※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
その他の疑問

離婚調停された方に質問です!4月から専門学生になる予定なので忙しく、…

離婚調停された方に質問です!

4月から専門学生になる予定なので
忙しく、平日は9-16:30授業なので
離婚調停に行く事が難しい場合どうなりますか?
夏、冬、春休みに長期休みがありますが
出来るだけ長引かせたくはありません😰

離婚調停にかかる一度の時間、
また合計何回程度行かれましたか?
最悪専門を早退し離婚調停に行く事に
なるかと思いますが、日時の融通が聞くのか
など教えていただけると嬉しいです!

よろしくお願い致します😭

コメント

みさ

昨年、離婚調停を経験しました。
調停は、午前と午後の場合があって、私の場合は半日ずつはかかりました。
1回目はこちらの希望は聞かれないので、もし出席できないようだったら、変更の申請もできると思います。2回目からはこちらの希望も汲んでもらえました。けど、調停委員さんの予定もありますので、早退して行かなければならない日も出てくるかもと心づもりしておく必要もあるかも知れません…。

  • nao

    nao

    コメントありがとうございます♡
    半日という事は2〜3時間と言うことでしょうか😭?
    調停申し立てから、1回目までどのくらいの期間がかかりましたか?
    3月中に1回目を済ませたいなと思いまして😭

    • 2月24日
  • みさ

    みさ

    午前中はそのくらいですが、午後は4時間近くくらいかかったこともあります💦
    申し立てからは、2か月くらいかかりました。私の場合は、昨年のコロナの自粛期間後だったので、休んでいた分が立て込んでいて少し遅れたようです。でも、1か月半くらいはかかると思います。

    • 2月24日