![おーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産方法を迷っています。経験者の意見が聞きたいです。臨む気持ちは後悔のない方法で。和痛と自然分娩の経験談を教えてください。
和痛分娩、自然分娩どちらにするか決めかねています。
初産で高齢出産の為、出産をご経験された方はご自身の出産がどんな感じだったか、出産を控えておられる方で出産方法を決めた際の決め手等、お聞きしたいです。
年齢的に今回の出産が最初で最後になるかもしれないという気持ちで臨むので、自分に後悔のない方法で産みたいのですが、10ヶ月にはいった今でもまだ自然分娩と悩んでしまっています。和痛でよかった、自然分娩でよかった等色々なご意見伺えると有難いです。
※ 倉敷成人病センター で出産予定なので、同じ病院で出産、予定されている方(他院でもご意見伺いたいです)いらっしゃいましたらぜひお願い致します。
- おーちゃん🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然分娩で出産しました👶🏻わたしも最初無痛分娩と悩んでた時期がありました(理由は未知の陣痛が恐怖だったからです、、笑)ただなかなか無痛にする!と決めきれないまま時間だけ過ぎていきまあいいや!って無痛をやめました🥲陣痛はやっぱり痛いですし途中でもう無痛にしてーっておもいましたし、腹切ってだしてくれってもおもいました、、それくらい痛いししんどかったです、産んだ直後はもう二度と出産はしたくないっておもいました🥲笑ただ退院する頃には痛かったのは覚えてるけどどんな痛みだったかは忘れてました!あとはあれだけ痛くて死ぬかもって本気でおもったけどそれ以上に我が子が可愛いが勝ちます💪🏻和痛で産んだ友達はふつうに陣痛の痛み感じて痛かったっていってたので和痛無痛も人それぞれ効き方があるのかなっておもいます!
![よな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よな
職業柄どんな痛さが経験しておきたいという理由だけで自然分娩にしました!
本当に痛くて泣き叫びました😂
産み落としたときも感動より、やっと終わった…という脱力感の方が強かったです。
今思うと楽できるところは楽するべきで、無痛分娩でもよかったなあと思ってます😂
-
おーちゃん🔰
経験されたいと自分の意思で決められたことが素晴らしいなと思いました🙌
コロナにより立ち会い不可で退院まで誰とも会えないし、それなら楽に産みたいなとか、
立ち会いできない分ビデオに撮ってくれるみたいなのですが、泣き叫んでる状態を撮っても、怖くて主人も見てくれなさそうなので🤦♀️和痛にしたほうがいいのかな…等、色んな理由が尽きずに悩んでました😂
もう少し考えてみます!
貴重なお話をありがとうございました!- 2月25日
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
和痛分娩か自然分娩かで悩んだ上2人とも自然分娩で産みました。私が産んだ産院では和痛分娩は注射を一本打つだけなので(場合によっては追加でも打てますが)助産師さんから「陣痛始まってから打ちたくなったらいつでも打てるから言ってね」と言われました。1人目は実際陣痛が始まりどんどん痛みは強くなりましたが「もっと痛いはず。もう少し痛くなったら打ってもらおう」なんて耐えてたら気づいたら子宮口全開で生まれました。
2人目も悩みながら陣痛に耐えてたらあっという間でした。
和痛分娩はどのような処置ですか??
-
おーちゃん🔰
自然分娩でお2人出産されたんですね!私が出産予定の病院の和痛分娩は硬膜外麻酔で、月~金曜日の日中で麻酔科医師が対応できる時だけのようです。したい!とはっきりしてれば出産予定日より前に予約分娩になるそうです。
ただ、麻酔科医師が対応できる曜日時間帯であれば、ぐーさんの所のように自然分娩中に痛みに耐えられなくなったら和痛に切り替えることもできるとのことでした。そうなると土日祝で陣痛きたら問答無用で自然分娩(場合によっては帝王切開)ですよね😅
元々生理痛がひどいので、陣痛がどれくらいのものかわかりませんが、我慢できるだけしてしまって間に合わなかったー😵と言う結果に私もなりそうな気がします😂
もう少し考えてみたいと思います!貴重なお話ありがとうございました!- 2月25日
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
自然分娩です!
