![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
産休中も給料出てたなら、出産手当金満額もらえた場合との差額のみですが、それですかね🤔
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
私も健保から出産手当という名の7000円もらいました!これは健保の出産祝い金みたいなものでしたよ☺️
あとから、ちゃんと給料の何割か…で計算されて何十万かもらえましたよ💡
それじゃないですかね?💦
-
Rmama
私の健康保険は、会社独自で作られており
普通の全国健康保険協会では無いんです。
この前、会社に問い合わせた時
25日に振り込まれます。と言われてて、多分それじゃ無いのかな?と思ってる所です。- 2月25日
-
ポポラス
横からごめんなさい💦
協会けんぽは出産祝金の制度などはないので、おそらくりこさんの社保も組合かなと。(番号が06ではじまる保険証です、協会けんぽは01です)
会社独自の組合だと、祝金の制度も組合ごとになるので7000円が祝金なのか出産手当金なのかは組合に直接確認するのが確実です💦- 2月25日
-
りこ
私も組合でした☺️✨
- 2月25日
-
Rmama
保険証番号は06で始まってます。
分かりました。
でも、給与として振込がありました。。- 2月25日
-
Rmama
組合でもその会社独自の組合でしたか?
- 2月25日
-
りこ
グループ会社のメインの会社名が入った組合名です😊
- 2月25日
-
Rmama
私、第一生命なのですが
第一生命健康保険組合となってます。
そんな感じでしたか?- 2月25日
-
りこ
あ、そんな感じです✨健保に直接問い合わせもできましたよ💡
- 2月25日
-
Rmama
私も今電話したところです。
そしたら担当がいないとのことで
折り返しが来るそうです。- 2月25日
-
Rmama
7888円だけ給与として入ってて
え、これ出産手当金だったら
やばいと思ってます。- 2月25日
-
りこ
あれ?7000円ちょうどじゃないんですね💡中途半端だから、たしかに祝金かどうかよく分からないですね😰いい返答があるといいですね✨
- 2月25日
-
Rmama
はい、意味のわからない中途半端な金額です。
でももしこれが仮に出産手当金だとしたら、
1ヶ月3500円程度しか働いてないってことになるかな?と笑- 2月25日
-
りこ
そうですよね💦たしかにおかしいですね😢
- 2月25日
-
Rmama
上の方が教えて下さったのですが、
第一生命は出ないんじゃないかと…
健康保険組合に確認したら支給があるにしろ、ないにしろ
封書は来るみたいなんですけどね。
その封書も来てないから
全く分からなくて。- 2月25日
-
りこ
健保のサービス(祝金やら傷病時のプラスアルファの給付やらワクチン補助金やら)は、業績によっても意外とコロコロ変わるので、最新を知りたいですよね😭
- 2月25日
-
Rmama
はい…全く何が何か分からなくて
初めての事で余計わからないです、、- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住民税が徴収されいるのではないでしょうか?時期的に産休開始から5月分までの住民税を一気に徴収したのかもしれません🤔
-
Rmama
え!?そんなこと一言も聞いてない〜
健康保険組合に電話して確認してもらってますけど。- 2月25日
Rmama
はい、出てました〜。
それにしても健康保険組合に確認した時に教えてもらった金額と
差が大きすぎてびっくりです。
みんてぃ
健保の人にもらった給料の手取り額を伝えてしまったとかですかね?総支給で考えるので。
Rmama
出産手当金っていつまでの期間で貰えるんですかね?
みんてぃ
産前6週間、産後8週間です。
この期間に給料が出た日と被る場合は、出産手当金の方が大きい場合は差額が貰えますが、給料の方が大きい日の分は、出産手当金はでません。
Rmama
私の会社給料毎月バラバラで
2.3万とかくらいの時もあれば
7万くらいとかもあったりで
良く計算が分からないです。。
みんてぃ
予定日から遅れた場合はその遅れた日数分も追加でもらえます。
みんてぃ
出産手当金は標準報酬月額というので計算されます。
ここで簡単に説明するのは難しいのですが、一昨年の456月の給料の平均がいちばん影響してると思います。
どのように健保の人に確認したのかわかりませんが、そこまでばらばらだと普段のお給料を伝えただけでは正確に教えてもらうのは無理だと思います。
Rmama
なるほど…
分かりました。
みんてぃ
第一生命は給与全額支給のようなので、出産手当金は基本的にはないと思いますよ。
そのお金は、「出産手当金」というよりは「産前産後休暇中の給与」の最後の日割り分ではないですか?
給与という名目のようですし。
みんてぃ
見たのはこちらです。
普通は、健保から出産手当金もらうより、有給で給与貰った方が高いですよ。
Rmama
先程、健康保険組合の方に電話したら
支給があろうと、なかろうと封書が来るみたいなんです。
ですがそれがまだ来てないんです。
出産手当金の申請が会社から無いなら最初から申請書を出てとはならないかと思うのですが。。
みんてぃ
支給するかどうかを決めるのは組合なので、会社としては申請書は出しますよ。
Rmama
組合からその申請書が来てたんです。
ですから先程、組合にも電話で確認してる所です。。
みんてぃ
組合としても、申請してもらわないことには審査できないので…申請がある=支給があるではないです。
Rmama
分かってますよ。
それで支給ある、なしで
封書で通知が来ると言われてるんです!
ですがその通知も来てないから
今確認してもらってます。
みんてぃ
そうですね、封書(私のところは葉書でした)は単純に組合の事務処理の速さでしょうから、この時期(コロナ禍&年度末&確定申告にともなう問い合わせ業務などなど)少し遅くてもおかしくはないとおもいますが来ないことには正しいことはわからないですね。
ちなみに第一生命の組合がどうかは分かりませんが、普通は「給与」ではなく組合から「手当金」とかそういう名前で振り込むところが多いです。
なので可能性としては上記に書いた通り給与の日割り分じゃないかな?と思います。
とりあえず折り返しの連絡があればはっきりするかと思います。
Rmama
ありがとうございます。
周りの人も、通知は何かしらできたと言っていました。
遅くなってるならしょうがないなぁとは思いますが。
やっぱり、普通の会社は手当金で入りますよね、
日割り計算かもですね。。
みんてぃ
もし出産手当金無かったとしても、それは出産手当金より産休中の給与の方が高かったということなので、むしろラッキーですよ👏
みんてぃ
↑多くの民間は産休中は無給なので、という意味です。
Rmama
そうかもですね。
1.2万くらいは入ってましたので。