※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsumi
子育て・グッズ

娘が白湯や麦茶を哺乳瓶で受け付けず、ストローマグでも苦戦中。飲み物を摂るのが難しいです。同じ経験の方、ストローマグの練習方法についてアドバイスをお願いします。

お茶と白湯が飲めません💦

生後7ヶ月の娘なんですが、哺乳瓶で上げるからか白湯が飲めません。また離乳食を始める前の4ヶ月頃から麦茶もトライしてますが、哺乳瓶では受け付けてくれません、、、。麦茶ならスプーンでちょっとずつ飲めるようになりましたが、なかなか母乳とミルク以外飲んでくれません。
最近になって離乳食の時にピジョンのストローマグを使って麦茶をあげてますが、なかなか上手く飲めず結局スプーンで飲むと少しで終わります💦

麦茶とか水とか飲めないと水分とるの難しいですよね、、、苦手だったお子さんはどうされてました?
あとストローマグってどのぐらい練習したら飲めるようになりました?リッチェルとかコンビのストローマグも気になってます。

コメント

deleted user

紙パックの物でもだめですか?ストローマグのストローだとうちの子も最初は上手く飲めず、噎せたりが多くて嫌がっていましたが、紙パックの細いストローだったら飲めて、少しずつ上手になりました。ちょっと割高ですが💦

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます!

    紙パックはまだ試したことなかったので、やってみようと思います🥰

    • 2月24日
ふーさんママ

母乳とミルク以外…ということは混合ですか?
混合だったら哺乳瓶ではなかなか飲んでくれないと思います。
哺乳瓶=ミルクってもう理解できてると思うので、白湯だと味がない、麦茶だと甘くない、ミルクじゃないってわかってると思います。

上の子は紙パックの麦茶で咥えたら押してお茶が出てくる…で教えました。
下の子はリッチェルのいきなりストローマグでやりましたが、蓋を開けることを覚えてしまい、紙パックの麦茶は嫌がり、他のストローマグではダメだったので、ピジョンのマグマグのコップのみの練習のもの(画像のものです)で練習しました。
そしたら意外と飲めて、結局下の子はコップが先に使えるようになりました。

あと、麦茶もメーカーで味が違うので、他を試してみたりするのもひとつですし、赤ちゃんでも飲めるほうじ茶とかもあるので麦茶と白湯にこだわる必要はないかなと思います。
娘の友達にはほうじ茶大好きな子もいましたよ。

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます!

    夜だけミルクを足してる完母です🐣やっぱり哺乳瓶だと飲まなくなるのも当たり前ですよね💦
    うちにも同じものあるので、ストローと並行して練習してみようかと思います🌟

    • 2月24日
ななな

うちの子は
麦茶、白湯、ジュースですら拒否でしたが
コーン茶は飲んでくれました🌽

あとは
温度を変えると飲んでくれたりもしました🙌

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます!

    コーン茶も試してみようかと思います🌟やっぱり温度も関係してくるんですね〜🤔

    • 2月24日
ママ

うちの長男は麦茶が苦手で飲めなかったのですが、薄めたりしてなんとか飲ませてました😅
白湯は嫌がってべーっと吐くので飲ませなかったです(笑)

ストロー自体がまだ上手じゃない感じですか?
もしそうであれば紙パックの飲み物で練習すると上手に飲めるようになると思います!

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます!

    同じようなお子さんいて安心です😫
    ストロー自体がまだ慣れなくてカミカミしちゃうんですよね😅紙パックやってみます◎

    • 2月24日