※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん☺︎
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が指しゃぶりをして泣かなくなりました。指しゃぶりばかりしていて心配です。指しゃぶりで泣きを抑えているのか不安です。同じ経験をした方いますか?

3ヶ月に入った息子は何をしても日中機嫌が悪くてずっと泣く子でした。最近、息子が指しゃぶりをするようになりました。指しゃぶりをするようになってから、ほぼ泣かなくなり、泣こうとすると指を持ってきてしゃぶり出します。そして、自分で落ち着くのか静かになります。
指しゃぶりばっかりしていて大丈夫なのでしょうか??
泣かないのでお腹すいていないからも心配になります。
泣きたくても指しゃぶりをしていることで抑制しているのではないかな?と思ってしまいます。
誰か同じ経験をした方いらっしゃいますか??
またなにか対策などしていますか??

コメント

deleted user

うちの子も指しゃぶりばっかりしてます🤣
赤ちゃんは口が寂しくてやっと自分で指しゃぶりができるようになり、指しゃぶりすることで安心してるんだと思います(*ˊ˘ˋ*)
泣かないのはお腹が空いてないのでしょうか😔
回答になっていなくてすみません💦

  • のん☺︎

    のん☺︎

    3ヶ月くらいってそーゆーもんでしょうね🙂
    あまり気にしないようにしたいと思います🥺

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした。

指しゃぶりは大切な成長なので、わたしは止めてません!
自分で自分を落ち着かせる術を身につけたなんて素晴らしくないですか?

ただ、授乳についてはうちの子も泣かなくて心配なので、
4時間以上空いた時には意識してあげてます。
あと、脱水気味でないか、おしっこの色を確認してます。

あと、泣かないと抱っこする機会も減ると思うので、こちらが意識的に抱っこはしてスキンシップをはかるようにしています!

  • のん☺︎

    のん☺︎

    たしかに、素晴らしい事ですね🥺
    そおですね、空きすぎたら授乳するようしたいと思います!
    スキンシップ大事ですよね😗泣かないとほんとに抱っこの機会減るのでそこも気になっていました。。ほかにはどのような事でスキンシップとっていますか??

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にはマットに寝かせてすりすりマッサージしたり、
    うた歌いながら手足を動かしたりしてます!

    • 2月25日
  • のん☺︎

    のん☺︎

    毎日一緒にいるとレパートリーがなくなってきて🤣笑
    やってみます👌

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    諦めて、むしろ同じものを毎日やるようにしてます(笑)

    • 2月25日