※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことちゃんママ♡
妊娠・出産

赤ちゃんの誕生が嬉しいけど、亡くなった祖母を思い出すと泣けて仕方ない。精神的に辛くて、産めるか心配。立ち直り方がわからない。

今日で30w3d
赤ちゃん推定体重1600g。
すごく嬉しいのに、先月亡くなった祖母のことを考えると
泣けて泣けて仕方ない。
名前も決めてくれて…
抱っこもすると言って楽しみにしてくれてたのに…
こんな精神的ダメージやられて、無事産めるのか心配。
赤ちゃんごめんね。
全然しっかりしたママじゃないね⤵️
どうやったら立ち直れるのだろう…

コメント

ちび

大丈夫ですか?
おばあさんのこととても悲しいですよね(>_<)
精神的にやららるのしょうがないと思います(´・_・`)
もう少し悲しんでもバチは当たらないですよ!
陣痛がきたら頑張って出産に臨んで下さい(^-^)
天国のおばあさんも見ていてくれますよ!
安産菌置いていきます(^-^)
元気な赤ちゃん産んで下さい!

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    祖母っ子で、どこいくのにも祖母とお出かけしてて…
    今でも優しいコメントに涙が出てしまいます。

    陣痛きたら、祖母も見ててくれますよね(TT)
    周りから祖母の生まれ変わりだよ!と言われて、余計見せれなくてごめんね。って思ってしまって。
    亡くなる日も赤ちゃん大丈夫?とか言ってくれてました( ´•̥ו̥` )
    すぐには立ち直れないけど、頑張って出産します♡
    ありがとうございます(TT)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    赤ちゃん見れせれなくて悲しいと思いますが、それは誰のせいでもないですよ(^-^)
    ちゃんと臨月までお腹にいてくれて無事産まれてくれるのがなりよりです!
    亡くなる日まて赤ちゃんのこと心配してくれてたとっても優しいおばあさんなんですね(*^^*)
    無理だけはなさらず、出産するその日まで体調気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね!
    陰ながら応援してます!

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    ありがとうございます(TT)
    病気で頑張ってくれてたおばあちゃんなので、看病してた分弱ってく姿も見てきてたので、蘇って仕方ないです⤵️
    早産でも困るし、正産期まできちんとお腹にいてもらわないとですね( ´•̥ו̥` )

    まだ四十九日過ぎてないんですけど、
    あたしの産前休暇入る日が、9/13。
    おばあちゃんの四十九日が9/13。
    あたしが、会社お休み入る日に天国に旅立つので、見守ってからいくのかな?と、思いました。
    心配かけたくないので、しっかりしなくちゃいけないですね(TT)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    私も中学生の頃ですが、病気で祖母亡くしました。
    私は両親が離婚していて、母が追い出される形での離婚だったのもありほぼ祖母が育ててくれたような感じでした。
    その気持ち痛い程よくわかります。
    もう亡くなってから10年経ってますが、今でも祖母のこと思い出すと泣けてしまうことありますよ(´・_・`)
    だから悲しいのはしょうがないし当たり前です(^-^)

    おばあさん産休に入るの見守ってから旅立つんですね(^-^)
    とっても優しい素敵なおばあさんですね(*^^*)
    おばあさんが旅立つ時に、これから子育て頑張るよって一言伝えてあげたら安心して旅立てるかなって思いました(^-^)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    やっぱり、何年経っても悲しみは癒えないですよね。
    あたしもずっと癒えないと思います。
    出産しても、抱かせたかった…とか思ったらずっと泣いてしまわないか不安です。。。
    悲しいのは悲しい!!
    もう仕方ないですね。
    それだけおばあちゃんが大好きなので。

    ほんと、見守ってから旅立つんだな。
    と思い、母に不思議だよ~って話したら、心配なんだよ!
    いつも体を心配してたから。と言ってました。頑張って産んで、おばあちゃんを安心させてあげなきゃ!と言われました。
    四十九日の日、おばあちゃんに頑張るよ!
    って伝えたいと思います(TT)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    私も祖母が大好きでした!
    中学生になったらもっとたくさんの料理教えてね!って約束してたのに、入学してすぐに倒れてしまってずっと亡くなるまで入院と介護施設だったので料理教えてもらえなかったり、もっとお見舞い行けばよかったとか今でも後悔ばかりです(´・_・`)

    元気な赤ちゃん産んでおばあさん安心させてあげましょう(^-^)
    無理だけはしないで下さいね(*^^*)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    約束してると叶えられなかった時辛いですよね(TT)⤵️
    御見舞は寂しがり屋だったので、毎日のように母と行ってました。
    けど、もっと何かしてあげれたんじゃないか…もっとどこか連れてってあげれたんじゃ…とか思っても、めちゃくちゃ連れてってても全然足りません。
    亡くなってから、家の中でも暗い感じがします。
    母も、あたしが居ないと外にも出たくない。と言う程です。
    それくらいおばあちゃんの存在が大きい家なので( ´•̥ו̥` )

    元気よく赤ちゃん産んで、一番におばあちゃんに伝えたいと思います(TT)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    本当辛いです(>_<)
    お見舞い本当はたくさん行きたかったけど、父が嫌いな私は一緒に行動するのがどうしても嫌で嫌でなかなか行かなかったんです(´・_・`)
    本当後悔しかないです(>_<)
    みんなおばあさんが大好きだったんですね(^-^)
    素敵なおばあさんだったんですね(^-^)

    ぜひおばあさんに伝えてあげてください(*^^*)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    お父さん嫌いだと、一緒に行動も嫌ですよね( *_* )
    しかも、誰かいればいいですが、2人だとなおさら…〣( º-º )〣
    でも、そこを我慢してたら…とか後悔しちゃいますね(TT)

    母も、あたしのお友達もみんなおばあちゃんが可愛くて好きと言ってくれるくらいのおばあちゃんでした。
    ニコニコ毎日してて、可愛いって(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    そんなおばあちゃんに自分もなれたらな~って思ってます。

    おばあちゃんに産まれたらすぐ!報告します♡!!

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    弟はいたんですけど、それでも父と一緒がどうしても嫌で(>_<)
    でもそんなこと言わずに行けばよかったって後悔しかないです(>_<)
    祖母も来てくれないの⁇って寂しそうだと父からも言われてたので(´・_・`)
    でも本当大好きな祖母でした!
    できることなら会いたいし、旦那紹介して娘抱っこしてほしいって思っちゃいます(´・_・`)

    すごく素敵なおばあさんだったの伝わってきます!
    みんなに好かれるおばあさん素敵ですね(*^^*)
    そんな風に自分もなれたらいいですよね(^-^)

    天国で絶対喜んでくれますよ!

