
コメント

退会ユーザー
場所によると思いますが例えばお母さんの仕事が平日に休みがある時は家庭で見てくださいって言われる事はあるので必ず週で5日預けなきゃいけない事はないと思いますよ!

コアラ
認可保育園ですと
週何回でも平気だと思います。
月額は変わりません。
が、例えば発表会前や運動会前は
練習がありますので
そうゆう時はなるべく毎日行ってあげないと子供が可愛そうかもしれませんね★
なので週3回なのであれば
家庭保育室・無認可保育園・認証(都市部のみ)保育園・託児所
がいいのでは?
-
ゆんさく
なるほどー!今どうしようか悩んでいましてー(´Д` )
- 8月19日
-
コアラ
づめちゃんさんもおっしゃっている通り激戦区だと入ることすら難しいと思います(>_<)
働きたい理由は金銭面ですか?
体力や精神的な理由ですか?
金銭面でどうしても働かなくては厳しい方が認可保育園は入りやすいです。
体力や精神的な事が理由ならば
先程例にあげた施設がいいのではないでしょうか?(^^)- 8月19日
-
ゆんさく
引越しも有ったりで、金銭面的な方が多いですね(>_<)
でもまだ旦那の扶養に入っているので、週3程度の出勤になってしまうので、、、と思いまして(´Д` )- 8月19日
-
コアラ
私も扶養に入っていますが
週5で出勤しています★
午前中を中心に働いていますよ‼- 8月19日
-
ゆんさく
そーですかー(>_<)
あたし、今勤めてるところが午前中だけとかできないところで(>_<)- 8月19日
-
コアラ
そうなんですね(>_<)
職場にも色々ありますもんね。- 8月19日
-
ゆんさく
そうなんですよね。。。
いろいろアドバイス頂けてよかったです!
ありがとうございました( ^ω^ )- 8月19日

tsuuuki
認可に預けるなら平日はがっつり
園生活をさせ、土日祝祭日に
沢山遊んであげてもいいかと思います!
認可はパパママの収入で保育料が決定しますし、行事などあると練習などありますので保育園に連れて行った方がいいですよ!
私は週3~4で働いてますが保育園が休み以外はがっつり保育園連れていってます!家で退屈するよりは園で沢山遊んできた方がいいので!!
家の事も出来ますしね!!!
-
ゆんさく
なるほどー!!
tsuuukiさんは認可保育園に入れたんですかー?( ^ω^ )- 8月19日
-
tsuuuki
遅くにすみません!
認可に入れるまでは無認可に入れてました!!
それから認可が決まりそのまま認可ですよー!- 8月20日
-
ゆんさく
決まったんですね!
あたしも無認可考えてますが、無認可も待機児童なので、来年度考えてみます!ありがとうございます( ^ω^ )- 8月20日

退会ユーザー
入れるかどうかは別として、通えると思います。
でも金額が安くなるわけではないと思います。
一時保育の利用の方が良いのでは?
保育料は自治体によってまちまちですが、扶養に入れるぐらいの給料ならプラスが少ないかも?
所得によって保育料も変わりますが、うちの保育園は1歳児クラスで月6万近くかかりました。
-
ゆんさく
今は一時保育に登録していて来年度からどうしようかと思ってまして。。。一時保育だと結構お金飛んじゃって。。。
- 8月19日

koko☺︎
保育園に預けるためには、自治体によって、「月◯日以上かつ1日◯時間以上勤務」など規定があるはずです!
なので、役所に問い合わせてみた方が良いと思います(>_<)
-
koko☺︎
ちなみに、保育園に入れたとして、毎日連れて行かないといけないわけではありませんよ(^^)
ママがお仕事お休みの日などは保育園お休みして、おうちで過ごす子もいます!あとは、午前中だけ預けるとかもアリです(^^)- 8月19日
-
ゆんさく
そうなんですね!(>_<)
詳しくありがとうございます(>_<)❤️- 8月19日
ゆんさく
なるほど!
いや、週3勤務でも認可保育園に入れるのかな?と思いまして(´Д` )
退会ユーザー
激戦区だと厳しいかもですね(^^;場所によりますね(^^;
ゆんさく
ですよね…ありがとうございます(>_<)