![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中で離婚協議中のモラハラクソ旦那から父方の祖母の葬儀が終わりま…
別居中で離婚協議中のモラハラクソ旦那から
父方の祖母の葬儀が終わりましたので一応親族なので報告します
とLINEが来ていました。
弁護士さんを通じての代理交渉中で
モラ夫からの連絡は全て無視しています。
相手側の親族が亡くなった場合、何か言った方が良いのでしょうか...?
ここ数日、祖母の危篤を材料に私を冷血扱いして攻撃してくるようなLINEも沢山来ていました。
その延長で私をどうにか悪者にしたいんだろうとは思うのですが。。
義父や義母には何か伝えるべきでしょうか。
もう離婚するんだし精神的DVは未だに続いているし今後関わる気もないのでいいかなとも思うんですが...
弁護士さんにお悔やみの言葉を伝えてもらうとかでも大丈夫でしょうか?
- mama(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら旦那さんには連絡せず、弁護士さんにお悔やみの言葉を伝えるぐらいで済まします。
義両親もどんな方かわかりませんが、精神的DVが理由で離婚協議中ならば、嫁から連絡がなくても理解してくれるのではないでしょうか。
mama
ありがとうございます!弁護士さんに伝えてもらいます。
義父には以前事情は伝えてあるので、理解してくれることを願います。
はじめてのママリ🔰
今後、少しでも良い方向に事が進みますように、祈ってます!