
2歳8ヶ月の息子が便秘で、薬で治療中。食事改善が難しく心配。同じ経験の方の治療法や成功体験を知りたい。
お子さんが重度の便秘だという方、いらっしゃいますか?💦
もうすぐ2歳8ヶ月の息子ですが、離乳食を始めたくらいからずっと便秘です。
2歳までは酸化マグネシウムとビオフェルミンを処方してもらっていて、それでも出ない時があって月に何度も浣腸をしていました。
2歳になってからは服用できる薬が増えたので、モビコールを2包とピコスルファートを6的、毎朝続けています。
ピコスルファートを減らしたりすると出なくなるので毎日6滴です。
ピコスルファートは腸を無理矢理動かす薬なので、長期服用は推奨されていないようなのですが、この先便秘が治るのか心配です。。
幼稚園や小学校に行くとひどくなる子もいるみたいですし😭
親としては食事で改善したいところなのですが、ヨーグルトも納豆も食べず、野菜も嫌がります…。
色んな方に「食事を工夫したら?」と言われますが食べないものは食べません😭😭
同じようにお子さんが重度の便秘の方、現在はどのような治療をされていますか?
また、治ったよーって方がいらっしゃったらお話聞きたいです…。
- みみみ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはモビコール4包まで増やしていました。カルピスやヤクルトを飲ませる事が多かったです。
あとは本人が気張らない限りは、いくらお薬飲ませても出ないので、うんち出たらYouTube見てもいいよ!と誘惑して座らせる習慣をつけました。未だにうんちしたらYouTube見てもいい?が続いていますが、今は薬なしでもほぼ毎日出るようになっています!

ママリ
うちの子も1歳すぎから便秘です!
だいたい月に4回でしたね。
💩出す時は24hかけて、踏ん張るとかでそれはもう大変でした。
何個もの病院にいき、そのたんびに下剤を出されましたが何も効果なし。
大きい病院で詳しく見てもらったら、肋の方まで💩がびっしり。
でも本人は、💩が出そうになるその時まで、全く腹痛とかもなく、食べるご飯の量も減らず、医者も驚いてました。
いまは、酸化マグネシウムだったかな?粉薬を一昨年貰ってからは、出る頻度は変わりませんが、💩がでるってなってから5~10分で出るようになりました。
今も1週間に1.2回の💩です。いまは、薬は飲んでいません。
もう体質みたいで、食べ物や飲み物で改善できる段階ではなく、ほかの子供が毎日出すのと同じ感覚として考えていいとの事でした。
-
みみみ
息子も同じように、お腹の中にうんちが溜まっているのに痛がる様子などはまったくありませんでした💦
いまは薬なしで過ごされてるんですね。
大人の便秘もそうですが、食べ物で改善ってなかなか難しいですよね…。- 2月25日

honey
うちも上の子便秘に悩まされました。やっぱり3回食になったあたりから、力むと血が出て大泣きでした。酸化マグネシウムでなんとか出てましたけど、スキンタグってのができるほどでした😢
浣腸するまではいかなかったですが。
3歳くらいになって走り回るようになったら、薬なくても良くなりましたよ😊最近久しぶりに便秘でお腹痛くなって病院いったけど😰
食事なんて頑張ってるよ💢って思いますよね!私も本当にそう思いました。まだ量食べるわけでもないのに、食物繊維ばかり食べるわけがない❕
支援センターでも便秘仲間がいて、オリゴ糖試したけど効き目ないよとか、うちは押し麦ごはん食べさせてるけど効果なしとか、情報交換してましたが、結局病院に頼るしかないですよ。腸が成長すれば良くなりますよ。
-
みみみ
スキンタグ…調べてみたら痛そうです😭怖いですね…。
血が出たりするとほんとに可哀想で見てる方も辛いですよね😭😭
そうそう、おっしゃる通り食事はもう頑張ってるんです…。
多方面からあれこれアドバイス貰うんですけど、食べないものは食べないし、私自身あれこれ手を尽くしてもポイッてされて心がしんどいです😭
「納豆食べないの?おやきにしてもだめなの?」「野菜食べないなら手作りスムージーは?」などなど。もう勘弁して欲しいです😓
うちの子は運動がちょっと苦手で、公園に行っても遊具やボールでは遊ばず石や枝で地面をほじくってるのが好きみたいです。
なので幼稚園に行って体を動かすようになったらちょっと変わってくるかなぁと期待してます。- 2月25日

みーこ
うちも生後2週間で便秘になりました。
1歳頃までは綿棒にベビーワセリンつけてお尻に入れてクルクルして浣腸してました。
出る時もあれば出ない時も。
1歳すぎてからは、市販の0歳からの浣腸ってやつ買って
踏ん張っててもあまりにも出ない感じだと使ってます。
10分以内に必ず出ますが、浣腸するとお腹が痛そうで大泣きします😢
2歳前くらいから
毎日納豆を食べさせるようになったらよく出るようになりましたが嫌いなのですものね😢
うちは納豆、バナナ、乳酸菌飲料、ごぼうやれんこんを摂取させています!
ヤクルトとか飲むヨーグルトなら飲んでくれますかね😊
あとは、バナナと牛乳ガーッとミキサーでやってジュースとして飲ませるとか!
うちは好きでよく飲んでます。
-
みみみ
浣腸はほんとに痛そうですよねぇ😭
大人でも浣腸するとお腹痛いのに…😭
納豆は色んな方法で試しましたが、まっったく食べません。
ヤクルトなども飲まなくなってしまって、ヨーグルトは赤ちゃんの頃にベビーダノンを食べてくれていたのにいまは嫌がります…。物凄く偏食な子になってしまいました。
バナナ単体は好きなので毎朝食べていますが、多分バナナジュースにすると飲まないと思います😓- 2月25日
-
みーこ
3日間踏ん張って出なくて泣いてたので久しぶりに浣腸しました😭
大泣きでしたが出したらスッキリして機嫌良くなりました!
お子さんは、ヨーグルトが好きじゃないみたいですが、ゼリーは食べますか?
私も今日知ったのですが、好きなジュースと寒天でゼリー作って食べさせるのが便秘解消になるっていう記事を見ました!
みみみさんの投稿を思い出したのでコメントしました。
うちは明日から作って食べさせてみます。
良かったらぜひ試してみてください。
試し済みだったらすみません💦- 2月26日
-
みみみ
ゼリーはまだあげたことなかったです!
寒天って便秘解消にいいっていいますもんね!
食べないかもしれないけど、私が欲しいのでやってみます😂- 2月28日

