
1歳7ヶ月の息子が水いぼらしきものができてしまい、潰す治療の病院が多い中で自然治癒を希望。静岡の西部、中部で皮膚科や小児科を紹介してほしい。
良かったら教えて頂けたら幸いです◡̈♡
1歳7ヶ月になる息子がいます。
どうも、水いぼらしきものが3つほどできてしまい…(泣)病院を受診しようと思っているのですが。。
近所の病院は、潰す治療の病院ばかりで(p_・。)
潰したほうが治りが早いのは良くわかっているのですが…
まだ保育園にも幼稚園にも通っていないため…
出来れば自然治癒、潰さない方法を提案してくれる皮膚科、小児科を探しています。
当方、静岡です。出来れば、西部、中部あたりで知っている病院があれば教えて頂けたら幸いです<(_ _*)>
- micaccho
コメント

むぎ
皮膚科で看護師していたことがあります💡
どこの皮膚科でも潰したくないことを言えば、塗布する薬を出してくれると思います!
ただ、長いと治るのに数ヶ月から数年かかりどんどん増えることもあります(´・ω・`)
気になって自分で触ってとびひになっても大変ですし、先生と相談して決めるのがいいと思いますよ(*´꒳`*)

ぴーちゃん
自然治癒、潰さないのであれば受診しても何もすることがないので、様子を見るしかないですよ😓
家族でもタオルなどからあっという間に広がります💦
三つなら早いうちに潰した方が綺麗に治りますけどね😅
-
micaccho
お返事ありがとうございます<(_ _*)>♡
そうですね…様子を見るしかないのなら。。(´×ω×`)
色々と情報を得ているうちに、抗体?が出来てしまえば、もうかからないなどの文面を見まして(←これが正しいのかは、わからないのですが…)
潰す方法は綺麗に早く治るというのも見つけたのですが。。
抗体がないうちは、その繰り返しになってしまうというのも見つけてしまいまして(´×ω×`)
今、1歳7ヶ月。。今のところ幼稚園希望なので…あと1年半ぐらいは、プール等。。他の子とも、べったりかかわることもないので…抗体が出来るようなら、1度増えても今のうちにとも思ったのですが。。
やはり、増えてしまったら増えてしまったでかわいそうですよね(泣)
相談出来る先生を探して。。
色々、治療方針を相談したいと思います。
ありがとうございました◡̈*♡.°⑅- 8月19日
-
ぴーちゃん
私は幼稚園で働いていますが、かなり増えて痛い思いする子をたくさん見てるので😅
幼稚園だと水いぼあるとプールには入れないので、それはそれはかわいそうです💦
増やさないのが一番だとお母さんたちは言ってましたよ😅- 8月20日
micaccho
お返事ありがとうございます<(_ _*)>♡
皮膚科の看護師さんをしていた方のお話を聞けて良かったです。
どこの皮膚科でも、希望を伝えれば、そうしてくれるものなのですね。。
確かに増えてしまったら増えてしまったでかわいそうですよね(泣)悩むところです。。
相談しやすい先生が見つかればいいのですが。。(´Д`|||)
病院探してみます‼︎
ありがとうございました◡̈*♡.°⑅
むぎ
遅くなりました( ˃ ⌑︎ ˂ )
たぶん、今は患者さんと相談しながら治療する時代なので無理に潰されることはないと思います💡
痛み止めのシールを貼って、痛み止めを皮膚に染み込ませてから潰す方法もあります!
私の働いていたところも、潰すかどうか悩んでくる親御さん多かったですが、最終的には2、3個の少ないうちに治療してあげるのが良いと判断して潰される方も多かったです⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
治療の時は泣く子も居ますが、トラウマになるほどの処置ではないですし、待合室に戻る頃にはケロっとしてますよ♡
ほんとにタオルやおもちゃなど触れたもので映るので、プールだけではなく手足など見えるところに水いぼができれば子供が集まるところには行きにくくなるかもしれません(´・ω・`)
よく相談してみてください!