※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

いつも9時に保育園預けていますが、8時半にいってもいいんですよね?😅💦今は産後で仕事はしていないですが…😓💦

いつも9時に保育園預けていますが、
8時半にいってもいいんですよね?😅💦

今は産後で仕事はしていないですが…😓💦

コメント

るんるん

全然いいと思います!🙆‍♀️
私も在宅ワークなので通勤時間もないですが
7時開園で7時半には預けてますよ!

  • coco

    coco

    はやいっ!すごいですね🥺
    早く預けたいですが、いつも9時前です💦
    早く準備できた日はグズらない前に、8時半でもいいのかな〜?と疑問でした!

    • 2月25日
  • るんるん

    るんるん

    私は標準時間で預けているので、その間の時間なら全然遠慮してません😂💦

    ぐずったりすると準備遅れたりしますもんね😭
    子供に合わせていいと思いますよ❤️

    • 2月25日
deleted user

園によるかもしれません🤔周りは育休産休中、時短だと園と相談してその時間になってます!

  • coco

    coco

    今日はたまたま用意がスムーズに進んで30分早くきちゃいましたー😂的なのはみなさん無いってことですかね〜??😅

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    厳しいところだと9時ジャストしか受け付けませんとかありますね🤣

    • 2月25日
りょーちゃん

私も育休中で、短時間保育なので8:30〜16:30のお預かりです。
だいたい9時前に行くことが多いですが、日によって8:30だったり、いろいろですよ〜

  • coco

    coco

    安心しました^_^
    期限いい日は時間を待つことなく、早く預けたいです!🥲💦
    ありがとうございます♪

    • 2月25日
k

ありますよ。
ただ、連日早く行き過ぎて指摘されたことならあります。😅

「もしこの時間じゃないとお仕事間に合わないのでしたら、入園時にご提出頂いた用紙の書き直しをお願いします」と😅

うちの園は朝7時〜なのですが、開いてるしいいか♫と思って7時半前に送ってったら保育士の数の問題もあって、言われてしまいました〜💦(元々は7時45分〜8時位に行っています)

園側の運営ルールもありますし(園児○人に対して職員○人など)、こちらも第○号認定もありますしね。
とはいえ、私みたいに連続しなければ多少目を瞑って貰えると思います😂

  • coco

    coco

    なるほどです!
    ほんとにイヤイヤ期で連日は多分、逆に難しいので、たまーに早く準備できてる日に預けてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月25日
5人兄弟のマミー

保育園によると思います
お子さんが標準時間か短時間かによると思います。

うちの園は
標準時間9時〜17時
短時間9時〜16時
9時前に預けるなら
早朝保育の申請が必要なので…
申請してない人は
9時に登園させてます。

確認してみるのがイイかと思いますよ😊

  • coco

    coco

    今日確認してきました^_^
    いいですよーと言ってもらえたので預けてみます^_^

    • 2月25日