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    弟さんがいてもお父さんが居たらダメだったんですね(TT)
    その時に、病院に行く手段がお父さんだけなら、行きたくても行けなかったですよね( ´•̥ו̥` )
    おばあちゃんも来てくれないの?って寂しそうだったよとか聞くと、余計なんで行かなかったんだろう…って心残りしちゃいますね(TT)
    あたしも、毎日おばあちゃんに会いたい!会いたい!ばっかで、どこにいるの?ってなってます⤵️
    娘さん抱っこしてほしかったですね(TT)
    やっぱ、ひ孫はまた違う感情だと思うし( *_* )

    ほんと、みんなに好かれてて、おばあちゃんの人柄なんだろうな~って(^^)
    その血を受け継いでいるので、将来自分がおばあちゃんになった時はおばあちゃんみたいに好かれる人になりたいな♡と思います(*^。^*)

    天国は物凄く遠くに感じますが、おばあちゃんは近くに居てくれる!と思って過ごします(TT)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    未だに父がダメで結婚して子どもいることすら知らないような状態なので(>_<)
    病院まで歩いて行ける距離じゃなくて、田舎だったから電車もバスもあまり無くてってところで(>_<)
    本当心残りです(>_<)
    会いたいですよね(´・_・`)
    よくわかります(´・_・`)
    きっと可愛がってくれたんだろうなとか思うと尚更です(>_<)

    なれますよー!
    おばあさんの血受け継いでるし、そばで見てた分絶対なれますよ(^-^)

    きっと出産のときもそばに居てくれると思いますよ(^-^)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    子供いることも、お父さんは知らないのですか?( *_* )
    相当、苦手なんですね(TT)
    不便な地域に住んでらっしゃるんですね( ´•̥ו̥` )
    会いたくても会えない。辛いですね。
    もう、何かも放置して会えるなら会いたいです。。。
    生きていてくれたら、絶対可愛がってくれてたなって思います。
    手が痛いのに、亡くなる数時間前も、手が痛いとか言ってられないの。
    ベビーカー引いたり、抱っこしてあやさなくちゃいけないから、エラいなんて言ってられないの。って言ってたくらいです。
    なのに、逝ってしまいました…

    そばでずっと見てきているので、おばあちゃんみたいな人になれるかな?♡
    なら嬉しい(*^。^*)
    ほんと、心底優しいおばあちゃんなので、見習わなきゃ^^

    出産の時は心配で、ずっといてくれるかな?と思います(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    自分の気持ちの整理がついたら一度旦那と娘連れて顔出しに行かなきゃなとは思ってるんですけどね(>_<)
    もうすぐ娘は1歳ですが、なかなか難しいです(´・_・`)
    今は県外に引っ越したのでそれなりに便利なところなんですが、地元は車必須地域だったので不便でした(>_<)
    本当に辛いですね(>_<)
    もう会えないってわかってるけど…
    でもそう思いますよね。
    本当にすごく楽しみにしてくれてたんですね(>_<)
    きっとおばあさんもとても残念に思ってますね(´・_・`)
    そんなに楽しみにしてくれてたの知ってると余計辛いですね…

    絶対なれますよー!
    素敵なお母さんになって、素敵なおばあちゃんになれますよ(^-^)

    きっとそばにいてくれますよ(^-^)
    姿は見えないけど、一緒に喜んでくれるはずです(*^^*)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    娘さん1歳なんですね^^
    ゆいかママさんがお父さんに会っても気持ちが大丈夫なら、いいと思いますが、まだ無理!とか思うなら無理しなくていいと思います^^
    車必須地域なら、結構不便そうですね(TT)
    あたしはそういう地域に住んだことがないので、苦労がわかりませんが、きっとあたしはやってけないです⤵️
    会えないとわかっていても、まだどこか…って思ってしまいますね( *_* )
    ベビーカーも、チャイルドシートも買ってもらいました。
    年金をコツコツ貯めてくれて、買ってあげるから好きなの選んできて!って言われて、買ってもらいました。
    しかも、お腹が大きくなると、椅子に座ってるの辛いと思うからって、ちょうどいいくらいの高さのソファまで買ってくれました。
    あたしの体が大事だからおばあちゃんのお金で買ってきてねって(TT)
    いつもそのソファに座って、ベッドで横になってるおばあちゃんの横で話してたくらいです。

    姿も見れないのは辛いけど、心はつながってますよね♡

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    あと2週間弱で1歳になります(^-^)
    まずは弟から近況を話してもらって、旦那の休みが取れて私の気持ちの整理がついたら行くことも伝えてもらおうかと思ってます(*^^*)
    嫌いですけど、一応高校まで行かせてもらって免許取らせてもらった恩はあるので(笑)
    かなり不便です(>_<)
    電車もバスも1〜2時間に1本とかで(^^;;
    超ど田舎に暮らしてました(^^;;
    今考えるとありえないです(笑)
    わかります(>_<)
    私も会えないのわかってるのに会いたいって思ってしまいますから(´・_・`)
    年金貯めて買ってくれたんですね(^-^)
    おばあさんの愛情たっぷりですね(*^^*)
    本当に体のこと心配してくれて、お腹の赤ちゃんのこと一番に考えてくれてたんですね(^-^)
    そんな素敵なおばあちゃんなかなかいないですよ!
    形見じゃないけど、それ見たらいつでもおばあちゃんのこと思い出せますね(^-^)

    繋がってますよ!
    ずっと心の中に生きてます(^-^)

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    すぐ1歳ですね^^
    弟さんから伝えてもらうのもいい手ですね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    嫌いでも、高校やら免許取らせてもらったりの恩を忘れていないので素晴らしいと思います(*^。^*)
    嫌なもんは嫌!って人は中にはいると思うので^^;
    かなり不便ですね〣( º-º )〣
    主人が島出身で去年行きましたが、不便すぎてかなり大変でした(笑)ここには住めない!と思ったくらい(笑)

    おばあちゃんの愛情、孫の中で一番貰ってたと思います。
    3人いる孫の中で、あたししか女がいない!ってのも大きいと思います。
    赤ちゃんも大事。あたしも大事。
    毎日毎日心配だなぁ。心配だなぁ。って母にも言ってたみたいで(´・・`)
    自宅介護でリビングにベッド置いてて、その横にあるので、みんなが普通に座ったりするので頼むから勢いよく座らないで!壊さないでよ!って言ってます( ´•̥ו̥` )
    2人がけのソファで、あたしよりも家族が座ってるイメージです( *_* )(笑)

    • 8月18日
  • ちび

    ちび

    なんて伝えてもらおうか悩んでますけど(^^;;
    一応そこは感謝しとかないとかなとは思ってるので(笑)
    島よりはマシだと思うんですけど、大差ないかもしれないです(笑)
    本当不便すぎて(笑)

    可愛くて可愛くて仕方なかったんですね(^-^)
    そこまで心配してくれるなんて本当優しいおばあちゃんですね(*^^*)
    壊れちゃったら悲しいですもんね(>_<)
    ゆうこちゃんマンさんに買ってくれたのに(´・_・`)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    伝え方一つで変わりますよね( *_* )
    なんで早く言ってこなかったの?とか言われないですか?^^;
    島はほんと虫も見たことないのとかいて、結構心身的にやられました(笑)

    ほんと、優しすぎるおばあちゃんでした。
    あたしに買ってくれてるのに、家族の方が座ってる確率が高い感じです⤵️
    ソファの脚が壊れないかヒヤヒヤです〣( º-º )〣

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    多分言われます(笑)
    でも高校卒業してから実家にはほとんど寄り付かなかったんでまあ納得はしてくれるかと思います(笑)
    島ってなんか特有ですよね(笑)
    あまり行くことないんですか⁇

    本当優しい素敵なおばあちゃんですね(*^^*)
    壊れたらショックすぎて立ち直れないですよね(>_<)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    やっぱ言われそうですよね(笑)
    寄り付かないとかほんと、相当でしたね(´・・`)
    島はほんと独特でした…⤵️
    なんか、勝手に近所の人が家に入ってきたり、こっちでは考えられない感じです。
    あたし、愛知で旦那さんの実家が長崎の五島なのであまり行くことがないですね( ´•̥ו̥` )
    去年の夏と冬に行ったくらいです( *_* )

    最近、みんなにはソファ壊さないでよ!を毎日くどいくらい言っちゃってます(笑)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    もう勝手に家出てましたもん(笑)
    え⁉︎島ってそんな感じなんですねΣ(・□・;)
    愛知から長崎は遠いですね(>_<)
    私も今愛知住んでますよー!

