
お子さんの食物アレルギーについて、通院頻度や負荷試験の頻度、病院の種類について教えてください。
食物アレルギーがあるお子さん、いらっしゃいますか?
よかったら教えてください。
1 病院はどの頻度で通院してますか?
2 負荷試験はどの頻度ですか?
3 病院は、クリニックですか?大学病院のような総合病院ですか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ままり
1.血液検査を半年に1回程度
あとは処方薬が切れたら
2.気が向いたら自宅で食べさせるだけで病院ではやってちません
3.クリニックです

🌼
1.予防接種や入院後の経過観察の時にアレルギー経過も報告しているので、2週間〜1ヶ月に1回です。
2.病院での負荷試験はまだ1回です。(昨年10月)
今は自宅負荷中です。
3.アレルギーとは別件で入院した時にアレルギー検査してもらったので、総合病院に通ってます!
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!ありがとうございます😊
- 2月26日

退会ユーザー
1.3ヶ月に1回栄養相談という形でアレルギーの進め方などを相談します。
2.負荷試験は4ヶ月に1回くらいでしたが、家で少しづつ進めてました。
3.クリニックでした。あまりひどいと子供医療センターなどに紹介状渡させれるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!ありがとうございます😊
- 2月26日

まゆぽん
うちの子が行ってるところ
1、2ヶ月or3ヶ月に1度通院です。
2、アレルギーのある食べ物は1度負荷試験したら、あとは家で週2で食べさせてます。
3、アレルギー専門のクリニック
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!ありがとうございます😊
- 2月26日

ままり
1、半年に1度or1年に1度
2、アレルゲンの種類、数値にもよると思いますが
卵やその他アレルギーがある上の子は一歳半の時に1日入院して一番数値が引くかったアレルゲンの負荷試験を行い
症状が出なかったので徐々に食べる量を増やし解除となりました
3、小児医療センターのアレルギー科です
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!ありがとうございます😊
- 2月26日
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!ありがとうございます😊