和痛は和痛でリスクがあるので、だったらとりあえず自然に産んでみよう!と産みました。
結果スピード安産だったので、和痛してたら麻酔が間に合ってなかったと思います😅
知り合いの人の話ですが、和痛は8割くらいまで陣痛が来てから麻酔を入れたらしいのですが、結局痛かった。笑
そして麻酔が合わず吐き続けたそうで、しなければよかったと言ってました💦
でも、2人目は無痛にしてよかったー✨と言ってたので、何がいいのかわかりません🤣
-
おーちゃん🔰
スピード安産うらやましいです😮!!和痛や無痛で調べると意外と間に合わなかったという方が沢山いらっしゃいますね😵
どっちにしても痛いよ!と友人も言ってたのですが、それでも自然の痛みが10として無痛和痛で半分以下とかになると聞いて、それならいいなぁー🥺と単純に思ってしまいます😂
麻酔が合わない方もしんどいですよね。私は以前採卵や流産の手術した際、効きすぎて爆睡して副作用もなく手術自体はほんとに楽だったのですが、流産手術の時麻酔して下さった麻酔科医の先生があまりお上手でなくて🤦♂️何度も腕をブスブス刺されて結局交代したんです😵もし和痛にした際、そっちの心配をしてしまいました😂
もう少し考えてみますね!
貴重なお話をありがとうございました!- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無痛分娩しました。無痛という名の和痛です👍
私はして良かったです!
産む時の辛さはあります。いきみ方も分かります。でも、痛みはほとんど無いです👍
特に私は19時間かかったんですが、子宮口8センチ開くまでは余裕でした👍夜も寝れる感じです👍
子宮口8センチ以降は、いきみたい感じもあるし、いきみ逃しは辛かったです。産む時は赤ちゃんの肩が出る時は注射程度の痛みでした👍
全く感じない。とかは無く、辛さもあるので産んだ感はめちゃくちゃあります👍
痛みは、終始何をしても、注射程度な感じです👍
無痛じゃなかったらって思うとゾッとします😂2人目も無痛予定してます😄👍
-
おーちゃん🔰
お話を伺って、最初は全然痛くない出産があるならそれがいいなとばかり思ってましたが、痛みを和らげつつも産む時の痛みを少なからず感じられることもいいなと思いました!
19時間とは大変だったですね、夜も寝ることができたとのこと、また友人からは体調よければご飯もしっかり食べられたし、先生方と談笑しながら出産できたと聞き😮、体力温存できるのは魅力だなと思いました。
注射や採血程度なら全然余裕なのでますます気になるところです😀
もう少し考えて見たいと思います!貴重なお話ありがとうございました!- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合体力温存できたのか、、💦産み終わったら、可愛いよりしんどかった、、😭でした😅次の日は体バキバキで、会陰も痛いし起き上がるのもしんどくて辛かったです🤣
子宮口8センチまでは笑えてましたが、その後は出産のテレビみたいに壮絶でしたよ(笑)普通に産んでる人はあれに痛みがMAXだとしたら、、失神しそう、、凄すぎます😂🙌
無痛オススメですよ〜☺️👍出産頑張りましょう🎶- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院が和痛分娩推奨だったので、自然分娩希望していましたが和痛分娩で産みました!
無痛ではなく和痛なので、麻酔が切れて次に麻酔を入れていい時間までは普通に陣痛がきます。
なので、陣痛を全く味合わないわけではなかったので、どっちも経験できてよかったなーと思います。
麻酔が効いてる間は楽なので、体力は温存できたので30時間以上分娩時間かかった私でも、産んだ直後からスタスタ歩けていました。
母子同室になっても元気に赤ちゃんの対応ができました。
引っ越したのでもうそこの病院で産むことはないですが、できるならまた和痛分娩で産みたいです!
本当に和痛で良かったと思います😭✨
-
おーちゃん🔰
病院が和痛や無痛を推奨されているところも多いようですね!
私の出産予定の病院は最近ドラマやテレビでも無痛が取り上げられてから、少しずつ件数が増えてきているけどまだ少ないかなーということで推奨まではしてないみたいでした。
検診では、私の体調や子宮、お腹の子供の状態などを見ても自然分娩で十分頑張れそうなんだけどねー😀と言われると余計迷ってしまっています😅
30時間以上の分娩時間は大変でしたね😮それでも直後に歩けたり、その後の赤ちゃんの対応がしやすいのはとても魅力的ですね🥺
高齢出産なので産後の体力消費~回復が心配なのもありますし😣
もう少し考えてみようとおもいます!貴重なお話をありがとうございました!- 2月25日
![M&S&K(・∀・)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M&S&K(・∀・)ノ
上の子2人とも自然ですが、
1人目→何もかも初めてで分からなかったので痛かったけど何とか終わったw
2人目→1人目の恐怖あり&へその緒絡まりなかなか出てこなかった&会陰切開失敗して失神仕掛けた😱😱w
の、経験があり3回目の今回恐怖しかなく、無痛分娩めちゃくちゃ悩んでます😓
しかし、色々調べると怖くて踏みとどまってしまってます😖
周りの友達はみんな無痛分娩で楽々だと言ってます🥺
ただ、あまり痛くないからいきみにくいと聞きました🤔
産後の肥立ちも早いと聞いたので無痛分娩もおすすめだと聞きます!
