※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠11週で血糖値が基準値を超えていることで不安。再検査を受けたいが、関係が悪くなるのではと心配。どうしたらいいでしょうか。

妊娠初期の血糖値について。
こんにちは。二人目妊娠中でいま11週です。
9週の頃に受けた血液検査の結果を昨日聞きにいったのですが、血糖値が126で基準値をオーバーしていました。
先生は空腹時じゃなかっただろうから大丈夫、と言っていたのですが、基準より高い数値が出たためとても不安です。検査を受けた日は9時前に朝ごはんを食べて11時くらいに採血をした覚えが、朧げですがあります。
ネットでいろいろ調べて食後2時間は一番血糖値が上がりやすいとはありましたが、それでも126という数値は妊娠時にしては高い気がします。
先生は「大丈夫」と言ってくれたので、信じたい気持ちの反面、妊娠糖尿病になったらと思うと、ご飯も満足に食べられません。
病院に頼んで再検査してもらおうと思うのですが、今後の関係が悪くならないかと不安です。どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生が大丈夫と言っていたなら大丈夫じゃないですか😊

食後2時間値ですし、そのくらいなら普通だと思いますよ!

尿糖の指摘が無いなら特に心配しなくても良いと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    尿検査で指摘は無かったですが、念のため再検査を受けようと思います。コメントありがとうございました😊

    • 2月25日
deleted user

私は1人目の時妊娠糖尿病で、自己血糖値測定してましたが、食後2時間の基準値は120未満なのでやはりちょっと高いと思います💦特にまだ初期ですし...。

中期に糖尿病負荷検査がありますがまだ先ですもんね。私ならやはり心配なので早めに負荷検査をお願いするかもしれません。ちなみに私は1人目で妊娠糖尿病なので2人目妊娠してから割とすぐ(12週くらい?)に1度目の負荷検査しましたよ。頼めばやってくれるのでは?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。早めに検査をお願いしてみようと思います😅失礼を承知でお伺いするのですが、現在は糖尿病の診断を受けていらっしゃいますか?一人目の時にそうだった、とのことで、食事の仕方や何を食べたらいいかなど教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ☺️私は1人目出産して3ヶ月後くらいにまた糖尿病負荷検査をして、そこでは正常値だったので治癒の診断をいただきました。

    2人目妊娠後、12週の検査でも引っ掛からず。ただまた25週で中期の糖尿病負荷検査を予定していて、そこでは引っかかる可能性高いと思ってます😂妊娠週数が進むにつれて悪化するらしいので。。

    1人目の時はとにかく野菜から食べて、炭水化物は最後にを徹底しました。炭水化物を全くとらないのも良くないので、白米なら80グラムくらいを目安にしてました。あとはなるべく全粒粉のパンなど糖質が低いものですね。小腹がすいた時のおやつは糖質10グラム以内のもの。

    これで出産まで食事制限のみで行けましたし、子供も平均の大きさで健康です!

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    病院に電話して、明日負荷検査してもらえることになりました。食べ物のアドバイスもありがとうございます😭結果がどうであれ、今後の参考にさせていただきます!ありがとうございました😌

    • 2月25日
  • k

    k

    はじめまして。
    同じく随時血糖101でひっかかり来週空腹時血糖を測定しにいきます😭
    その後どうでしたか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    はじめまして!引っかかると不安ですよね。ブドウ糖75gの検査をしましたが、結果は糖尿病ではなかったです!

    • 3月17日
  • k

    k

    そうだったんですね!
    ありがとうございました☺️

    • 3月17日