
一年生です。引き算の問題で何が何個多いですか?の問題が毎回間違ってて…
一年生です。引き算の問題で何が何個多いですか?の
問題が毎回間違ってて何度説明しても
分からないようです。
今回はりんごが10個、籠が6個、
りんごの方が何個多いですか?の問題が
分からないとずっと言ってます。
他の違いは何個ですか?などの文章問題はできます。
もうなんと説明して良いかわかりません。
どうしたら分かるような説明出来ますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
絵で書いて説明はダメですか?
なんなら書いて切り取って直接やってみる。
カゴの中にリンゴを入れてみて!
何個入れれないかな?
これでどうですかね?

♡HRK♡
おやつの時にラムネやチョコ、スナック菓子を1つずつ目の前で配ってみるのはどうですか?
お母さんに10個、お子さんに6個渡して、「同じ数?」違うと言われたら「誰が何個多い?」と聞いてあげる。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
凄く分かりやすそうです!!
やってみます✨- 7時間前

ひまわりママ
絵を書くか、実物(りんごや籠の代わりに家にあるもの)を使って教えるのが早いかな?
我が子も文章問題につまずいてます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ、読解力がないですよね🤣
絵はプリントに乗ってるので実物使う方が早いと思い、とりあえず兄の算数キットのブロックが家にあったのでそれ使って教えましたが理解したのかは不明です🤣
今度つまづいたら上の方が教えてくださった方法試そうと思います!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど!!それはすごく分かりやすいですね!!
やってみます!