高齢出産(あたしもですが)なので産後のこと考えても無痛分娩でもいいのかな?とも思います😃
でも最後になると考えると痛みを感じて産むのも思い出なのか?とも思うところですね🤔
答えになってなくてすみません😭w
-
おーちゃん🔰
1人目2人目(特に2人目ちゃん👶)
と大変な出産を経験されたのですね😮!!
産後のこと考えて…とか、痛みをしっかり感じて出産したい…等悩まれるのホントにわかります🤦♀️💦悩みすぎて答えがスパッとでないんですよね😂
私は不妊治療と流産を経てやっとここまでこれたので、とにかく無事に産まれてきてくれたらどんな方法でもいいので、産み方先生に決めてほしい~!って思ったんですけど🥺でもそうなるとうちの病院は自然分娩になるんですけどね🤣🤣
実母はもちろん無痛や和痛など無い時代でしたので、自然でいいやん!といった感じですしコロナで母親学級とかも全然なく、話相手もいない中こうやってお話聞けることがありがたいです!
貴重なお話ありがとうございました!- 2月25日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
1人目は自然分娩2人目は和痛分娩でした。
和痛分娩が良かったです😂
痛みは少しはありますが
痛みの度合いは全然違いますし落ち着いて出産出来ました。出産後の体も少し楽でした。後陣痛はありましたが
数日で治りました。
-
おーちゃん🔰
自然分娩を経験されてから2人目を無痛や和痛にされる方が結構いらっしゃるんですね。
落ち着いて出産できるのと産後の回復が早いのはほんとに魅力的です!
自分では痛みに強い方だと思うのですが、出産の痛みに関しては全く想像がつかないので出産を待ち望みつつもやっぱり怖さもあります😱
もう少し考えて見たいと思います!貴重なお話ありがとうございました!- 2月25日
-
のんびりママ
助産師さんにも和痛にして
良かったと思うよ
言われました🤣
和痛でもすごい力入ってたらしいので😅
あとは陣痛に1人で耐えれる気がしなかったので😂- 2月25日
-
おーちゃん🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️
コロナで立ち会い完全不可らしく、入院~退院するまで完全に1人なので不安しかなく、孤独な出産なるなら少しでも負担ない方がいいなぁ…なんて思ったりしてました😅来週検診なのでまた助産師さんにも再度相談しようと思います。ありがとうございます!- 2月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然分娩で産みました🙂
痛くて悶えた時間は3~4時間🤔
痛いけど終わりがある痛さなので
耐えられるって感じでした🙂
次も自然分娩で産む予定です🙂
-
おーちゃん🔰
3~4時間耐えられてのご出産とのこと、終わりがある痛さという言葉にグッときました🥰
お話聞いて改めてしっかり考えようと思いました。
貴重なお話ありがとうございました!- 2月25日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
先月和痛の計画出産で産みました。
出産数日前まで普通分娩のつもりでしたが、プラス6000円で和痛分娩可能と聞き、少しでも痛みを和らげたかったので和痛を選びました。
子宮口5センチまでと10センチになってからは麻酔は使えないので、5センチまでと10センチからは陣痛を堪えるのに必死でしたが、痛みに強い方だったのか、陣痛は思ってたほど痛くなかったです。
麻酔を使っても痛みはありましたが、麻酔無しよりはましで会話も出来るくらいでした。
-
おーちゃん🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️
先月ご出産されたのですね!おめでとうございます😃そしてお疲れ様でした。
費用が+6000円なのは魅力的ですね!私の病院は追加5万くらいかかるらしく、主人は負担が無くなるならいいよと言ってくれてるのですが、今一歩踏み切れずにいます。
そして今日も自然分娩された方の動画を見て私に耐えられるだろうかと悩んでたとこでした🤦♀️💦
来週再度助産師さんに相談しようと思っています。
貴重なお話をありがとうございました!- 2月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして!
もう出産されてしまっているでしょうか、、、?
昨年11月に倉敷成人病センターで和痛分娩で出産したので参考になればとコメントさせていただきます☺️
私の場合は和痛分娩にして良かったです。
麻酔後はほぼ痛みもなく、終始落ち着いて出産に望めたと思います。
赤ちゃんが産まれてくる瞬間を堪能できたのは、和痛分娩で体力温存できたからこそかなと感じています!