    大好きなおばあちゃんに買ってもらったものならくどいくらい言っちゃうのわかります(笑)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    義父が倒れた時に、あたし達が帰ったんですけど、家の中の電気切るの忘れて病院に行ってしまい⤵️
    おばあさんが、付けっぱなしだったから消しといたよ~とか普通に言ってきて、怖かったです(笑)
    鍵もきちんとしまらなかったり( *_* )
    サバイバルな感じもあったので、恐怖しかないです(笑)

    えっ、愛知に住んでるんですか?^^
    ビックリ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    起きてリビング降りると絶対誰かは座ってますね(笑)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    怖いですね(笑)
    でも島だからほとんどの人が顔見知りで窃盗なんてする人なかなかいないんでしょうね(^-^)
    鍵閉まらないのは怖いですねー(>_<)

    長野県のど田舎から愛知に引っ越してきました(^-^)
    一宮在住です(*^^*)

    普通にみんなのソファになってますね(笑)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    初日は怖すぎて、家の前に止めた車の中で寝ましたよ(笑)
    旦那さん実家なのに、怖くて入れず(´・・`)
    島の人はみんな家族な感じがしましたね( *_* )
    こっちでは考えれない⤵️

    一宮!あたしこの前通りました^^
    あたしは刈谷なんですけど、わかります?
    一宮だと、高速使っても1時間かかるかなぁ?くらいのとこです(^^)

    そうなんです!
    みんなの!ソファになってしまってます(笑)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    確かに最初は怖いですよね(>_<)
    田舎育ちの私でもさすがに怖いです(´・_・`)
    都会だと本当考えられないですよねー!
    みんな家族とかありえないですもんね(>_<)

    刈谷わかりますー!
    ハイウェイオアシスあるとこですよね⁉︎

    みんなのになっちゃったんですね(笑)
    でもソファあると、産後の授乳のときとか楽だからいいですよー(^-^)
    うちはソファないんで大勢辛かったですもん(笑)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    やっぱ、地域地域で違うんだな~って実感しました(´・・`)
    すぐ、母に連絡しちゃいましたが(笑)
    みんな家族はありえないし、鍵はキチンとかけてるし…って感じです⤵️

    当たりです♡!!
    やっぱ、刈谷って言うと、オアシスな感じですよね(^^)でも、わかってもらえてよかった~(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    まさか意外と近いとは思いませんでした♪

    みんなのになってしまってるけど、授乳しやすくとか、おばあちゃんが言ってくれて買ってくれて、みんなも助かってるのでよかったなって^^
    早く赤ちゃん抱っこして座りたいです♡!!
    ソファあると、結構楽ですよね♡
    ないとか大変でしたね(TT)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    全然違いますねー!驚きです!
    愛知なんて鍵かけてなかったら何されるかわかんないから本当怖いですよね(>_<)

    ハイウェイオアシスしかわかんないですー(笑)
    オアシスは数回行ったことあります(笑)
    意外と近くて驚きですね(^-^)

    よかったですねー(^-^)
    授乳のこともちゃんと考えてくれてたんですね♪
    ソファあると楽ちんですよー!
    壁にもたれて授乳してました(笑)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    ほんと、愛知は急に入ってこられたら悲鳴ものですよ( *_* )
    前に、薬局のおじさんがチャイム押さずにドアガシャガシャやってきた時はほんと怖かったです⤵️

    オアシスは足湯あったり、子供が遊べそうなとこもあるからいいですよね♪
    まだまだ大きくならないと無理だと思いますが…(TT)
    冬だとイルミネーションもやるし(^^)

    ほんと、色々考えてくれて、あたしが楽なように~(^^)
    どうしたらいいかなぁ?って考えてくれるくらい優しいおばあちゃんです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    ガチで通報しますよね!
    それ恐怖すぎますよー(>_<)
    私の地元ですら怖いですもん(>_<)

    いろいろありますもんね!
    まだまだ遊ばせれる年じゃないのが残念ですけど(笑)
    イルミネーションもやるんですねー!

    本当に優しい素敵なおばあちゃんですね(^-^)
    産まれるのすっごく楽しみにしてたの伝わってきます(*^^*)

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    ほんと、ガチで通報します(笑)
    いくら地元でも他人の家に勝手に入るはないですよね( ´•̥ו̥` )

    まだ小さいと遊ばせれるところが限られてきますよね(TT)
    あたしも色々行きたいなぁ~思うけど、後何年後の話よ!って(笑)

    去年、おばあちゃんとお母さんと旦那さんの4人でイルミネーション行きました♡!!
    ほんと、色々連れてってたので今年は行かない思うと寂しい( ´•̥ו̥` )

    ゆいかママさんはいくつですか?(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    • 8月19日
  • ちび

    ちび

    勝手に入ってくるとかまじで怖すぎです(笑)

    かなり限られてきますねー(>_<)
    今は支援センターばっかりです(笑)
    いろいろ行きたくても子どもが歩けるようになってからが楽しめますもんね(^-^)

    いいですねー!
    今年は赤ちゃん産まれますし行くのは難しいですね(>_<)

    もうすぐ25になります(^-^)
    ゆうこちゃんマンさんはいくつですか⁇

    • 8月19日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    ほんと、あの時はビビりまくって、お母さんに廊下見に行ってもらいました(笑)
    お母さんもビックリしてましたが( *_* )

    歩くようになったら、目が離せなくなって大変になりそう^^;
    あたしちゃんと育てられるか不安です。
    しかもちゃんと産めるかも…( ´•̥ו̥` )

    25歳になるんですね(^^)
    あたしは28になりました(TT)

    • 8月20日
  • ちび

    ちび

    それはビビりますよー(>_<)
    都会でそんなの犯罪だとしか思えないです(笑)

    ハイハイするだけでも大変なのに歩いたら(笑)
    娘が2〜3歩くらい歩けるようになってきたんで先が思いやられます(笑)
    私もちゃんと産めるのか、ちゃんと育てれるか不安でしたよー(>_<)
    でもなんとかなってます(笑)
    陣痛きたらもう頑張るしかないし、産んじゃえば強くなれるから大丈夫ですよ(^-^)
    こんな私でもなんとかなってるから絶対大丈夫ですよ♪

    年上の方だったのですね(^-^)

    • 8月20日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    ほんと犯罪ですよね(笑)
    生まれ育った環境、地域によって、同じ日本なのに全然違う考えなんだなぁ~って思います^^;

