
マザーズバッグについての相談です。斜めがけからリュックに変えたいが、大きくて使いづらいマザーズバッグが多いです。シンプルで肩が凝らないカバンを探しています。斜めがけのカバンを使っている方の写真やリュックの利便性についての意見を求めています。
マザーズバッグについてです。
私は子どもが動き回るようになるまで斜めがけのカバンで、それからリュックにしようと思っているのですが、マザーズバッグとして売られているカバンはどれも大きくて、ポケットも多くて使いづらそうで💦
外出は車移動なので着替えなどかさばる物は車に置いておけますし、母乳のため荷物もそこまで多くないので肩が凝らないようなシンプルなカバンを探しています。
トートバッグのようなシンプルさがいいのですが、大きさや荷物の取り出しやすさなど考えるとどうもしっくりくる物がなくて💦
よろしければ、斜めがけのカバンを使っている方、どんな物か写真を見せて頂けないでしょうか😫
もしくは初めからリュックの方が楽!などの意見も頂きたいです。
- びっちゃん(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぽんちゃん44
リュックから 斜め掛けのトートにして、リュックに戻しました😢(笑)
月齢にもよるかとは、思いますが、
外出先(支援センター)で泣いて 授乳する時、車に戻るのがめんどうで、やっぱりなんでも入れておけるリュックにしました!
授乳ケープは持ってないのですが、ケープ代わりのお包みを持ち歩いています。例えばショッピングモール?とか椅子に寝かせる時、公園での椅子に寝かせる時など使います。
着替え、スタイ、ガーゼ、母乳パットのセットで一袋。
オムツ4枚 おしりふき ゴミ袋。で、一袋。
薬系 小さい袋。おもちゃ小さい袋。
財布 母子手帳 をいつも持ち歩いています。
月齢や生活パターンによると思いますが、いろいろ準備するのが億劫になるので、手っ取り早くリュックに戻しました😂

ちっち
リュック、ショルダー、両方持ってますが、斜めがけはどうしても片方に重心がくるし、肩はこります(>_<)
肩こらないのは断然リュックです!
ただ、財布とかを出すのが不便なので、ウォレットバッグをダブル持ちしてます。
結局ウォレットバッグがショルダーなんですけどw、軽いので、そこまで負担ではないです。
リュックはマリメッコのはメトロを使ってます(^_^)
あんまり大きくなくて、外ポケットはあんまりないけど、内ポケットが充実してて、整理しやすくオススメです☆
-
びっちゃん
おぉ✨ダブル持ちですか!
その持ち方、すごく魅力的です!
参考にさせて頂きます😍💓- 8月18日

むさたんママ
一時期斜めかけバック使ってましたが、リュックにしました。
同じく主に車移動のほぼ母乳で、荷物少ないです。
ロンシャンの折り畳みもできるリュック使ってます。
素材がナイロンですごく軽いです。
財布2つ、ケータイ、カギ、オムツポーチ、お尻ふきくらいしか入りませんが、私には十分です。
最近は水分補給でマグも持ち歩く時はプラス小さいトート持ってます。
-
びっちゃん
やっぱりリュックが便利なのですね😳‼︎調べてみます♪
ありがとうございます*\(^o^)/*- 8月18日

はる
わたしも車移動で荷物はできるだけ少なくしたい派なのですが、バックはいつも小さいのを2個持ちです!
1つはわたしが出産前からずっと使ってた小さめのメッセンジャーバック。貴重品や母子手帳等を入れて、いつも持ち歩いてます。
2つ目はオムツ、おしり拭き、着替え、替えのスタイ、ガーゼ等、子どもグッズを入れてます。確か何かの雑誌の付録でした!笑
ショッピングモールとかしばらく車に戻らないようなお出掛けの時は2つとも持ち歩きますが、スーパーなどちょっと出てくるだけの時は、2つ目は車に置きっぱです。
よだれが多いときは替えのスタイとガーゼを1つずつメッセンジャーバックに忍ばせておきます!笑
びっちゃん
やっぱり、リュックですか😳✨
リュックだと、さっと取り出す時が面倒かなと思ったのですが…沢山入り、両手が空くのはいいですよね✨
とても参考になります!
ありがとうございます😊🍀