(看護師さんいわく5分間隔の陣痛でも爆睡していたようです、、、。笑)
産後の体力回復も早かったように思います✨
コロナ禍で色々大変かと思いますが、出産頑張ってくださいね☺️
-
おーちゃん🔰
コメントありがとうこざいます🙇♀️
実はその後の診察で逆子になってしまい、来週の健診で治ってない場合帝王切開になりそうです🤣
自然か和痛で悩んでいたのですがそうもいかなくなってきてしまいました😅
羊水もまだ結構ありスペースが広いのかまだまだよく動いているみたいで、もし逆子がなおれば、かなりギリギリにはなりますが再度和痛も先生に相談して決めたいと思います。
もしこちらの返信ご覧いただけてたらお伺いしたいのですが、ちほさんは昨年の和痛分娩の際、初産でしたか?和痛の相談を以前した時に、先生から初産婦さんにはあまりおすすめされてない感じだったので、和痛に決められた経緯を少しお伺い出来ましたらうれしいです😳- 3月6日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!!!
帝王切開でも自然分娩でも無事にお産が終わるように応援していますね♡
私も昨年が初産でした☺️
担当の先生も助産師さんも"痛いの嫌だよね〜!和痛分娩でいいと思う!"と初産だからおすすめしないといったことはありませんでした✨
(ちなみに担当の先生は一番有名な先生です。笑)
出産当日も"せっかく追加でお金払ってるし、麻酔が効かなかったらもったいないから、痛くなったらすぐに言うんだよ〜!"と声をかけてくれました☺️
私の場合ですが、初産だからいきみかたが分からないとかはなかったです✨
痛みはないけど赤ちゃんが出てこようとしてる感じはしっかりとわかり、問題なくいきむことができました‼︎
もし他にも何か不安に思われてることがあったら、お気軽に質問してくださいね☺️- 3月7日
-
退会ユーザー
何度もすみません🙇♀️💦
和痛分娩に決めた経緯をお伝えするのを忘れてしまいました💦
私は里帰りの予定がなく、ワンオペでの育児の予定でした。
その為、できるだけ産後の回復が早い方がいいなと思い、和痛分娩を選択しました✨
あと、自然分娩で出産した知人が"大変すぎて産まれてすぐに赤ちゃんをかわいいと思う余裕がなかった"と言っていたので、できるだけ出産の負担を減らして誕生の瞬間を堪能したかったのもあります✨
(知人は24時間以上の陣痛の末の出産だったので極端な例かもですが、、、💦)
参考にまでに❤️- 3月7日
-
おーちゃん🔰
ご丁寧に本当にありがとうございます!今逆子体操など今週の検診に向けて出来ることやっています💪
いちばん有名な先生ですぐわかりました😆私はその先生ではないのですが、以前流産の手術でとてもお世話になった先生で、もし次妊娠できたらお願いしますと妊娠前から勝手にお願いしてた先生なんです☺️
不妊治療していたことも含めて、高齢で初産になりますので、最前の方法を常に考えて下さるので、おすすめしないというよりかは、私の子宮の状態や体力的なとこで自然でもしっかり産めるよってことだったのかなと今になったら思います😆たしかに私の先生もでも痛いのほんとに嫌だったら和痛にしたらいいんだよと言ってらしたように思います!- 3月9日
-
おーちゃん🔰
続きです💦
今までにコメントくださっていた方も仰ってましたが、やはり産後の回復の早さが1番気になるところでしたので、逆子が治っていれば前向きに先生に相談してみようかなと今気持ちが固まりつつあります!
ただあと2週間程で予定日なんですが全く兆しがなく、いきなりくるのかなと毎日そわそわしながら過ごしています😂とにかく無事に生まれてきて欲しいです!
またもし何かあれば質問させてください!本当にありがとうこざいました🙇♀️- 3月9日
おーちゃん🔰
そうなんです😅実は初期の頃から悩んでて、結局決めきれないまま今に至ります💧もともと生理痛が酷い(酷い時は気を失ったり倒れたり😣)ので、それがトラウマになってるのも悩みの原因だと思います。
先生からは無痛(和痛)といっても完全に痛くなくなるかは人それぞれだと聞きましたし、痛いのは正直怖いですが、どの方法であれ我が子が無事に産まれてきてくれたらそれが1番ですよね🥰
もう少し考えてみます!貴重なお話聞かせてくださってありがとうございました!