    娘さん、少しずつ歩けるようになってきたんですね♡!!
    やばい!考えただけでも、可愛い(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    1歩1歩の成長、凄く嬉しいですよね女
    陣痛きたら、戻ることもできないですしね( ´•̥ו̥` )
    ほんと、痛みが未知なる世界!怖い(笑)
    でも、母にもなるようになる!って。
    ほんと、なるようになりますよね^^;

    同じくらいかな?
    思ったら、年下さん♪
    でも、同じ愛知と思うと親近感湧きます♡

    • 8月20日
  • ちび

    ちび

    本当全然違いますね!
    環境違うだけでここまで違うのもびっくりですよね(笑)

    今も3歩歩きました(笑)
    ヨチヨチ歩いて倒れこんでくるのがなんとも言えない可愛さです♡
    本当嬉しい限りです(*^^*)
    私は陣痛そこまで痛くなかったですよー(笑)
    陣痛くるまで本当怖かったけど、全然平気でした(笑)
    なるようになりますよー(^-^)
    とにかく深呼吸を忘れないようにすれば大丈夫です(o^^o)

    本当親近感湧きます(^-^)
    意外と近くて驚きです(笑)

    • 8月20日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    3歩歩いたんだ(^^)
    ヨチヨチ転けそうな感じで歩くと手を差し伸べたくなる(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    倒れ込んでくるとか嬉しい♡!!
    陣痛そこまで痛くなかったんですか( *_* )
    でも、来るまでが怖いから、焦らず…深呼吸して…って感じですね^^
    パニクりそう(笑)

    色んな地域でこのママりをしてる人達がいる中、同じ愛知はいいですね(^^)
    どこかで会ってるかもしれないですね♡!!

    • 8月20日
  • ちび

    ちび

    3歩だけしか歩けないですけど(笑)
    あえて手を差し伸べないと歩くんです(笑)
    めっちゃ笑顔で倒れこんできます(*^^*)
    もっと痛いのかと思ってたらなんてことなかったです(笑)
    赤ちゃんに酸素送る為にも深呼吸は大事ですからね(^-^)
    意外と冷静でいられますよー(o^^o)

    たまたまお話して同じ愛知ってなかなかないですもんね(*^^*)
    もしかしたら会ってるかもですね!

    • 8月20日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    3歩でも十分な成長ですね(^^)
    母としては嬉しいですよね(*^。^*)
    笑顔で倒れ込んでくる…
    疲れも吹っ飛びますね(^^)!!
    私の娘もそうなったらメロメロなりそうです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    深呼吸…覚えておきます(*^。^*)
    冷静でいないと、呼吸乱れちゃうし、危ないですね⤵️
    過呼吸持ってるので、発作起きないか心配で(TT)
    それも伝えておいた方がいいですよね( *_* )

    なかなかいないですよね( ˊᵕˋ )♡
    ほんと、お茶でもしたいくらいです(*^。^*)

    • 8月20日
  • ちび

    ちび

    本当数日前までは全然歩けなくて、今日やっとまともに3歩も歩いたんです(*^^*)
    可愛くてたまらないですよー(^-^)
    絶対メロメロになります(笑)

    酸素がいかないと赤ちゃん苦しいですからね(>_<)
    私も過呼吸持ってます!
    一応伝えておいた方がいいと思います(^-^)

    もっと近くに住んでたらお茶行きたかったです(*^^*)

    • 8月20日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コツをつかんだら、もっと歩くようになりますね( ˊᵕˋ )♡
    楽しみですね^^!!
    女の子は特に可愛いですね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    男の子とはまた違う可愛さですよね(^^)

    一応、過呼吸は伝えておきます^^;
    ほんと、不安から来ることもあって( *_* )
    でも、過呼吸で死ぬことないですしね(笑)

    • 8月20日
ありすりあ

無理に立ち直る必要ないと思いますよ。

うちも、妊娠わかったくらいにおじいちゃんが亡くなりました。
まだ全然吹っ切れてないです。

せめて、抱っこくらいして欲しかった。。。
もう少し長く生きててくれたら、妊娠の報告くらいできたのに。。。
って。
妊娠中も考えてました。

いまは、実家に帰った時は毎回仏壇に息子の顔を見せに行ってます。

少しでも、息子におじいちゃんを感じて欲しくて。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    やっぱり全然吹っ切れないですよね。
    特に一緒に住んでて、どこに行くのにも一緒だった祖母なので、外にでかけても思い出ばかり蘇ってしまって…

    ほんと、抱っこしてほしかった…
    あやして欲しかった…が強すぎて…
    間に合わなくて、顔見せてあげれなくてごめんねって毎日思います。
    産まれてくるのは嬉しいことなのに、祖母が亡くなってから予定日まで1日1日減ってく日数見るのも寂しくなってしまって…(TT)
    こんなんじゃダメですよね。

    まだ四十九日過ぎて居ないので、近くには居てくれてるのかな?と思います( ´•̥ו̥` )

    • 8月18日
ぱんぬ⑅

お祖母様、赤ちゃんに会えないままいってしまったんですね。。
悲しくて、立ち直れない、頑張れない思いでいっぱいなのだと思います。このままじゃ産めない、母親になれない、そんな気分なのかも知れません。

でも、今はそれでいいと思いますよ。
悲しくない方がおかしいし、泣いてもいいんです。
でも、お祖母様と赤ちゃんはやっぱりどちらも大切です。
それにお祖母様も楽しみにしてくれてた赤ちゃんですし、もう少し別で考えてはどうでしょうか?
なかなか難しいとは思いますが、お祖母様はお祖母様、赤ちゃんは赤ちゃんです。
悲しい気持ちと嬉しい気持ち、矛盾はするかもしれませんが、どちらも素直なゆうこちゃんマンさんの気持ちですから、無理せずありのままでいいと思いますよ(ㆁᴗㆁ✿)

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    予定日まで残り89日の日に逝ってしまいました。
    病気で自宅療養してましたが、体調が一気に悪くなってしまい、亡くなりました。

    どこに行くのも一緒。
    ニコイチだね♡!!と言っていたくらい仲良しでした。
    返信を書いている今も泣けて仕方ないです。

    赤ちゃんは赤ちゃん。
    祖母は祖母。
    違う2人ですが、喜びと悲しみが大きくて、自分の心が持たない感じです⤵️
    こんな泣き虫の母親は赤ちゃんも嫌かなと思ってしまいます。。。
    まだ、四十九日も過ぎていませんが、毎日のように、祖母が夢に出てきます。
    心配かけてるのかな?って(TT)
    二人とも大切なので、もう少し落ち着いて考えなくちゃいけないですね( ´•̥ו̥` )

    • 8月18日
あまかち

私は、大のおじいちゃん子でしたが10年近く前に亡くなり、今でも思い出すと涙が止まりません。10年も前なのに^_^;
でも、出産後に夢で会えましたよ^_^
夢だと、亡くなったこと忘れちゃってるんですけどね。でも出産の報告できました^_^
ママだって泣きたい時は泣いていいんです!
今だって、出産後だって、何年経っても泣いて泣いて、たくさんおばあちゃんを思えばいいと思います^_^
おばあちゃんも、心配しつつ見ててくれると思いますよ!無理して涙を堪えないでください^_^
赤ちゃんが大きくなったら、名付けをしてくれた素敵なおばあちゃんのお話をいっぱいできるといいですね^_^

