※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

出産後の準備について相談中。里帰りせず、計画分娩や主人のサポートに期待。育休や残業の調整に不安。経験者のアドバイスを求めています。

6月に2人目を出産予定で、今回の出産は里帰り無しを考えております。
2人目なのですが、

・上の子保育園通っていない
・主人は育休をとれるかも。とれなくても入院中の有給はとってもらおうと思っている。

といった状況です。

考えているのは
・計画分娩(これは産院に言ったらできるのでしょうか?いつ頃言うのが良いのでしょうか)
・もしもの時の陣痛タクシー登録

です。
主人には育休を取れない場合、生まれてしばらくは残業無しで帰って来てもらおうと思っています。

案外いけるもんですかね🥺?
1人目は里帰りしたのですが、父親がおらず母親も1人でフルで働いていて、主人は父子家庭で義父が3年前に亡くなってしまったので、結局ほぼ1人で育児をしていました。
なら里帰りせず、休みがとりやすい主人との方が良いのではないかと考えました。

どうにかなった方の話や、この準備はしてた方が良いよなどの意見を聞きたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

計画分娩は産院と相談ですが、もし計画分娩の予定の日よりも前に陣痛や破水があった時の上の子の預け場所を考えておいた方がいいかなと思います。旦那さんが仕事で不在の場合もあると思うので…

うちの場合、子供は陣痛室や分娩室には入れない病院だったので、
・ファミサポに登録。夫が病院に来るまでの間、病院のロビーで上の子を見ててもらい、夫が到着したら引き渡し

・緊急一時預かりをしている認可外保育所に登録。
病院に行く時に上の子を認可外に預けてから病院へ。夫が病院に向かう途中で上の子引き取り
の2パターン準備してました。

ひなひな

出産のときだけたまに母や旦那に上の子の面倒みてもらいました。
産院にお願いして何日か上の子も病室に泊まらせてもらいました。
里帰り出産したことないのですが、全然平気でした!
3歳違いで上が女の子というのも手がかからなかったのだと思います。
聞き分けがよく、下の子の世話をしているときは一人で遊んでいました。
ずっと家の中だと退屈なので、日中はお散歩に行ったりしてました。