
コメント

みさ
昨年、離婚調停を経験しました。
調停は、午前と午後の場合があって、私の場合は半日ずつはかかりました。
1回目はこちらの希望は聞かれないので、もし出席できないようだったら、変更の申請もできると思います。2回目からはこちらの希望も汲んでもらえました。けど、調停委員さんの予定もありますので、早退して行かなければならない日も出てくるかもと心づもりしておく必要もあるかも知れません…。
みさ
昨年、離婚調停を経験しました。
調停は、午前と午後の場合があって、私の場合は半日ずつはかかりました。
1回目はこちらの希望は聞かれないので、もし出席できないようだったら、変更の申請もできると思います。2回目からはこちらの希望も汲んでもらえました。けど、調停委員さんの予定もありますので、早退して行かなければならない日も出てくるかもと心づもりしておく必要もあるかも知れません…。
「その他の疑問」に関する質問
家の目の前の道路をかっ飛ばす車がいるのですが 駐車場のすぐ横だし 中道なのに80キロは出てると思われます 毎回同じ車で 私たちが登園する際に必ずといっていいほど通り 毎回ヒヤヒヤしてます 取り締まりお願いしたら …
夫名義の通帳がATM通らなくて窓口に行ってくださいって出たので持っていったら、磁気不良?ですぐその場で直してくれたんですが、その際「ATMで窓口にって出た」とだけ言って「家族の通帳」と言うのを特に伝えなかったん…
左折時、横断歩道徐行一時停止、歩行者確認普通しませんか? 子ども乗せてる女の人にクラクション鳴らされ「一時停止カッコ悪」と言われました🤣 歩行者の方や他の車の人が声を上げてくれてスカッとしました‼︎ 車種関係…
その他の疑問人気の質問ランキング
nao
コメントありがとうございます♡
半日という事は2〜3時間と言うことでしょうか😭?
調停申し立てから、1回目までどのくらいの期間がかかりましたか?
3月中に1回目を済ませたいなと思いまして😭
みさ
午前中はそのくらいですが、午後は4時間近くくらいかかったこともあります💦
申し立てからは、2か月くらいかかりました。私の場合は、昨年のコロナの自粛期間後だったので、休んでいた分が立て込んでいて少し遅れたようです。でも、1か月半くらいはかかると思います。