
子供のアレルギー検査での痛みを見て、母親としての悲しみや申し訳なさを感じた体験についてです。
今日子供をアレルギー検査のため採血しました。
ドア越しに聞いたことない叫び声で泣いて叫んでる我が子を約10分凄く悲しくて悲しくて弱い母親だなと思いました。
泣きそうになり、いや泣いたわ…
去年の採血ではママァー!だけだったのに今年は3年5ヶ月の覚えた言葉を振り絞ってズバズバと叫んでて凄く申し訳なく感じました…
痛い、これ取って!お願い!ママのところに行かせて!これには泣きました。
気がついたら私自身への戒めなのか動画取ってました。
聞くたび子供に申し訳ない
消せないなぁ。
- あ(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
息子もアレルギー持ちなので採血を取り、注射なのでそれなりに泣きますが…
可哀想だし、もらい泣きしたい気持ちも分かります。
でも、衝動とは言え、病院でカメラを起動させるという行為はあまり良くないなぁと思います💦
たまに、待合室で子供が楽しそうにしていたり、逆に辛そうにしている姿を、記録に残したいのか撮影されるお母さんを見ますが…
モラル上良くないし、そういう気持ちを抑えて大人の対応をする事が大切な気がしています😔
その動画を聞いて申し訳ない気持ちを忘れたくないという事かもしれませんが、そういう形でなくてもお子様と向き合う術はあると思うし、お子様自身も別の形で励まして貰ったり、病院や日常でアレルギーのことで頑張ったことを褒めて貰った方が嬉しいと思いますよ☺️✨
あ
そうですよね。
消します。
撮ってる時は気づかなかったのですが、動画を聞いたら採血時看護士?が大爆笑してたりしたので気分悪く看護士に注意するまで保存しときます