ママリ
うちの子も便秘で酸化マグネシウムとピコスルファートを1年、現在はモビコール1袋にしてます!
うちの子はオートミールを食べてくれるので、朝オートミールを牛乳でチンしてバナナ混ぜて食べさせるとだいぶ出が良くなりました!
モビコールでうんちも柔らかくなってうんちが痛い、嫌っていう気持ちが少し和らいできたみたいで最近は2.3日に1回に改善されてきました!
先生も毎日うんちを出す習慣をつけることが大事と言っていたので、毎日お風呂の前にうんちに行こうってトイレに誘って出なくても座られるようになりました!
-
みみみ
オートミールはまだ試してなかったです。
多分食べないだろうけど…お試しであげてみます!
ピコスルファートやめられましたか?
うちはまだモビコールだけでは出なくて、ピコスルファートを結構長い間服用しています。
そのうちモビコールだけでやっていけるようにしましょう、と先生と話していますが💦
トイトレは全然進んでないんですけど、座らせる習慣はつけたほうがいいですね💦
明日から頑張ってみます!- 2月25日
-
ママリ
オートミールは初めは食べに食いと思うので、バナナと混ぜておやきにしたりクッキーにしたり、お茶漬けやリゾットとしても食べてるのでどれか口にできたらいいですね😥
うちの子はバナナとか芋とかは全然効きませんでしたがオートミールは結構効果ありました!
それがピコスルファート辞めたのは引越しとともに小児科が変わったからなんですよね💦
赤ちゃんの頃から便秘で、マルツエキス、酸化マグネシウム、イチジク浣腸、ピコスルファートを続けてましたがうんちが硬くて血も出てウンチ苦手意識がとれなくて💦
コロナ禍になって病院に通うのを一時期中断してたんですが、引越しとともに病院もかえました!
幸いなことにモビコールがあったみたいで今はピコスルファート飲まずに便意が来て柔らかいうんちが出るようになりました!
多分年齢もあると思いますよ!
うちの子もその頃はなにしてもうんち硬いし出ないしうんち嫌がるしで全然ダメでした😭😭
便秘改善は長い道のりらしいので、お互い頑張りましょう😢😢- 2月25日
-
みみみ
オートミール買ってみようと思ったんですけど、商品説明の所に「おかゆにして食べる」みたいに書いてあって、ちょっと上級者向けだな…と思って一旦保留にしてしまいました💦
なるほど!クッキーにしたりおやきにしたりですね!!
クッキーなら多分食べると思います!
まだトイレで踏ん張るというのがよく分かってないみたいなので、それが分かるようになったらまた変わってくるかもしれないですね🤔- 2月28日

みい
長女がひどい便秘で、週1〜2回しか出ませんでした😅
内服はカマグ、ビオフェルミン、マルツエキスは効果が得られず、ラクツロースは効果がありました✨
ラクツロースに行き着くまでは、ほぼ週1回座薬で出していましたが、硬くてお尻も切れて痛くなり、もよおしてから出るまで1時間くらいはかかってましたね💦
それも四つん這いになったりして力んで、冬でも汗だくになってました😅
食べ物ではヨーグルト(なぜかBifiXしか効果無し)+きな粉、もち麦ご飯、玄米ご飯が良かったです🌸
もち麦ご飯は、私がお腹が緩くなりすぎて控えめですが😅
ちなみに幼稚園の給食が玄米ご飯だったので、幼稚園に入ってからは便秘しにくくなりましたよ😊
同じ幼稚園の他の子も幼稚園に入園してから便秘が解消したと言っていました⭐️
他にも腹筋が強くなったり身体の成長もあると思います🍀
-
みみみ
うちもマルツエキスなどでは効果ありませんでした💦ラクツロースというのがあるんですね!
昔は玄米ご飯にしてたんですけど、玄米は便秘になるよって聞いてからやめてました。人によるんですかね?🤔
少食なので少しでも栄養をとってもらおうと、家のご飯は雑穀米にしてます💦
麦を少し足してみてもよさそうですね。
体が成長してたくさん動くようになれば出るようになるでしょうか…😓- 2月25日
みみみ
うちはまだ2歳なので1日2包までなんですが、やはり体が大きくなってくると4包くらいになるんですね。
モビコールけっこうマズイですが、4包ちゃんと飲んでくれますか?💦
いまはりんごジュースに溶かして飲ませてるけど、そのうち飲まなくなるんじゃないかと心配です…。
トイトレも全然進んでなくて、トイレで気張るどころかオムツに💩しても教えてくれないので先は長そうです😭😭
ご褒美があると本人もやる気がでますね!
シールとか準備したんですが興味無さそうなので違うものを考えてみます😊