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    やっぱり、何年経っても悲しみは癒えないですよね。
    あたしも大のおばあちゃん子でした。
    でした。と言うのも辛いくらいです(TT)
    どこいくのも一緒で、うちらニコイチだね♡って2人で言ってたくらいです。
    夢で会えると、ほんと亡くなったって忘れちゃいますよね!
    あたしも既に何回も夢で会いました。
    名付けてくれた、、、最高のプレゼントを残してくれたおばあちゃんの事を産まれてくる娘に言いたいと思います( ´•̥ו̥` )

    • 8月18日
こうmama

今はたーくさん泣いていいと思います!
お腹の赤ちゃんは今お母さんと一心同体で心も繋がってるんだから、きっと赤ちゃんもおばぁちゃんの事大好きになったと思いますよ🎵

それに赤ちゃんの魂はお腹にいる間出たり入ったりしてるって聞いたことがあります❗

もしかしたらおばあちゃんは一番乗りで赤ちゃんに会ってるかもしれませんよ✨

産まれるまで遊んでくれてるかもですね(^^)

絶対絶対傍で見守ってくれてるはずです❗
立ち直ろうと頑張る必要はないですよ😊
赤ちゃんもおばぁちゃんもそんなゆうこちゃんマンさんが大好きだと思います♥
今は無理せずゆっくり休んで下さいね❗

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    毎日泣いて泣いて仕方ないくらいです。
    こんなにも涙って出るの?と思うくらいです。
    赤ちゃんもおばあちゃんの事、大好きだといいです♡
    体がエラいのに、お腹を撫でてもらってました。
    母がその写真を写してくれていたので、産まれてわかるようになったら見せたいと思います。

    おばあちゃんが一番に赤ちゃんに会ってくれてるといいな♡!!
    遊んでくれてるといいな♡!!
    おばあちゃんもあたしのこと大好きでいてくれてるといいです(TT)
    今は精神的不安定で、耳も聞こえにくくなっるくらいです⤵️
    無理せずゆっくりします( ´•̥ו̥` )
    ありがとうございます。

    • 8月18日
あまかち

夢だと亡くなったってことすっかり忘れて話しちゃいますよね。本当に不思議!
だから夢から覚めた時、もっと言いたいことたくさんあったのに…ってまた泣けます^_^;
でも、きっと夢で言わなくても通じてるんじゃないかな^_^
おばあちゃんが心配してないってことはないと思うけど、お子さんが生まれる子のを楽しみにしていることは間違いないはず^_^
おばあちゃんのことを思う時は泣いて過ごしていいんです。お腹の娘さんも、ゆうこちゃんマンさんにしっかり寄り添ってると思いますよ!
こんなつらい状況で、お腹の娘さんを気遣えるゆうこちゃんマンさんは、もう立派なママだと思います。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    亡くなったってきっと、現実を受け止めたくないのかな?と思います⤵️
    まだどこかにいるの?とか、入院してるだけ?とか思ってしまうので、現実逃避してます(TT)
    この前はおばあちゃんと手を繋いでいつもの様に歩いてる夢をみたくらい。。。
    おばあちゃんが居てくれたから、あたしがいるので、きっと通じてますよね( ´•̥ו̥` )
    お腹の子は何が何でも幸せにして、おばあちゃんの話をたくさん聞かせてあげたいし、名前を考えてくれたのがママの大好きなおばあちゃんだよ!ってのも伝えたいと思います(^^)

    • 8月18日
☆木苺★

わかります。
私も、今年1月におじいちゃんを亡くしました。おじいちゃん子だった私は、まだまだ立ち直れません。
おじいちゃんが、亡くなって次の月に赤ちゃんが来てくれました。全然、妊娠出来なくて不妊病院にも通っていた為赤ちゃんが来てくれたのは本当に嬉しかったです。きっと、おじいちゃんからの最後のプレゼントだと思っています。
本当は、抱っこしてもらったり遊んで欲しかったです。
まだまだ、立ち直れませんが赤ちゃんはおじいちゃんからのプレゼントだから大切に育てていこうと思います。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    コメントありがとうございます。
    やっぱり、日が浅くても長くても立ち直れないのは立ち直れないですよね。
    特におじいちゃん子…おばあちゃん子だったら尚更…( ´•̥ו̥` )
    でも、カラさんのお子さんはおじいちゃんからのプレゼントだと思います♡!!
    あたしは妊娠発覚時から、まだ胎嚢しか見えていない頃におばあちゃんが、女の子だからね!男の子はありえないから!とずっと言われてて、先生に性別聞いたら、女の子だよ!男の子の所見はなし!と言われました。
    周りからは、おばあちゃんの生まれ変わりなんだよ!って会う人会う人に言われます。

    お互い、おばあちゃん、おじいちゃんのプレゼント…生まれ変わり…と思って、大切に育てて行きましょうね(TT)

    • 8月18日
  • ☆木苺★

    ☆木苺★

    本当に、立ち直れません。
    おばあちゃんの生まれ変わりですよ‼️
    お互い、大切に育てましょうね( ; ; )

    • 8月18日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    立ち直るのは無理ですよね。
    それだけ、大切だったし、大好きだったんだなって実感します(TT)
    ほんと、お互い、体に気をつけて無事出産しましょうね( ´•̥ו̥` )

    • 8月18日
、

お気持ち理解できます。
大好きなおばあちゃんだったんですね😂
気持ちが癒えるのはなかなか難しいとは思いますが、もしかしたらベビちゃんはおばあちゃん似かもしれませんよ🙂✨

私も大切なおばあちゃんを亡くしました。
その時、お坊さんが棺に入った、おばあちゃんにこう話しかけました。

あなたが産まれてきてくれたおかげで、こんなに沢山の命の繋ぎができました。
あなた1人から、あなたの子、その子供、その孫、そしてその子らの愛する相手…
あなたの繋ぎは28。
たった1人の命が沢山の命を繋ぎ合わせたとき、人が産まれ、生きた証になるのです。
どうかその繋ぎをこれからもお守りください。
そして、ここにおられる皆さまも、おばあ様の繋いだ命を決して絶やす事なく、まもり続けてください。
それが一番、おばあ様が喜ばれることです。


と。
それを聞いた時、悲しみから解き放たれ、前を向いて生きていく、そしてこの命を繋ごうと思いました🙂
今は私にも子供が産まれ、命を引き継ぐことができました。✨
子供はどこか、おばあちゃんに似てますよ😂

早くベビちゃんのお顔見たくなりませんか?

