26日
みんてぃ

組合のホームページとかに付加給付について書かれてないですか?

  • みんてぃ

    みんてぃ

    会社ではなく組合に直接問い合わせてしまっても良いと思います。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!恥を忍んで聞くしかないですねー💦💦こういうの本当に嫌です😭

    • 2月26日