※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の方の睡眠について相談です。リズムを整えたいが、昼寝の回数や長さが心配。保育園に預ける前に寝るリズムを整えたいです。

同じ月齢の方どのくらい寝ますか?
夜寝るのが早くなり、朝起きるのも早くなりました
すると朝寝、昼寝、夕方寝とちょこちょこ寝るようになり、機嫌がいい時間を把握するのが難しく、出かける予定が難しくなりました
4月からは保育園預ける予定なので3月からはリズムを作りたいなと思いますが
昼寝は一回長くした方がいいのでしょうか
今は好きな時に寝せてます

コメント

ちちぷぷ

朝寝をなくして散歩に出て、早めに帰ってきて早めにお昼寝に入るといいかなと思います!保育園リズムです。そこで2.3時間寝られたら夕寝はいらないかもしれません。次夕寝をしたいタイミングで夜にしてあげられたらいいと思いますよー!
うちは6時くらいに起きて、11時にお昼食べてその後バタンキューです。14時半から15時くらいまで寝てます。夜は20時就寝です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠くなるとぐずぐずなって自らお布団行くので寝かせちゃうんですよね
    でも保育園に向けてリズム頑張って作ろうと思います

    • 2月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    うちも寝ようとします。なので、外に出ます、お昼のギリギリまで笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなんですね
    お散歩とかですか?
    チャイルドシートやベビーカーでは眠らないですか

    • 2月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    お散歩ですよ!乗り物に乗せたら寝るので乗せません笑

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね
    ずっと抱っこですか?歩きますか?

    • 2月26日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    今は歩きます。歩かなかったときは抱っこしてたり公園でハイハイしてたりしましたよ。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園でハイハイすごいですね
    発想がなかったです

    • 2月26日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    保育園行くとそうなると思いますよ😁園庭ひたすらはいはいすると思います笑
    遊具も階段登って自分で向き変えてすべり台おりてました。(腹ばいで足から)

    • 2月26日
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

夜は20時半就寝、6時起床
午前寝は10時から11時
昼寝は13時半から15時前くらいです。
保育園入園に向け、昼寝は12時から14時半くらいを目指したいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今同じくらいです
    リズム頑張って作ります

    • 2月25日