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    物凄く大好きなおばあちゃんで、2人でどこ行くのも一緒!うちらニコイチだね♡って合言葉的なものもあるくらい大の仲良しでした。
    母には言えない悩みをおばあちゃんとお風呂入った時に聞いてもらったりとか色々相談にまで乗ってもらってました。
    下手したら、友達よりも相談してたかも?と思うくらい。
    おばあちゃんに似ていたら、おサルさんみたいで、物凄く可愛いと思います(笑)

    お坊さんのお言葉、すごく胸をうたれます。
    ほんと、おばあちゃんが居てくれたからこそ、私たちがいると思います。
    授かったことに意味があるのだし、この命を繋いでいかなきゃ。と思います。
    お子さん、おばあちゃんに似てるんですね♡

    早くべびちゃんに会いたいし、おばあちゃんに報告もしてあげたいです(^^)

    • 8月18日
無果汁

私も今年の6月に家族が無くなりました。
赤ちゃんを合わせたり一緒に遊んだり、生まれたらあれをしよう、あの場所に行こうなど楽しみにしていた矢先のことで涙が止まりませんでした。
今でもお骨に手を合わせる度にもっと一緒にいたかったという気持ちが溢れます。
ですが立ち直る時に読んだ絵本があり、そのおかげで悲しいことだとは思っていません!(宗教的な要素があるかもしれないので信じている宗教がお有りでしたら読み飛ばしちゃってください!)「このあとどうしちゃおう」という絵本なのですが自分が死んでしまったらその後どうしようかという内容のものです。
あなたのおばあちゃんはきっと皆が元気か時々見に来ていますよ。亡くなった後は人生の休暇です!!きっと天国で自由に楽しく暮らしていると思います♪
そして休暇を楽しんだ後は生まれ変わります。(私はこの部分が一番好きです!)生まれ変わるものは本人の自由。公園の猫、りんご、くらげ、トートバッグ、なんでもありです!つまり、またどこかで会うかもしれないということです。すれ違うかもしれないしどこかで触れる機会があるかもしれません。
これを読んで今頃何をしているんだろう...と、考えたら楽しい気持ちになりました。

もちろんすぐには立ち直ることはできないと思いますが、おばあちゃんがこれから何をして何になるのかたまに考えてあげてください♪亡くなることは悲しいことや辛いことでは無く、このあとどうしよう、次は何になろうか。というワクワクと楽しみの時期だと私は思っています!

ゆうこちゃんマンさんのおばあちゃんが幸せで楽しい時間を過ごしていますように。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    楽しみにしていた分、突然亡くなったりすると余計辛さが増す感じしますよね(TT)
    あたしも、毎日お骨に手を合わせてますが、もっと一緒に居たかった、なんで逝ってしまったの?って思ってしまいます。
    病で頑張ってくれてたけど、あと少しでひ孫に会えたのに…と思ってしまいます。
    天国には祖父も一緒に飼ってたワンコもいるので、みんなで仲良くまた暮らしてくれるのかな?とか思ってます。
    今でも、おばあちゃん何してるのだろう?
    四十九日前だから、自分の行きたかったところに出かけてるのかな?それとも寂しがり屋だからお出かけの時は一緒に密かについてきてるのかな?と思ってます。

    ありがとうございます。
    おばあちゃんがほんと、病から離れて幸せで楽しい時間を過ごしてくれていると嬉しいです(TT)

    • 8月19日
Mero

おばあちゃんに抱いてもらえますよ。
絶対抱いてくれます。形と見た目で
抱いてもらえなくてもおばあちゃんは
必ず、必ず来てくれます。
しっかりと子供さんを抱いてくれます。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    おばあちゃんには一番に抱いて欲しいです。
    姿見れなくても、無事出産したらおめでとうって言ってくれるかな?って思います(TT)
    ほんとに、抱いて欲しかったけど叶わなかったので、おばあちゃんも悲しかったと思います…。
    今までは病院についてこれなかったけど、検診の時はついてきて見てくれてるのかな?思います(^^)

    • 8月19日
かなこ\(•̀ω•́)/

私も16日に祖母を亡くしました。
今日お葬式で、亡くしたばかりなので立ち直れません。
やはりまだいっぱいだっこして欲しかった…
なので立ち直れなくてもいいと思います!
それほどおばあちゃんのことが好きんですから!
お腹の子もわかってくれますよ(^-^)
絶対お子さんはおばあちゃんのどこか似てるとこが出てくると思いますよヽ(*´∀`)ノ
だって生まれ変わりですから(*'▽'*)♪

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    16日におばあちゃん亡くされたのですね。
    大丈夫ですか?(TT)
    立ち直れないのわかります。
    産まれた時から一緒に居たのに、突然居なくなると心がポカンとしてしまいました。
    精神的にやられてるのか、突発性難聴になってしまったみたいで、明日総合病院に行くことになりました。
    心配かけたくないので、早く良くならないかなぁ。って。
    お腹の子も心配だし、片耳が聞こえなくなったらどうしようって不安もあります。
    おばあちゃんに似て生まれてきてくれたら、ほんとカワイイ子だな♡!!って思います(^^)
    早く我が子をおばあちゃんに会わせてあげたいです。
    やっぱり、生まれ変わりですよね^^

    • 8月19日
モギイ

こんばんは!
すでにたくさんのコメントが書かれていますが、私もおばあちゃんの事で色々と思うことがあり…コメント書かせていただきました(>_<)

色々はしょって書いてしまいますが…私は当時入院していたおばあちゃんに結婚式に来てほしくて、急いで結婚式の準備をして結婚式をしました。結局病状の関係で式には来てもらえなかったのですが、後日DVDで見てもらえました(^^*)
でも曾孫を抱いてもらうことはできませんでした…
あと2年生きていてくれたら、抱いてもらえたのに…

夫のおばあちゃん2人が曾孫に会った時、電話で声を聞かせる時、可愛く撮れた写真を見てもらう時、あーなんでうちのおばあちゃんだけいないんだろう、会わせてあげたかったなぁ、抱っこしてほしかったなぁ、おばあちゃんの作ったご飯、おやつ、うちの子に食べさせたかったなぁって思っちゃいます
(夫の家族、おばあちゃん達、すごく大好きです!でも、やっぱりこういう風に思っちゃう時があります)

でも、絶対、絶対見ててくれてるだろうなって、思うようにしてます。
今でもまだまだ思い出すと涙が出てきますが…まだ子どもを連れていけませんが、早くお墓参りに行きたいなぁって思ってます。

四十九日前の時、私に会いに来てくれたので、息子にも絶対会いに来てくれる、来てくれてると信じてます(^^*)

おばあちゃんに見守ってもらいながら、この子が元気に成長してくれれば…と思います。

自分のことばっかり話してしまってすみません;
いつかまたおばあちゃんに会いたいですね。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    やつぱり、おばあちゃんって存在は大きいですよね(TT)
    あたしは去年の10月に結婚式挙げましたが、ちゃんと参列してくれました。
    数日前に外で1人で歩いて、転んで…右腕骨折の顔面がお岩さんみたいに腫れ上がってしまいましたが、酷いところはガーゼして出てくれました。
    DVDでも、おばあちゃんに見てもらえてよかったですね♡!!
    あたしも、曾孫を抱かせれませんでした…。
    せめて半年生きてくれてたら…とか、もっと早く妊娠出来ていたらあわせれたのかな?って後悔ばかりです。
    旦那さんの家族や、おばあちゃん達好きでも、自分の血が繋がってるおばあちゃんは格別ですよね(TT)

    夢ではかなり会ってるので、起きた時の現実が辛すぎます。
    どうして逝っちゃたの?どこにいるの?って。
    あたしも、絶対そばで見ててくれてるだろうな。
    この子を守ってくれてるな。って思ってます。
    生まれ変わりだよ!って知人や親戚にも言われるので、そうなのかな?生まれ変わりなら似てて欲しいな♡って。
    とにかく、赤ちゃんを無事産んで、おばあちゃんを安心させてあげたいです( ´•̥ו̥` )
    ほんと、またおばあちゃんに会いたくて会いたくて…
    毎日会いたい会いたいと思ってます(TT)

