
コメント

Mama
保育園に行ってるのもあるかもしれませんが、ずいぶん前から一人でして脱いだ服を畳むまでします!
1歳7ヶ月の下の子も自分で着替えます👚!
うちの子は2人ともどっちかといと自分でしたいしたい!って感じです✨

にょん。
着替え自分でします(*´ω`*)
保育園効果でしょうが…笑
でも下の子がまだ小さいこともあり、甘えて着させて〜と来ます(笑)
-
ママリ
保育園効果羨ましいです🥺✨うちはもうすぐ幼稚園なので焦っていますが、幼稚園行ったらやる気出してくれますかね😂💦
- 3月2日

ママリ
1歳手前くらいから、
自分で着替えも脱いだものを畳むのも出来てました!
むしろその頃の方がやる気があって
何でもやりたい!って時期だったのでやらせてました🙌
今も嫌がらずにやってますよー!
-
ままり
1歳手前で畳めるんですか😳
- 2月26日
-
ママリ
畳めてました🤣
10ヶ月の後半〜11ヶ月入ってすぐの頃でした🙆♀️- 2月26日

とも
やる気のある時はものすごい勢いで着替えます。(自分の出かけたい理由で出かける時など)やる気のない時はお手伝いして〜とか、やって〜っと持ってきます。
着替えられるのが分かってるので言われたらやってます。ぐずぐずして中々着替えない時もお手伝いして欲しかったら言ってね、と言ってあります。
-
ママリ
やる気の良し悪しはありますよね😅うちはイヤイヤ期も重なって、ママして〜ってなります😓なかなか進歩が無いので幼稚園に入ったら効果を期待します😅
- 3月2日

マーマ
娘は自分で選んで自分で着ます。
息子はだいたいぐずぐずしてます🤣
下の子できてるよーっていえばがんばる感じです!
-
ママリ
娘さん自分で洋服選ぶんですね〜😆💓ご兄弟がいると、真似したり見て学ぶことができて良いですね🥺✨
- 3月2日

マロッシュ
保育園では自分でしてるはずなのに家ではほぼしないです😂
甘えてるのか、やる気が起きないのか😅
-
ママリ
オンオフがあって面白いですね😆うちの娘もテレビの真似したりやる気がある時は良いのですが、ほぼグネグネしてやる気無かったり、ママして〜ってなるので、時間かかるし手伝ってしまいます😓
- 3月2日
ママリ
畳むのもできるんですね❣️✨保育園だといろいろ教えてもらえて良いですよね😆私の友人も保育園で全部やってくれるから楽って言ってました😅働いたら?って言われました(笑)