

ぴーちゃん
実父が一級建築士で、マンションを多数手掛けてます。
注文があれば、個人の住宅も手がけてます。(父の設計料は高いので、滅多に個人の住宅は依頼がありませんが😅)
そんな実父が推しに推すのがタカラスタンダードのホーローキッチンです。
何十年使っても劣化せず、性能も良く、マンションなんかに使っても1番クレームが来ないと言ってました。
築25年の実家のキッチンもタカラスタンダードですし、今設計中の私の家もタカラスタンダードに決めましたよー!!

はじめてのママリ🔰
パナソニックは分からないですが、
私の考えでは
タカラは機能面
LIXILは見た目
クリナップはステンレス
というイメージはあります😊
LIXILはめっちゃ可愛い!と思いました♪
結果、建築中の家はタカラにしましたが。

はじめてのママリ🔰
タカラとクリナップからえらびましたが
タカラにしました!
単純にハウスメーカーの標準が全然違ったからです💧
なので、ホーローが良かったからとかステンレスがよかったからでは選んでないですが
クリナップはステンレス売りにしててそれはそれで虫が来ないとかそういう利点があるので良かったのですが
何せ全部オプションで高かったので選びませんでした💧
キッチンにお金をかけてもいいなら
全自動でフィルター掃除してくれるものとかあるので
クリナップもよかったんですけど
キッチンにばかり使えないのでやめました😂
パナソニックとLIXILは話聞いてもないのでわからないです💦

ママリ
私の個人的なイメージ…💡
タカラ=ホーロー。頑丈。傷にも汚れにも強い。デザイン性は少しイマイチ。
LIXIL=収納力。デザイン性。セラミックトップの物は高い。
Panasonic=デザイン性。機能性。高め?
クリナップ=ステンレス。錆びない。頑丈。
TOTO=クリスタルカウンター。高め?除菌。
って感じですかね…?
値段の高い安いは多少はありますが、何より大きいのは建てるHMや工務店がどのメーカーと提携を組んでるか、です。
例えばLIXILの中からキッチンやトイレを選ぶと5割引、他のメーカーだと3割引、とかあります😅
私はLIXILが良かったので、LIXILが安い工務店で建てました。

312mama
クリナップ採用しました!
他の方がおっしゃってるようにステンレスに力を入れていて頑丈ですし虫が近寄らないです✨
あと流れーるシンクや自動洗浄レンジフードも採用してますがとても気に入っています✨
キッチンは各社売りもありますし大手であればどこでも優秀かな?と思い私はクリナップのセントロのデザインが気に入り決めました💞
コメント