    • 8月19日
gao

ゆうこちゃんマンさん、お身体の方は大丈夫ですか??
辛い気持ちお察しいたします

たくさんの方がコメントされているので、拝見するだけにしようかと思いましたが、私もたくさんの気持ちが溢れてきてしまい…コメントさせていただきますm(__)m

私は娘を出産して2週間後に、父が急死しました。ずっと楽しみにしていてくれた孫をひと目でも見せてあげられたのは良かったのかも知れませんが、抱っこしてもらったのは2〜3回。もっと抱っこして貰えば良かった。○○して欲しかった…と後悔ばかりです。
この前、夫の友達が来て私たちの結婚式のDVDを見ていたときに、動く父の姿が何度も出てきて、とても我慢できずさり気なく別室へ移り大泣きしてしまいました。

約10年前に母も急死しました。父の事も母の事も1日たりとも想わない日はありません。毎日頭に浮かんで、生きてたら娘のこんな姿もみれたのになぁ〜とか考えてしまいます。
出産を控えて、この上ない幸せとともに、この上ない悲しみ…簡単には癒えませんよね。
沢山たくさんおばあさまのことを思い出して泣いてもいいと思います。少しずつ。少しずつ前に進んでいきましょう!私も自分にそう言い聞かせてます。
夢で何度も父母出てきて、たくさん話したいことあるのに声が届かない夢をいつも見て、泣きながら起きます。

母になるから強くいなきゃという気持ちも痛いほどわかります

絶対、おばあさまは近くでずっと見守っていてくれます。
ゆうこちゃんマンさんのことも、生まれてくる赤ちゃんのことも守ってくれます。

長々と乱文を失礼いたしました(*_*)
とにかくゆうこちゃんマンさんのお身体が心配です、、、

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    体の方は、泣きすぎるのか、よくお腹が張ります。
    すぐには治まりますが、心配です。
    昨日が検診でエコーで赤ちゃんに会えたのですが、いつもは帰ってきておばあちゃんにエコー見せて今ね~何グラムになってね~とか話してたのを思い出すと、嬉しいのに、辛くて…
    帰ってきてもおばあちゃんは居ない…
    聞いて欲しいのに居ない…
    現実が辛いです…。
    あたしも何度も夢におばあちゃんが出てきてます。
    すごく心配してるのかな?って思うくらい出てきます。
    nasaさんも御両親を亡くされて…大丈夫ですか?(TT)
    やっぱり、生きていたらこうしてほしかった。
    どこそか行きたかった…ってなりますよね(TT)
    赤ちゃん居てくれて幸せなはずなのに、ものすごく悲しみも襲ってきます。
    おばあちゃんが亡くなってから、右耳の聞こえがよくなく…今日母に耳鼻科に連れてってもらったら、突発性難聴になってました。
    明日、総合病院でみてもらってくださいと紹介状も出されました。
    精神的だろうとあたしは思いますが、先生は聞こえるようになるか、もしかしたら悪化して聞こえなくなるかもしれない。とまで言われました⤵️
    いつまでも悲しんでられない!この子のために頑張らなきゃ!と思っても…ダメですね。
    ほんと、すこーしずつ前に進めて行けたらな。と思ってます。

    文がまとまらなくて読みにくいと思いますが、体のこと心配していただいて嬉しいです(TT)

    • 8月20日
とも

いろいろ思い出して悲しくなりますよね(>_<)ヽ
姿は、見えなくても、お空から、ずっと変わらず見守ってくれてると思います(^-^)

私は、身内じゃないけど、友人が亡くなり、ショックでしばらくは、泣いてばかりでした(>_<)ヽ

大切に思ってるほど、そう簡単に吹っ切れるものでもないです(>_<)ヽ
赤ちゃんもわかってくれます!
きっと元気に産まれてくれると思います(^-^)
無理に笑わなくても大丈夫ですよ!

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    おばあちゃんとはどこいくのにも何するにもほんとに一緒にいて、合言葉的なのが、うちらニコイチだね♡!!でした。
    二人で手をつないで買い物行ったり、ご飯行ったり…色々な場所に行ったので、一緒に行った所を見ると思い出が蘇って泣けてきます。
    大切だからこそ簡単に吹っ切れないですね。
    病気と戦っていたので、覚悟はしていたつもりですが、全然ダメです。
    赤ちゃんはこんな泣いてばかりのママは嫌かな?と思うけど、勝手に涙が出てきます。
    わかってくれてるといいなぁって。。。
    笑うのも辛いくらいなので、1人になりたい。と思いますが、笑ってるのがおばあちゃんは好きなので、できるだけ、笑顔でいるようにしてますがやっぱ無理ですね😭

    • 8月20日
さぁちゃん( ^ω^ )

私も息子が産まれる2ヶ月前に
植物状態だった父が亡くなりました。
私は超パパっ子で中学でも2人で買い物いったり
2人で映画いったりしてたんです(^ω^)
すごく辛かったです。お通夜にも全て出て
ちゃんとお別れしました。
大丈夫です!ちゃんと産めますよ(^ω^)
祖母さんがきっとお産を手伝ってくれます。
たくさん泣いてお別れしてくださいね。
赤ちゃん産まれたらお仏壇の前で赤ちゃん見せてあげてくださいね(^ω^)

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。
    お父さん亡くされたのですね(TT)
    パパっ子なら、余計つらいですよね( ´•̥ו̥` )
    あたしはおばあちゃん子なので、物凄く辛いです。
    きちんとお別れしたはずなのに、全然気持ちがおいついてくれません。
    おばあちゃんがお母さんを産んだ時が難産だったので、あたしには同じ苦しみを味わって欲しくないなぁ。って言っていて、夢でスポーンと産まれる夢を見たのでおばあちゃんがお産をスムーズに運んでくれるのかな?ってプラスに考えました。
    赤ちゃん産まれたら、おばあちゃんに早く見せます♡

    • 8月20日
さぁ

大切な人が亡くなって悲しむのは当たり前のことだと思います。なので無理しないで今はいっぱい泣いて下さいね。それがいい思い出になっていく近道じゃないかと思います。
私は中2で父が亡くなっていて、祖父は私が入籍して3ヶ月後に亡くなりました。入籍後の結婚式だったので父にも祖父にも花嫁姿を見せてあげることも孫を抱かせてあげることも出来ませんでした。
今でも父や祖父のことを思い出して悲しくなる時や寂しくなる時はありますが、いつも近くで見守ってくれてると思います。
私は切迫早産で入院までしましたが、最終的には安産でした。
きっと父と祖父が見守ってくれていたからだと思ってます。
なのできっとゆうこちゃんマンさんのお祖母様も見守ってくれてると思ってますよ!
そして無事に出産されることを願ってると思います‼︎
なので今は無理せずゆっくり時間の流れに任せて下さいね。
長々と偉そうにすみません。

