※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

娘が親の顔色を伺っているようで心配。育て方が間違っているか不安。褒めることが娘にプレッシャーをかけているのか悩んでいます。

10ヶ月の娘がいます。

旦那に「最近娘が親(私)の顔色を伺ってるように見えてきた」と言われました。

例えば、拍手やバイバイ、おしゃべり、自分のできることをしたときに私のことをニコッと見ながらやったり、褒められようとしているところが気になると言われました。

私自身とても厳しい家庭に生まれ、小さい頃から父親の顔色ばっかり伺って怯えながら生きてきました。

まるで私も同じようにしていると言われたようですごく悲しくなりました。

育て方が間違っているんでしょうか。

何かできるようになったりすると嬉しくてすごいねぇー!!!上手ー!!!とかなり褒めてしまいます。
これはダメな言い方でしょうか?褒められたくて無理して笑顔作って頑張っていたら、、と考えると娘に対して申し訳なくて、何が正解なのかわかりません。。

コメント

はりねずみ

顔色を伺っているのとは少し違うと思いますよ。
なにかできた時にお母さんの顔をみるのは、みてみてー!できたよー!私すごいでしょー!という気持ちからではないでしょうか。
得意になって、褒めて褒めて!という感じだと思います。

ゆか

顔色伺うって言い方がちょっとな‥と思いました。
ママの笑顔が見たいだけだと思いますよ!
褒められてるという感覚より、喜んでくれる、笑ってくれる、だから自分も嬉しい気持ちになるんじゃないですかね😊
うちも、ちょっとバナナにフォーク刺せただけで金メダル取ったんかってくらいの大騒ぎです🎉笑

まーゆ

それは普通のことじゃないですか?
誰だって大好きな人に褒めてほしいし、笑顔になって欲しいですよ!
ママが好きだから、ママのお顔見てするんですよ😊
顔色伺うとはまた別の事だと思います!

凪

大袈裟に褒めることも、子供が褒めてほしるがるのも、ごく自然なことだと思います☺️
普段はどのように接してますか?
褒める時以外は厳しく接したり強く叱ることが多い場合は少し考えてみても良いかもしれません。
母親の態度や情緒が一定でない場合に、子供が安心感や優しいお母さんの姿を求めて顔色を伺うというのは少し心配な気がします。 
私甥っ子はそれが原因で小さい時にチックになりました。

ちゃん

同じ月齢です🎶
逆に顔色を伺うなんて、そんな気を使える赤ちゃん凄すぎませんか?🙈笑

うちの子も親の方を見ながら色々やってきますが、顔色を伺う!と言うよりは気を引きたいのかな?とか、出来る事が増えた~🙌🏻と喜んでるのかな!と思って見てます😊私も大げさに褒めたり喜んだりしちゃってますね💘

ママリ

顔色伺うのはまたニュアンスが違う気が💦

うちの息子もできるとすごいドヤ顔でこっちみて来ますし褒めてアピールしてきますよ!

それだけお母さんに褒められたり喜んで貰えるのがお子さんにとって嬉しいことだってことだと思います♡

それにまだ本当の意味で親の顔色伺えるほどの月齢じゃない気がします!

お母さんが大好きなだけですよ(*˙ᵕ˙ *)

deleted user

私は母子家庭で母親から暴力を振るわれていたため機嫌を損ねないように顔色を伺って生活してました。

なので「普通の家庭」「普通の家族」「普通の子育て」が分からず、息子を妊娠した時からずっと自分なんかが親になれるのか、と色々悩んでいました。

産まれてからも生後2ヶ月から支援センターに毎日入り浸り、
他のママさん赤ちゃんを見たり、
保健師さんに色んなことを相談したりしながらここまできました。

赤ちゃんみんなそんな感じです!
そして今や立派な親バカな私も大袈裟に褒めまくります。
すごーーい!上手ー!!!👏👏偉いねーーー!!お利口さんだねーー!!!
と😂笑

そして子供は褒めてくれるのが、ママが笑ってる顔を見るのが純粋に嬉しい、楽しいからもっとする。

まだその年齢では愛想笑い?本音を殺して笑う?ということは出来ないと思います。

どこかでみたのですが、
『赤ちゃんは人生が始まったばかり。赤ちゃんが笑うときは「今人生で一番幸せ~!」って思って笑ってるんです』
と。

過去に色々あるとネガティブに考えがちですが...

かびごん

小さい子供ってそんな感じですよ!!
ママに見てほしくて、褒めてほしくてやるんだと思います😊
3歳の娘のドヤ顔すごいです(笑)
他人はそこまで褒めたりしてくれませんし
親であるパパ、ママが褒めまくりましょう🥺💓
褒められたら伸びます👏🏻
もっとやろう!ってなりますよ😁

ビクビクしながらみてる訳じゃないので問題ないと思います❤️

○pangram○

ひねくれた言い方するなぁーって思っちゃいましたね〜。

旦那様の方が心がねじくれて、ちょっとどうなの?と思います。

とりあえず、人の顔色を感じられると言うのは、高等な知恵がないと出来ないことです。ですが、赤ちゃんに対して、顔色を伺ってるように見えるなんて言い方、ポジティブでは無いなぁと思いました。

人の気持ちを感じられるようになるほど、成長してきたんだね😉ってことですよね。

旦那さまのほうが、空気読めない発達障害の気があるんじゃ?と感じるくらい、言葉の選び方に疑問を感じますよ。

あなたの子育てが間違ってるんじゃなくて、旦那様の感覚のほうが、異常に見えますもん。