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    毎日毎日ふとした時に悲しみがこみ上げてきて泣ける日々です。
    無理をしてもダメですよね( ´•̥ו̥` )
    おばあちゃんが亡くなってから我が家の明かりが消えた感じがします。
    切迫早産で入院されたのですね(TT)
    でも、安産で出産出来てよかったです^^
    お父さんもおじいちゃんも見守ってくれていましたね(^^)
    あたしのおばあちゃんも見守ってくれていると嬉しいです。
    無事にこの子を出産して、おばあちゃんを安心させてあげたいです。
    仕事をしているのですが、産前休暇入る日が9/13
    おばあちゃんの四十九日も9/13。
    あたしがきちんとお休みに入るのを見届けてから天国に旅立つのかな。
    心配ばっかりかけてごめんね。と思います。
    両方ともが9/13なのは、自分でもビックリしました。
    ゆっくり徐々に自分のペースで強くなっていけれたらな。思います(TT)

    • 8月20日
  • さぁ

    さぁ


    お祖母様は見守ってくれてますよ!
    ゆうこちゃんマンさんがお休みに入るのを見届けてから天国に旅立たれるのはお祖母様自身がしたくてすることだと思うので、ゆうこちゃんマンさんは何も謝ることはないと思いますよ(^o^)
    日にちが重なってもしかして?って思うことってありますよね。それは生きている人の勝手な思い込みなのかもしれませんが、私は信じます。
    私の息子が生まれた次の日に主人が大事にしていた実家の犬が亡くなりました。
    主人は息子が生まれた日に実家に報告しに行き、犬にも写真をみせたそうです。それを見て安心して眠ったのかな?と思います。犬と人間を一緒にするのはちょっと…とは思いますが(^_^;)
    ゆうこちゃんマンさんももうすぐ可愛い我が子に会えますね(*^^*)
    お祖母様の為にも無事に出産されることを願ってます。
    強くなる必要なんてないと思いますよ!
    そのままのゆうこちゃんマンさんでいいと思います。
    お祖母様もそれを望まれていると思いますよ(^o^)

    • 8月20日
  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    日にちが重なると偶然なだけなのに、もしかして?って思いますね^^;
    あたしも、信じてしまいます。
    旦那さんも犬が亡くなって、息子さんが産まれて嬉しいのに、大事にしていた犬が亡くなる。とても辛い思いしましたね(TT)
    きっと安心して眠ったのだと思います。
    我が家も、祖父が入院中、犬が調子が悪くなり…
    母が帰ってきて安心したのか、眠るような感じで亡くなりました。
    帰ってきて安心したのかな?って。
    もうすぐわが子に会えます^^
    ほんと、嬉しい反面、おばあちゃんが居ない…と喜びと悲しみがこみ上げてきて、複雑ですが、おばあちゃんの待ち望んだ赤ちゃん。
    しっかり産まないと!育てないと!
    と思います。
    ありのままの私をおばあちゃんは好きだと思うので、自分らしくいられたらな。と思います(^^)

    • 8月20日
てんちゃん

初めまして!!おばあちゃんに赤ちゃん見て欲しかったですね、抱っこしてほしかったですね。。その気持ちとてもわかりますよ。
私も祖父母が大好きで、あわせるのを楽しみにしていました、そしてすこしでもできるおばあちゃん、おじいちゃん孝行と同居もしていました。
でも、産まれる一週間前に亡くなってしまいました。そして告別式の次の日に我が子が誕生しました。。とても悲しかったし、あとすこしだったのに、とたくさん泣きました。おじいちゃんも最後までお腹の赤ちゃんを気にしてくれていたんですが。。なんでこんなことがと思いましたが、でも、やはり母は強しです。出産はその悲しみも超える?同じくらいの感動が待っています。ゆうこちゃんマンのお腹にはみんなが待ち望んでる赤ちゃんがすくすく育っています!おばあちゃんもきっとみてくれてる!うちは長男産まれてからずーっとおじいちゃんの部屋の方向をみてケタケタわらっていました(^ ^)悲しみは未だに消えません、でも、それを乗り越える、喜びや希望を赤ちゃんは持ってきてくれますよ(^ ^)どうか元気な赤ちゃんを産んでください!!影ながら応援させてくださいね!!

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    同居を中学の頃からしていますが、やっぱり一緒に住んで多分、思い出がありすぎて、家でもおばあちゃんの物とか見るのが辛いです。
    告別式の次の日にお子さん産まれたのですね(TT)
    あたしよりも、ほんとあと少しだったのに。って思います( ´•̥ו̥` )
    お互い、見せてあげることも抱かせることもできなくて辛いですね。
    出産は我が子との対面で物凄く楽しみです。
    楽しみで仕方ないはずなのに、おばあちゃんに見せれない。抱かせれない。と思うと悲しみもこみ上げてきてしまいます…(TT)
    おばあちゃんも凄く楽しみにしてて、毎日体は大丈夫?赤ちゃん元気?って亡くなる日も聞いてくれてました。
    後予定日まで〇〇日だね~(^^)って言うと、頑張るから元気な子産んでねって。
    思い出しても泣けます。
    精神的なのか、ストレスからなのか…まだ原因がわからないですが、右耳の聞こえがよくなく…
    突発性難聴と診断され…⤵️
    総合病院に紹介状出されてしまいました…
    でも、先生が聞こえにくくなってから2週間以内だからきっと聞こえるようになるよ!もっと日にちが経ってたら治る確率が低くなる。と言われ、今日総合病院に受診してます。これもおばあちゃんが仕向けてくれてるのかな?って。。。
    あたしもずっとおばあちゃん子なので、赤ちゃんもわかってるかな?
    おばあちゃんの部屋とか見て笑うかな?^^
    ほんと、小さい時は見える子は見えるといいますね。
    親戚の子供がそうでした。
    じぃがいるよ!って言ってました。
    わが子におばあちゃんが見えたらなと思います( ´•̥ו̥` )
    赤ちゃんが産まれたら、今度は忙しくて泣いてる暇ないかもしれないですね。
    乗り越えれるように、少しずつ前に進めたらいいな。と思います(TT)

    • 8月20日
deleted user

私は、結婚式の1週間後に父が亡くなりました。
父には当然抱かせる事が出来ると思ってたのに…
せめて、妊娠した事だけでも知らせたかった…

父は忙しい人だったので年に数回しか家に居なかったです‼︎
なので、亡くなった事も実感できません。

乗り越えるとか前を見るとか、しなくて良いんじゃ無いですか⁇…

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡


    コメントありがとうございます。

    結婚式の1週間後にお父様を亡くされたのですね(TT)

    無理に頑張ろうとすると、心の方がついていけないので、自分らしく過ごせたらな( *_* )
    と思います。
    おばあちゃんも、ありのままの私がいいと思うので、泣きたい時は泣いて、思いっきり笑える時があるなら、笑おうと思います( ´•̥ו̥` )

    • 8月20日
Na🐻⭐️

祖母の命と引き換えに産まれてきてくれるベビーちゃんの事を今は1番に考えましょう✨気持ちの整理はきっと難しいけれど祖母もきっとそれを望んでると思います。赤ちゃんに悲しみが伝わって産まれてきちゃダメなのかなと思ってしまいますよ😢

  • ことちゃんママ♡

    ことちゃんママ♡

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんの事を思うと、嬉しさと祖母が亡くなった悲しみがこみ上げてきて複雑です。
    産まれてきてくれる事はすごく嬉しいし、楽しみですが、1番妊娠を喜んでくれた祖母に見せてあげられなかった…と思うと、悲しくて…(TT)
    すぐ泣いてしまうので、赤ちゃんに伝わるのもいけない…けど、自然と涙が出てしまいます⤵️

    • 8月31日